役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

仕事は「できる人」に集中する!もっとできる人は周りを動かす

      2016/05/17

仕事は「できる人」に集中する!もっとできる人は周りを動かす

「できる人」に仕事が集中する。どの企業でもこのような構図はよく見られます。

ではなぜ「できる人」に仕事が集中するのか、それには「できる人」が実践している仕事への姿勢なども関係しているようです。

「できる人」に仕事が集中することの影響などと一緒にまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

「できる人」に仕事が集中する理由

仕事が頼まれやすい理由①:業務が速いから

やはり「仕事が忙しい人」にほど、さらに仕事が集まりやすいというのは、あながち間違っていないようです。仕事が集中する人・仕事が忙しい人というのは基本的に仕事が速いのが共通の特徴です。

つまり、仕事ができるため必然的にどんどん仕事が頼まれやすいという循環になるわけです。ただ、頑張れば頑張るほど仕事が集中する人になるなんて、場合によってはなんだか嫌かもしれませんね。

仕事が頼まれやすい理由②:依頼する側もお願いしやすいから

仕事を頼む方にとっても、早く正確に仕事をこなしてくれることを臨んでいるわけですから、仕事ができる社員にが、仕事が集中する人になりやすく、結果的に「仕事忙しい…」の状態へとつながっていくのでしょう。

また、仕事が早い社員は自動的に短納期であったり、重要な案件がいくため、忙しいスパイラルから抜け出せなくなっていくといった状況を生み出してしまいます。

引用元-忙しい人ほど仕事が集まりやすい理由と特徴2つ | キャリアのことならキャリアパーク

仕事が集中する「できる人」の特徴

時間を意識している

まず一番の特徴として「時間の意識」が高いということが挙げられます。もちろん仕事に遅刻せずにやってくる、会議に時間通りにきちんと出席する、などはもちろんですなのですが、ここでいう「時間の意識」とは作業時間のこと。仕事ができる人は、だらだらと仕事をするのではなく、作業時間をきちんと決め集中してテキパキと仕事を行う人が多いんだそう。

引用元-仕事ができる人になるにはどうしたらいいの?仕事ができる人の8つの特徴と、近づくための4つのステップ|welq [ウェルク]

身の回りが綺麗に整理されている

また、仕事ができる人は自分の作業場所が綺麗に整理整頓されている、ということが特徴として挙げられます。オフィスワーカーの方であれば、その方のデスクを見れば、その人が仕事のできる人であるか否かが一目でわかるというわけです。机が整理されているということは、きちんと何をどこにしまうかが決まっており、必要な時に必要なものをすぐに取り出せる環境が整っているということ。つまり、仕事に必要な「ものを探す時間」を大幅に短縮できるというわけです

引用元-仕事ができる人になるにはどうしたらいいの?仕事ができる人の8つの特徴と、近づくための4つのステップ|welq [ウェルク]

スケジュール管理ができている

仕事ができる人は「スケジュール管理」の能力に長けている、ということも特徴としてあげられます。納期に向けて仕事を終わらせるのは社会人としての最低限のマナー。ですが、仕事ができる人は仕事を納期に向けてやっているだけでなく、どの時期にどの作業を終わらせておくか、誰にどの仕事を任せるかなど、納期に向けてのスケジュール管理をしっかりと行っていることが多いのだそう。

引用元-仕事ができる人になるにはどうしたらいいの?仕事ができる人の8つの特徴と、近づくための4つのステップ|welq [ウェルク]

「できる人」に仕事が集中するメリット

高いパフォーマンスを示す人であるほど、多くの仕事を抱えています。仕事のできる人であるほど、これまでに多くの仕事を投げられてきています。そのため、当然ながら他の人に比べるとその仕事量は多いです。
「この仕事を任せるのは彼(または彼女)が適任だ」と思ったとしても、そうした忙しそうにしている姿を見てあなたは仕事を依頼するのをためらうかもしれません。ただ、実際のところそこまで深く考える必要はなく、仕事のできる人に対しては重要な仕事をどんどん投げるようにしましょう。このとき、余計な心配をする必要はありません。
基本的には、良い仕事をする人であるほど、どれだけ仕事を投げても高いパフォーマンスを維持します。そして、もし一人だけの力ではどうしようもなくなれば、他の人を巻き込んでビジネスをこなすようになります。そうして他の人では考えられないほどの大きな成果を出すようになります。そのため仕事を依頼する前に、仕事の量を減らしておいたり、他の人にあらかじめ頼んでおいたりする必要はありません。

引用元-できる人に仕事が集中してもバランスを考えるべきでない理由 | 株式会社ファレッジ:ウェブコンサルティング会社

「できる人」に仕事が集中するのはチームとしてデメリットも…

「この仕事はあの人にしかできない」が増えていく

チームのアウトプット向上を阻害する要因のひとつに、「仕事の属人化」があります。「この仕事はあの人にしかできない」と言ったような、ある仕事が特定の人物に強く依存してしまう状況のことです。

仕事の属人化の度合いが大きくなってしまうと問題が起こることは容易に想像がつくと思います。たとえば、ある業務の多くがAさんにばかり依存していたとします。そういう状況では、どんなにチームの人数が多くてもAさんが一人で仕事をする場合とそんなにアウトプットの速度に差は出ません。また、Aさん一人に大量の業務が集中するわけですから、Aさんにかかる負荷はとんでもなく高くなります。仮に突然Aさんがいなくなったとしたら、Aさんのやっていた業務は誰も引き継ぐことができず、そのままチームは崩壊してしまいます。

このように、仕事の属人化はチームの生産性向上のボトルネックとなり、かつチームを崩壊させる危険因子ともなりうるのです。

引用元-「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

「できる人」に仕事が集中する構図を変えるには…

■「No」と言えるようになる

まず身につけたいのは、上手に「No」を言う技術です。これまでにも、仕事を断っても気まずくならない方法や、嫌な印象を与えない秘訣を紹介してきました。よくあるアドバイスは、断る際の印象に気をつけるとか、自分の忙しさを周囲に印象づけるとかいうものです。でも、一番効率の良い方法は、仕事を振ってきた相手に直接フィードバックを返し、自分の仕事量を自分で管理することです。

引用元-「できる人ほど仕事を押しつけられる構造」を変えるには | ライフハッカー[日本版]

■ 捕まらないようにする

仕事をどんどん押しつけようとする相手には、とにかく見つからないようにしましょう。たいていの職場では、カレンダーを見て相手の忙しさを判断します。だから、自分の仕事に集中したいのに周囲から手助けを期待されている場合は、カレンダーをブロックして、放っておいてもらうのが一番です。カレンダーが共有されている時は、自分のプロジェクトやToDoの具体的な日時を書き込みましょう。そうすれば、自分のペースで作業ができます。必要ならば、会議室や、オフィス内の別の場所に隠れて仕事をする手もあります。捕まらないし連絡もつかないようにすれば、生産性は上がるし、周囲にも忙しいとわかってもらえます。

引用元-「できる人ほど仕事を押しつけられる構造」を変えるには | ライフハッカー[日本版]

twitterの反応


https://twitter.com/hykps/status/728757191411273728

 - 仕事

ページ
上部へ