役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

お弁当に子供が喜ぶおかずは必須!手間なしでかわいいお弁当を!

      2016/10/27

お弁当に子供が喜ぶおかずは必須!手間なしでかわいいお弁当を!

遠足や運動会などで子供にお弁当を作る時に、どのようなおかずを詰めていますか?

時間がない朝や料理が苦手なママでも簡単な一手間で子供が喜ぶ可愛いおかずができるようになります!

お弁当を開けた瞬間の子供が喜ぶ顔を思い浮かべながら、お弁当作りを頑張ってみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

子供のお弁当のおかずのポイント

量は多すぎない方がいい。

幼稚園くらいの子どものお弁当箱はとても小さいので、あまり量が入りません。足りないかな……と心配しておかずを詰め込むと、子どもは食べきれなかったりします。
子どもが、「時間内に自分で全部食べることができた」という達成感を味わえるような量にしておきましょう。

食べやすい物をひとくちサイズで。

年少さんなどの場合、まだ噛み切るのも上手でないため、固いものは避けた方が無難です。食べやすいものを一口サイズに切って入れてあげるといいですね。お子さんの好きなものを入れてあげましょう。

完全に冷ましてから詰めること。

傷んで食中毒の原因となっては大変です。水気はしっかりと切ることと、加熱するものはしっかりと中まで火を通し、完全に冷ましてからお弁当箱に詰めることが大切です。
梅干しを入れたり、菌が繁殖しにくいシートを入れたりするのも有効です。

引用元-【幼稚園のお弁当】必見のおかず27選。カンタンで野菜もおいしく♡|CAFY [カフィ]

子供のお弁当に入れてあげた定番おかず!

鶏のから揚げ

お弁当のおかずでは一番人気といっても良いかもしれません、鶏のから揚げです。調理にジップロックを使用すると手も汚れず洗い物も少なく済み、時間短縮となります。

鶏もも肉を小さく切ることで冷ます時間を短縮でき、子供も食べやすくなります。もも肉ではなくむね肉で衣に片栗粉だけを使っても、パサパサせず柔らかく仕上がりますのでおすすめです。

材料

鶏もも肉 1枚
酒、しょうゆ 各大さじ1
ショウガの絞り汁 少し
溶き卵 1個分
小麦粉、片栗粉 各大さじ1
作り方

鶏もも肉は食べやすくそぎ切りにする
1を酒、しょうゆ、ショウガの絞り汁に20分ほど漬けておく
2をザルにあげて水分を拭き取る
3に卵を入れて混ぜ、更に粉類を入れてもむ
160度の油で5分ほど、それから170度にして浮いてきたらできあがり

引用元-運動会で子供が喜ぶおかず!お弁当に入れたい簡単おかずレシピ10選 [ママリ]

ハートの卵焼き

卵焼きもお弁当では定番のおかずですが、女の子が喜びそうなハートの卵焼きはいかがでしょう。できたハートを4つ並べると写真のようなクローバーになります。ハートの作り方がわかりやすく画像で載っているので、確認しながら作ってください。

卵焼きは出汁巻き卵でなくても美味しくできます。ごま油で中華味にしたり、チーズをいれて洋風の味付けにしたりなど、アレンジの幅が広がるメニューです。また野菜のおかずを食べない子供にはひじきや野菜を細かく刻んで入れるアレンジもおすすめです。

材料

卵 2個
出汁 50ml
砂糖 大さじ1
塩 少々
作り方

卵を溶きほぐし、調味料をすべて混ぜる
卵焼き用のフライパンで四角い出汁巻き卵を焼く
好みの厚さにカットし、更に断面を斜めにカット
片方を裏返しにしてハートの形にする

引用元-運動会で子供が喜ぶおかず!お弁当に入れたい簡単おかずレシピ10選 [ママリ]

子供のお弁当のおかずを可愛く詰めるコツ!

詰める順としては、最初にご飯を入れ、大きなおかずから入れていくと詰めやすいです。
そして隙間を埋めていくようにウィンナーなど小さなおかずを入れます。崩れやすいものはカップに入れ、ヒジキなど汁気があるものはしっかり水分を切りましょう。
デザートに果物を入れる時は味がうつる場合があるため、別容器にするのがオススメです。

また、赤、黄色、緑、黒、白の5色の色合いを入れると、彩り豊富で美味しそうな仕上がりに。意識して取り入れるようにしてみましょう。

赤…肉やプチトマト、ニンジンなど
黄色…卵、チーズ、コーンなど
緑…野菜類
黒…海苔・ヒジキなど
白…ご飯

可愛く見せるポイントは?

