役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

保育園の準備って?0歳編~入園をさせようと思っている方へ~

      2016/05/26

保育園の準備って?0歳編~入園をさせようと思っている方へ~

最近は待機児童の問題がニュースなどで取り沙汰され、特に0歳児からの入園はなかなか難しいようです。

そこで0歳から保育園入園を希望する方必見の、入園準備のスケジュールやポイントをまとめてみました。

必要になる準備には、園グッズだけではなく赤ちゃんの生活のケアなども重要になるようです。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

0歳児で保育園入園を目指すための準備

「4月入園のための入園手続きスケジュール」です。

●11月より……入園申込書の配布

 
市区町村の保育課や各保育園などで配布される。自治体によってはインターネットからダウンロードできる場合も。

●11~12月……入園申込書の提出

申込書と「就労(予定)証明書」など、保育が必要なことを証明する書類を提出する。市区町村の保育課などで受け付け。郵送不可の場合もあるので要注意。

●1~2月……税金に関する書類の提出

源泉徴収票、確定申告の控えなど。保育料決定のために必要となる。

●1~2月……審査および選考会議

「審査」として、書類の記載内容について、確認の電話がかかってくることもある。その後、「選考会議」が行われる。

●2月末~3月初め……入園内定

電話や郵送で入園内定の連絡がある。

●3月中……面接・健康診断

内定した園で、面接と健康診断が行われる。その後、正式な入園決定となり、月額保育料も決まる。

引用元-保育園4月入園のスケジュール [保育園・保育所] All About

0歳児の保育園準備は入園が決まってから始めよう!

保育園で必要になる日用品などについては、園から説明があります。新規に購入が必要な物もあれば、家庭にあるものや代用がきく物などさまざまです。保育園で使う日用品は家庭と違い、全てに細かく記名をしなくてはいけません。

「入園後は仕事も始まって忙しくなるから…」と、焦って準備したくなるのですが、入園グッズに関しては焦って準備をすると、無駄になってしまうことが多いので気を付けましょう!

子供の成長は早いため、同じ園に通っているママから聞いて早めに準備しすぎてしまうと、入園直後には子供が大きくなっていて、サイズが合わなくなることがあります。「準備したものが小さすぎて、使えず買い直し…。無駄になった~」なんて嫌ですよね。また、担当の先生ごとに保育の仕方に個性があるため、前年度に園から配布されたリストの準備グッズと、その年のリストで指定された入園グッズが違っていることもあります。

必ず準備すると思われがちな通園バッグやお昼寝布団も、園既定の物を園で一括購入したり、園の物を共用で使ったりすることもありますし、園によっては準備リストを作って配布してくれても、実際に必要になる物は慣らし保育などを通して、その都度担当の先生が教えていってくれることもあります。物品は始めから完璧にそろえるのではなく、「言われたら次の日に持って行く」くらいのペースで準備をしても大丈夫ですよ。

引用元-保育園の入園準備はいつから?年齢別生活&グッズ/費用 – マーミー

0歳児が保育園入園までに準備しておきたい事

卒乳

卒乳については済ませておかないと職場復帰後にとても苦労します。
仕事中は胸が張って痛いですし職場では搾乳もやりづらいものです。
また子供にとっても乳離れができていないと大きなストレスになります。

卒乳には1ヶ月~2か月単位での計画的なスケジュールが必要です。
最初のうちは母乳とミルクを併用して徐々にミルクの割合を増やします。
初めはなかなかうまくいかないので辛抱強く取り組むことが大切
です。

引用元-(続き)保育園への入園 2ページ目

生活リズム

保育園に入るとお友達と一緒に規則的な生活を送るようになります。
ご飯を食べたりお昼寝をする時間は決められている所がほとんどです。
これは子供の発育上の理由でその方が望ましいと言われているからです。

保育園入園直後は「ならし保育」といって短時間保育になります。
約2~3週間足らずで1日保育になるのであっという間だと思います。
そのときに生活リズムが身についていないと子供は戸惑ってしまいます。

保育園に入った時のことを考えて生活リズムを身につけておきましょう。

引用元-(続き)保育園への入園 2ページ目

0歳児が保育園で使用する物を準備する時のポイント

保育園から準備するように言われるグッズは園によって異なりますが、ママに代わってお世話をする場所ですから、普段の日中におうちで使っているものがだいたい必要ということ。
集団生活をする保育園からのそれらに対する要望は…

●すべての持ち物に名前を付ける

これは当然といえば当然。どれが誰のものか、保育士さんが覚えるわけにはいきませんから、どんなに小さなものでも名前を入れておくことが必須です。

●パジャマや着替えの服は着脱しやすいもの

複数の子どもを保育士さんが1人でお世話するのですから、着替えもてきぱきできるように、複雑な構造ではなく、脱ぎ着がしやすいものが心遣いですね。子どもたちが自分で着替えられたり、着替えたがったりする年齢の場合はなおさらです。

●子どもに危険のないもの

集団生活で子ども同士が遊んでいるときに、フードにひものついた服だと、引っ張られたりして危険なことも。デザイン的にかわいいものでも、集団生活にはむかないことがあるので要注意です。

引用元-賢く便利な通園グッズ選び|ベビータウン

0歳児が保育園入園までに準備しておきたいアイテム

■名前スタンプ

保育園では、各自の持ち物には何でも名前を書かなければなりません。
そんなとき、名前スタンプがあれば、
オムツにも下着にもポンポンとスタンプしていくだけですね♪
ちなみに、インクは少し高くても、油性で質の良いものを選びましょう。

■哺乳瓶やストローマグ

ミルクや麦茶などを飲むのに、0歳児では必需品ですね。
哺乳瓶などは最低2本は用意するようにと言われる場合が多いので、
そこは園の指示に従いましょう。
月齢が高くなってくるとストローマグを使い始めます。

■お布団セット

保育園ではお昼ごはんの後、お昼寝タイムがあります。
そこで各自のお布団を持ってくる必要があるんですね。
保育園によっては敷布団は必要なく、掛け布団のみでいいところもあります。
カバーはこまめに洗うようになりますよ。

■離乳食グッズ

食器やエプロンなど、離乳食を進めるのに必要なものも準備しておきます。
タオルなどは紐をつけてあげましょう。

引用元-保育園の入園準備、0歳児で必要なものは?用意は2ヶ月前から早めに! | mama通

twitterの反応

https://twitter.com/cheese0803/status/722849420199354368

 - 勉強・学校, 子供

ページ
上部へ