役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

薬の服用は炭酸水等で飲むという人へ!間違った飲み合わせとは

      2016/08/04

薬の服用は炭酸水等で飲むという人へ!間違った飲み合わせとは

身体に良いとされる炭酸水。愛飲している方も多いことでしょう。

しかし健康に美容に万能な炭酸水でも薬服用には不向きなようです。

薬によっては効果が半減したり、効きすぎたりと危険な面も…

そこで炭酸水と薬、危険な飲み合わせについて詳しく調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。 ...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

炭酸水で薬を服用してもいいの?

お薬との併用はアウト!

薬を飲む時、わざわざ水を用意するのめんどくさいから~と思って、ついペットボトル飲料で飲んでしまうこと、ありませんか?

実はそれを炭酸水でやってしまうと、せっかくのお薬の効果が台無しに。

特に鎮痛剤など、痛みを押さえるお薬の場合、成分の吸収が早くなってしまい、効力が弱くなってしまいます。

また、制酸剤の胃薬も、薬が炭酸ガスの酸性を中和するために働いてしまうので、本来の働きが弱まるので要注意。

どれほど炭酸飲料大好き!でも、お薬はきちんと普通のお水で飲みましょう。

引用元-炭酸水の健康への悪影響は?注意すべき5つのポイントとは? | Beauty Life Journal

薬と炭酸飲料

炭酸飲料水は薬の吸収を弱めるといわれているので、炭酸飲料水で薬を飲まないようにしましょう。
また、コーラにはカフェインが含まれているので、お茶類と同じく抗生物質や鎮静薬などの薬に影響を与えます。

引用元-かちがわ薬局 薬・健康について

炭酸水で薬を服用すると効果が表れないことも…

炭酸飲料+風邪薬=効果が減る

風邪薬に含まれるアスピリンやエテンザミドなどの成分は、炭酸飲料との相性が悪く、一緒に摂ると薬の吸収が低下し、効き目が弱くなったり、なくなったりしてしまいます。

また、アスピリンは胃の粘膜を傷つけてしまうため、胃をこわす原因にも。風邪気味で体力の落ちているときはとくに、炭酸飲料と一緒に摂らないよう注意しましょう。

引用元-薬と相性の悪い食べ合わせ5選―炭酸飲料と風邪薬で効果が減る | 健康 | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口

炭酸飲料×胃薬=薬が効かない

胃がキリキリする!のは、胃酸が多く出ているサイン。胃薬には胃酸を中和させるはたらきがあります。ところが炭酸飲料と胃薬を一緒に飲んでしまうと、先に炭酸が中和して胃酸の中和をジャマしてしまいます。胃薬を飲む前後2時間には注意しましょう。

引用元-看護師が教えるキケンな薬の飲み合わせ17選

胃薬ですが、当然ながら胃薬にも食べ合わせに注意しなければならない飲み物があります。
炭酸飲料と牛乳、このふたつが一緒に飲んではいけない飲み物です。
胃薬には制酸薬が含まれており、制酸薬とは胃酸を中和して胃粘膜を保護し、胸やけなどを軽減してくれる胃腸薬です。
炭酸飲料と一緒に飲んでしまうと、胃酸を中和するはずが炭酸を優先して中和してしまい本来の効き目を発揮できません。

引用元-薬の飲み合わせ、食べ合わせに注意!

炭酸水だけじゃない!炭酸飲料での薬の服用も控えよう!

コーラなどの炭酸飲料で薬剤を飲んだら、どうなのでしょうか。

 シャンパンを飲むとすぐに酔うと言われますが、炭酸はアルコールの吸収を速めるのでしょうか。だとしたら、薬剤も炭酸と一緒に飲めば、それだけ効き目が速くでるのではないかという憶測が成り立ちます。

 それに、炭酸飲料には、飮む時にさわやかな感じを与えるため、酸が加えられています。 エイズの患者さんは、胃酸の分泌が低下して薬の吸収が悪いのですが、真菌(カビ)感染症薬のイトラコナソール(商品名イトリソール)を炭酸飲料で飲むと、添加されている酸で薬の吸収が増えるという研究報告がありました。

