役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

息子と母親がべったり!急増するママっこ男の将来の問題点とは

      2016/10/10

息子と母親がべったり!急増するママっこ男の将来の問題点とは

思春期にもなると息子は母親を敬遠するようになるというイメージですが、最近は事情が変わってきているようです。

最近は息子と母親がべったり一緒に行動する「ママっこ男子」が急増しています。

母子仲が良いのは良いことですが、度を超えると子供の成長にも問題が出てきてしまう可能性も…。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

息子が母親にべったり…ママっこ男子が急増中!

お母さんと友達のように仲良しで、2人で頻繁にお出掛けする20歳前後の男子――。そんな彼らのことを「ママっこ男子」と呼ぶのだとか。5月16日に放送された「ウソ!ホント?マジで!?」(TBS系列)では、彼らの実態を調査していた。

年頃の男の子といえば親と口も利かない反抗期のイメージがあるが、番組で紹介された2014年の調査によると、高校生以上の男性で「母親と仲良し」だと思っている人は89%。意外にも母と息子の距離が近い様子がうかがえる。

赤レンガで一緒にパンケーキを食べた男の子も

東京と大阪で行った路上インタビューでは、19歳から21歳の男性が「ごはんやショッピングセンターに買い物に行く」と答えた。これから母と美容室に向かう男性の姿もあった。一緒にリュックを買いに行ったと答えた男性に、なぜ恋人と行かないのかと尋ねると、「彼女とデートするときに仕上げて行きたいので」と理由を話した。

引用元-まるでカップル!「ママっこ男子」 携帯に2ショット写真、恋人の手料理に「お母さんの方がおいしい」 | キャリコネニュース

周囲はドン引き!息子にべったりの母親の言動とは…

【1】人前でも堂々とチューをする

「ほっぺにブチュって…。ちっちゃいときならいざ知らず、そろそろママの背を越しそうなデカさなのに」(30代女性)というように、人目をはばからない溺愛行動は、子ども自身へのまなざしまで微妙なものにしてしまうようです。思春期手前の息子に愛情表現したいなら、「ハグ」程度にとどめたほうが無難かもしれません。

【2】いまだに、名前を「ちゃん」づけで愛おしげに呼ぶ

「小6ぐらいで『ちゃん』づけしてる母親は、大人になってもたぶん同じ呼び方…」(30代女性)というように、幼児期からの愛称をいつまでも使い続けていると、「将来マザコン決定」と映って、意外なほど不評を買うようです。未来の嫁に毛嫌いされないためにも、今のうちに別の呼び名を考えましょう。

【3】「みかんの皮をむいて渡す」など、幼児なみに世話を焼く

「『魚の骨も全部抜いてやるのよ』って、躾の観点で問題だよね」(40代女性)というように、いまだに幼児なみに世話を焼く姿は他人をアゼンとさせるでしょう。息子が「何もできない男」に育ったら、婚活市場では価値を落としてしまいそうです。たまには周囲に目をやり、わが子が「人並みの生活習慣」を身につけているか見直しましょう。

引用元-「息子ラブも、いい加減にしたら?」と周囲を呆れさせる男子ママのイタい行動9パターン – Peachy – ライブドアニュース

母親にべったりな息子は将来出世する!?

男の子の成長は、母親こそが鍵なのである。母親が甘えて来る男の子にたっぷりと愛情を与えてあげれば、男の子は健全に育っていくのである。男の子はいつまでも母親に甘えているのではないのだ。体が丈夫に成り次第、男の子は母親から離れて行くのだ。それまでは母親はたっぷりと愛情を与えなければならないのだ。

 だからこそ、母親と男の子の結び付きは強烈な物だ。母親が男の子に母性愛をたっぷりと与えている限り、男の子は母親の言うことはなんでも聞くのだ。この関係を絶対に悪用してはならない。この関係を将来に向けて、いい結果が出るように使っていかねばならないのだ。

 そのために、「母親の暗示」という物を使えばいいのだ。母親の暗示というのは、常に自分の息子に、「お前は将来、立派な男になる」と言い続けるのだ。男の子がどのような状態であっても、その言葉を言い続けると、男の子は将来、そのような人物へと成長してしまうのだ。自分が幼児期に「自分は母親から期待されている」と刷り込まれてしまうと、男の子はそれに応えようと、獅子奮迅の働きをするようになるのである。

 男性というのは、母親の母性愛があれば、人生に後退がなくなり、立身出世していくのだ。子供の頃に母親から母性愛をきちんと貰い、母親に期待をかけられると、紆余曲折を経たとしても、立身出世していくのだ。だからこそ、男性は自分が成功すると、母親に感謝をするようになるのだ。これは女性にはない光景なのである。

引用元-優秀な男の子を育てたいのなら、「お前は将来、立派な男になる」と暗示をかけよ。: ★★タマティー天使の運命学研究所★★

息子にべったり!母親との入浴が草食男子増殖の原因に!?

「親と一緒に入浴」が“植物男子”を作る!?

 尾木さんは、ひとりの人間が一人前の大人になり、社会人として生きていくために必要な自立の条件は”精神的自立”、“経済的自立”、“社会的自立”、“性的な自立”の4つだと述べています。
 その中でも特に尾木さんが深刻に憂えているのは、「子どもたちの性的な自立の課題」についてだそう。思春期、つまり反抗期と同時に起きる「体の変化」。体が男らしく、または女らしく変化し始めているにもかかわらず、性的な自立に成功している子どもが少ないことが、データの結果からも分かります。デート、キス、性交の経験率を調べたところ、高校生、大学生とも2005年頃からコンスタントな減少を続けているのです。
 思春期を過ぎても「親子でお風呂」をしていると、異なる性に向き合うという意識が希薄になってしまいます20歳を過ぎても親子で入浴していたA君は、性的関係をほとんど持っていない“植物男子”でしたが、「本当は肉食系になりたい」と尾木さんに語ったそうです。A君は、「親子入浴」の問題を客観的に考えたことがきっかけで、性的な自立を獲得していくようになったといいます。

引用元-「毒親」と同じ!? 尾木ママが指摘する、子どもの自立の機会を奪う「依存する親」とは | ビジネスジャーナル

息子の成長の為には母親がべったりしすぎるのはNG!

最初の数年は、子どものなかではママが“世界で一番”でした。でも小学校にあがるころから、大きく自分の世界を広げていき、ママオンリーだけではなくなっていきます。反抗的な態度や言うことをきちんと聞かなくなってくることもありますが、正常な発育過程なので心配しすぎないように。
この時期、とても重要になってくるのが父親の存在です。息子にとって同性で身近なパパは、大きくて逞しく“スーパーマン”のように映ります。ぜひこの時期、たくさん一緒に過ごし、勉強やスポーツをみてあげるようにしましょう。
育児プロのマイケル・グロスさんはこのプロセスを“男として生きていくためのソフトウェアをダウンロードする時期”と言いますが、なんとも巧みな表現。ママがしっかり“ハード”の土台づくりをしておけば、パパがソフトをダウンロードするのもより順調にいくことでしょう。

育児はママだけでなく、夫婦で協力して力を合わせて行っていくものです。上手なパートナーシップを発揮して、男の子を育てていきましょう。

引用元-男の子を育てるのに気をつけたい3つのこと | 女子力アップCafe Googirl

twitterの反応

 - 子供

ページ
上部へ