グッズを使う

市販のお弁当グッズを使ってかわいいお弁当を作ってみましょう。海苔の型抜きパンチを使えば、カンタンにかわいらしいおにぎりが出来上がります。

引用元-子供のお弁当作りのコツ8つ!お弁当選びから詰め方まで – マーミー

飾り切り

飾り切りなら、ウィンナーやハムでお花を作ったり、卵焼きの切り口をずらしてハートにしたりと、手間をかけなくてもかわいいおかずが出来上がります。ゆでたニンジンを型で抜くだけでも一気にかわいくなりますね。

キャラ弁に挑戦

子供が好きなキャラや人気のアニメ、ママのオリジナルでもOKです。手間はかかりますが、子供がお弁当を開けた瞬間にワーッと喜んでくれること間違いなしです。キャラ弁の作り方が載っているブログやサイトもたくさんあります。キャラ弁にハマるママも多いそうですよ。

ただ、キャラ弁NGの子供もいますので、一部分だけ作ってみて子供の反応をうかがってみるのがよいでしょう。

引用元-子供のお弁当作りのコツ8つ!お弁当選びから詰め方まで – マーミー

子供のお弁当のおかず作りが苦手な人は…

冷凍食品を使うのもアリ

お弁当は手作りがいいというのは大前提ではありますが、中にはつわりがあってあまり作りたくないとか作れないとか、仕事をしているので余裕がないなんてこともあるでしょう。

そういうときは冷凍食品を上手に使うといいと思います。私もだいたいメインのおかずが冷凍食品で、残りのおかずを手作りのものでやっています。

毎日続けることは本当に大変なので、料理の得意な方でない場合には手を抜く方法もしっかりと使って作るといいでしょう。

またメインのおかずの中には自然解凍OKという食材もあるので、忙しい朝に温めなおしたりする手間がかかりませんし、夏場は食材が腐りにくいというメリットもあるのでお勧めです。

冷凍の枝豆などは入れるだけでおかずになりますから、隙間を埋めるのには大変重宝します。

引用元-おかずは前の日に仕込め!幼稚園のお弁当は時間短縮がポイント | MARCH(マーチ)

ご飯の量を多く詰めよう

ご飯は腹もちがいいだけでなく、おかずを減らすことが可能という万能アイテムです。

究極はおかずの量を2割にしたお弁当

子供のお弁当箱は小さいので、実験のようにちょこちょこやっているだけであっという間に出来ると思います。それでも時間がかかって大変、という方は思い切っておかずの量を減らしませんか?

我が家はご飯をたくさん詰めているので、おかずのボリュームは少なめです。お米をしっかり食べたらお腹もすきにくくなりますし、時短にも繋がるので一度試してみて下さい。

引用元-おかずは前の日に仕込め!幼稚園のお弁当は時間短縮がポイント | MARCH(マーチ)

子供の食中毒を防ぐ!お弁当のおかず作りの注意点!

素手で食べ物に触れない

お弁当を作る際は、事前に手洗いをして滅菌しておくことが前提ですが、食材や調理器具などを触っているうちに細菌が付着することもあります。

そのため、食材に手で触れることはなるべく避けた方が良いです。

おにぎりを握る際などは、直に手で触れるのではなく、ラップを使用するようにしましょう。また、塩を混ぜると抗菌作用が増します。

引用元-夏場でも傷みにくいお弁当作りのコツ | パピマミ

味付けは濃い目にする

塩には殺菌・抗菌効果があります。近頃は減塩して調理することが主流になっていますが、お弁当用の食材に関してはなるべく塩分多めにすると良いです。

もちろん、あまりにも塩を入れすぎると塩分過多になってしまいますので、あくまでも“濃く”するのではなく、“濃い目”にすることを心がけましょう。

引用元-夏場でも傷みにくいお弁当作りのコツ | パピマミ

食材にしっかり火を通す

おかずのメインになることが多い肉や魚、卵はしっかりと加熱することが大切。

定番の卵焼きや、ゆで卵も半熟の部分が無いように、しっかり加熱した物を入れましょう。

冷凍保存してあった肉や魚は、しっかり解凍してから調理しないと、外は焼き色が付いていても中が半生な状態のままということも。

肉や魚の中心部まで、きちんと加熱されているかがポイントです。ハンバーグや肉団子、から揚げなどは中心部まで火が通っているか注意しましょう。

極端ですが、“お弁当箱に入れるものは全て加熱した方が良い”という認識でいた方が安心です。

引用元-夏場でも傷みにくいお弁当作りのコツ | パピマミ

twitterの反応


https://twitter.com/BalletRk320/status/780050373000048640


https://twitter.com/syakebata/status/778426031954812929

 - 子供

ページ
上部へ