 また、ビタミン132(商品名強カビスラーゼなど)を炭酸飲料で飲んだ時、薬の吸収率は35%であるのに対し、水、ぬるま湯で飲むとH%しか吸収されなかった、という報告もあります。

 しかし、今まで報告されたところによれば、炭酸飲料が薬の吸収に対し、よい効果を示すというのは、この2例くらいです。

 一般に、炭酸飲料は冷えてないと飲みにくいので、冷水で薬剤を飲む時と同じように、胃、小腸での薬剤からの薬の溶けだしが悪くなります。

 「薬剤を炭酸飲料では飲まないほうがよい」という結論になります。

引用元-炭酸飲料で薬剤を飲んではいけない – 医学翻訳|低価格で失敗したくないなら

炭酸水だけじゃない!?薬服用の危険な組み合わせ!

栄養ドリンク×風邪薬・鎮痛剤=薬の効果減少

オロナミンCやリポビタンDなどの栄養ドリンクは風邪薬と一緒に飲むと栄養ドリンクにある炭酸のせいで体内が酸性に傾き、アスピリンの解熱・鎮痛効果を弱めてしまいます。

硬水ミネラルウォーター×骨粗しょう症の薬=薬を邪魔する

ダイエットにいいといわれる硬水ですが薬との相性はよくありません。硬水に含まれるカルシウムやマグネシウムが薬のはたらきを妨げてしまうので薬と一緒に飲むときは軟水や水道水を飲むようにしましょう。

牛乳×便秘薬=胃で溶けて腸で効かない

「胃で溶けずに腸で効く」タイプの便秘薬がありますが、この便秘薬は腸内で溶けるようにつくられています。ところが牛乳といっしょに飲むと化学変化が起きて胃の中で溶けてしまうのです。しかも薬の種類によっては気分を悪くしてしまうものもありますので注意してください。

アルコール×睡眠薬=中毒症状をおこす

これは有名かと思いますがアルコールと睡眠薬の組み合わせは睡眠薬は強く効きすぎて中毒性が高く危険です。犯罪に巻き込まれたり場合によっては死に至るケースもあるので絶対に行わないでください。

引用元-気をつけて!一緒に飲むとキケンなお薬と飲み物や食べ物の組み合わせ – Spotlight (スポットライト)

薬の服用には不向きだけど炭酸水は嬉しい効果がたくさん!

【寒さ対策】

体が冷えて悩んでいる方も多いと思いますが、実は炭酸水には体を温める効果が期待できることをご存じでしょうか。
炭酸水に含まれる「二酸化炭素」には血管を広げる働きがあり、血液の流れを促します。入浴後など、体が温まった状態で炭酸水を飲むとより高い効果が得られるでしょう。
寒さ対策として炭酸水を飲む場合は、常温のものを飲んでください。

【便秘の改善】

炭酸水の気泡は胃や腸をほどよく刺激するため、便秘の改善に役立てることが可能です。腸のぜん道運動が活発になり、たまった便を排出しやすくします。
便秘の改善を目的として炭酸水を飲む場合は、軟水ではなく硬水で作られた炭酸水がおすすめです。硬水に含まれるマグネシウムにも腸の動きを活発にする働きがあるといわれているため、相乗効果が期待できます。
さらに、起床後すぐに炭酸水を飲むと腸のぜん動運動はより活発になるためおすすめです。便秘は美容やダイエットの大敵であるため、炭酸水を飲んで便秘の改善を目指しましょう。

【疲労回復】

炭酸水は疲労原因のとなる「乳酸」を体の外に排出する働きがあるため、疲労回復効果が期待できます。疲れを感じたときだけでなく、疲れをため込む前に飲むと事前に疲労を予防することができるでしょう。
例えば、運動前後の水分補給を炭酸水に代えれば、疲れが残りにくくなるためおすすめです。

引用元-美容・ダイエットや健康にも有効!炭酸水の効果とおすすめの飲み方

twitterの反応

https://twitter.com/reonhakase/status/700300679865208832

 - ストレス・病気, 生活

ページ
上部へ