役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

バイト先の先輩は年下!年上後輩としてどう接すればいいの?

      2016/06/28

バイト先の先輩は年下!年上後輩としてどう接すればいいの?

新しいバイト先の先輩が年下だったということはよくある話です。

年は上だけど、バイトでは下の立場…この微妙な関係はどうするべきなのでしょうか?

気まずいのはお互いさま!バイトの後輩としてどう年下先輩と付き合っていくか考えてみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。 ...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

バイト先に年下先輩…どう思う?

Q.会社に年下の先輩がいるのは嫌ですか?

「嫌だ」……25.4%

「嫌じゃない」……74.6%

7割を超える男性が、年下の先輩がいても嫌ではないと回答しました。さっそく、それぞれを選んだ理由を見てみましょう。

【「嫌だ」と回答した男性の意見】

■プライドが先に立つ

・「年下に指示されるのは抵抗があります」(25歳/電機/技術職)

・「年齢が年下なのに、えらそうに言われるとムカつくから」(23歳/機械・精密機器/その他)

嫌だと答えた人は、「年功序列制度がまだ健在だったら……」と思っているかもしれませんね。まだまだ年齢は、上下関係を決める絶対的な指針だと感じている人が多いということなのかも。

引用元-お前、年下だろ! 男性に聞いた「年下の上司って嫌?」|「マイナビウーマン」

年下上司の下で働くことに不満を感じる人は、少なくともいるようです。でも、自分のほうが年齢が上だからと言って、上司の言うことを素直に聞かないのはやっぱりNG。もし気になったとしても、それは心の中に秘めておいたほうがよさそうです。

引用元-お前、年下だろ! 男性に聞いた「年下の上司って嫌?」|「マイナビウーマン」

バイト先の先輩が年下の場合、敬語を使うべき?

相手から許可が出るまでは敬語で接しよう

バイト先の人間関係の中でも、難しいものの一つが年下の先輩との付き合い方。

新人のうちは、敬語で話すのが当たり前ですが、自分が一人立ちした後は、どんな風に接していけば壁のない付き合い方ができるのでしょうか?

まず、敬語を辞めるタイミングですが、これは相手に委ねるのが正解です。相手の許可が出ればタメ口でも大丈夫ですが、そうでない限りは敬語、丁寧語で接するようにしましょう。

職場での立場が対等になり、プライベートでの関係も深まってくれば、向こうから「もうそろそろ敬語は辞めませんか?」と声がかかるはずですから、そこまでは現状維持してください。

突然あなたから、タメ口で話しかけたりしていきなり距離感を縮めてしまうと、相手に不快感や警戒感を抱かせてしまいかねませんので、注意してください。

また、仕事上での接し方についても注意が必要です。例え年下であったとしても、先に入社している人は全員が先輩にあたりますから、仕事の実力が同等になったとしても、上からものを言うような態度や、指示をするような言い方は控えましょう。

どんなに親しくなったとしても、上下関係はわきまえておくことが、円満な人間関係をキープするための秘訣です。

引用元-バイト先の年下の先輩と接するときは敬う気持ちを忘れずに | マイベストジョブの種

バイトの年下先輩のタイプ別正しい接し方

大人しいタイプ

大人しく控えめ、自己主張をしないタイプ。
このタイプの年下先輩は、相手が年上であることを極端に意識して緊張してしまう可能性が高いです。
先輩顔をしない代わりに、こちらから質問をしないと教えてくれないことも。
教えることが年上に対して失礼だと思うところがあるので、わからないことは積極的に「これはどうすればいいですか?」と質問していきましょう。

引用元-アルバイトでの年下先輩との接し方とは? | バイトの評判

先輩顔をする年下先輩

積極的で物おじしないタイプ。自己主張が強くキャリア志向も強い人が多いのがこのタイプ。
いくら相手が年上でもキャリアでは自分は上だという自信から、先輩顔をするかもしれません。
このタイプの年下先輩は、社員からも一目置かれていることが多く(この人に強く言えない)、出来るだけ上手く付き合って行きたい相手です。

引用元-アルバイトでの年下先輩との接し方とは? | バイトの評判

仕事が出来ない年下先輩

バイトを長く続けていても仕事が出来ない年下先輩もいます。
そもそもこのタイプは仕事に積極的ではなく、言われたことだけをこなすタイプ。
なんとなく周りに甘えて、周りが動かされることも多いはず。

こちらが年上として対応すると、「待ってました」とばかりに甘えて仕事を任せてきます。
年下先輩の仕事をかぶって、仕事を増やしたくない時には、逆に甘えて頼ってみるといいかもしれません。

引用元-アルバイトでの年下先輩との接し方とは? | バイトの評判

バイトの年下先輩と上手に付き合うポイント

年上を強調しない

どんなに相手が年下であろうが、仕事上では先輩です。
年上だからと言って上から目線で偉そうな態度は反感を与えてしまいます。
「年上だけどよろしくお願いします。」と言った腰の低さも、年上だから見せられる余裕なのかもしれませんよ。

引用元-上手くいく秘訣は?バイト先の年下の先輩との付き合い方 | バイトの評判

例え知っていることでも最後まで聞く

これまで仕事で似たようなことを経験していたとしても、教えてもらっている時には最後まで聞きましょう。
「あ、それ知っていますからもういいです。」と途中で打ち切られたら、せっかく説明してくれている相手に失礼だし、教える気力がなくなってしまいます。
どんなに経験を積んでいたとしても、新しい職場では必ず誰かに教えてもらうことがあるはずです。
教えてもらうことに丁寧な態度で挑みましょう。


引用元-上手くいく秘訣は?バイト先の年下の先輩との付き合い方 | バイトの評判

世間話をする

先輩や上司といっても、相手も年上の後輩や部下であるあなたに気を使っているかもしれません。
出来るだけ世間話をして、緊張を解いてあげるのも年上の懐の深さかも。
それに、仕事以外の会話をすることで、互いの距離が縮まって、仕事での協力関係も築きやすくなります。

引用元-上手くいく秘訣は?バイト先の年下の先輩との付き合い方 | バイトの評判

バイトの年下先輩もやりづらさを感じている!

●「年上の後輩」と「年下の先輩」アルバイトでやりづらいのはどちらですか?

年上の後輩:66人
年下の先輩:34人

結果、年上の後輩の方がやりづらく感じる人が多いようです。

●「年上の後輩の方がやりづらい」と答えた理由

「年上の後輩だと、敬語を使った方がいいのか悩んでしまい、結局互いに敬語を使うことが多く、正直面倒くさい。」「自分より年上なので、プライドを傷つけないような教え方が出来るかどうか悩み、かなり気を使うと思う。注意する時など、やりづらい。」

年下の立場から仕事を教えることや、注意のしづらさについての意見がありました。

●「年下の先輩がやりづらい」と答えた理由

「少し劣等感を感じてしまいます。自分の方が人生を多く経験しているはずなのにと思ってしまう。」「互いに敬語を使えばこちら側は問題ないけれど、年下にタメ口を使われるのはあまりいい気がしない。」

年下の先輩から指示を受けることに抵抗を感じるとの意見があるようです。

引用元-100人に聞きました。正直、アルバイト先でやりづらいのは?「年上の後輩66人」vs「年下の先輩34人」|「マイナビウーマン」

twitterの反応


https://twitter.com/yamamo1014/status/743834141351776256

 - 仕事

ページ
上部へ