役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

高校生が部活で抱える悩みとは…思春期は忙しいし悩みも色々!

      2016/06/23

高校生が部活で抱える悩みとは…思春期は忙しいし悩みも色々!

部活をしている高校生は、様々なことに悩みを抱えてしまいがちです。

大人になれば笑えることも、学生時代には頭を悩ます大きな問題です。

そこで高校生が抱える部活の悩みや改善のポイントをまとめてみました。部活を続けるためにもぜひ参考にして、今どうするべきか考えてみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。 ...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

高校生が部活で抱える悩み①人間関係

高校の部活の人間関係とは?

たった1年、2年しか変わらないのに、先輩・後輩関係が決められていて、ものすごく明確な年功序列社会です。

特に体育会系はその傾向が顕著です。

そして人間関係を決定づけるのは、その部活の今までの積み重ねです。

先輩後輩関係が厳しい部活は厳しいままですし、緩いところは緩いままです。

何故なら、自分が後輩の時にやられたことを先輩になったら皆、後輩に対してやるようになります。

後輩いじめが恒常化しているところでは、中々その負の連鎖が経ちきれません。

誰かがそれを辞めれば、その負の連鎖から抜けられるのですが、連綿と続いてきたという事は、誰ひとり止めなかったという何よりの証拠です。

そして部活というのは一個の箱庭で、ある意味完成されています。

そのため、中々外部にその状況が漏れないという事があります。

仲間意識が強く、外部からの口出しに対して抵抗する傾向があります。

全ての部活がそうだとは限りませんが、中にはそういった部活もあるという事です。

引用元-高校の部活の人間関係に疲れた時に試す方法 | キニガク!気になる雑学 キュレーションメディア

高校生が部活で抱える悩み②勉強との両立

ふつうの人は部活をやっていると、体力も奪われるし、家に帰ってから受験勉強の時間がとれないと考えてしまいます。しかし、「物は考え様」です。短時間の勉強でも済んでしまうような、「内容の濃い学習方法」「質の高い勉強法」を採用すればいよいのです。

そのためには、あなたの脳力を飛躍的に高めることがポイントです。
たとえば速読術や速聴がありますね。活字を速く読めれば、それだけスピーディーに学習を進めていくことができます。ほかの人よりも5倍速く読めれば、5倍の速度で勉強が進んでいくわけです。

このような高い脳力を身につけることができれば、たとえ部活で時間を奪われても、少ない時間で思う存分、勉強ができますよね?

でも部活で疲れると体力が奪われるため、家に帰ってから「くたくた」になってしまい、勉強するモチベーションが出ないと心配する人もいます。その場合は、声に出す音読から入ると効果的です。机に座ったら、まずは教科書を音読してみます。すると脳の回転がアップしてきますし、眠気も覚めますので、それから速読学習に入ればよいのです。

そのほか眠気を覚ましたいのなら、立ったまま学習するというテクニックも有効です。つねに脳に、足の筋肉から刺激が行くので、眠くならないのです。ただし立ったままでは疲れるので、眠くなったら立ち上がって学習するといいと思います。

引用元-勉強と部活の両立について~どっちを取る?後悔のない選択方法

高校生が部活で抱える悩み③バイトとの両立

高校時代にバイトと部活を両立していた先輩のやりくり術を見てみよう。

バイトは週末限定で

「土日はない部活だったので、週末にバイトしていた」(18歳/女性/山岳部)
「平日は部活、休日はバイトと決めていた」(20歳/男性/ワープロ部)

バイトのシフトをしっかり調整

「シフトの融通がきくバイトを選び、部活とかぶらないように調整。適度に休みをもらって体に余裕を持たせた」(18歳/男性/軽音楽部)
「部活がない日だけバイトのシフトをいれていた」(20歳/男性/ダンス部)
移動時間は極力少なく

「学校から近いバイトを探して、移動時間を短くした」(20歳/女性/弓道部)
「駅の近くのバイトを探して余計な通勤時間をかけないようにした」(19歳/女性/陸上部)

活動日が少ない部活をチョイス

「あらかじめ日数の少ない部活を選んだ」(18歳/女性/茶道部)
「週末しかない部活に入っていて、平日にバイトしていた」(19歳/女性/ギター部)

引用元-高校生のバイトと部活の両立、どうやりくりしてる?|タウンワークマガジン

高校生の時はわからなくても…悩み多き部活でも得るものはたくさん!

Q.部活が今に役立っていることを教えてください(複数回答)

1位 上下関係 30.1%
2位 礼儀 25.5%
3位 我慢強さ・忍耐力 14.2%
4位 人間関係 13.8%
5位 頑張れるようになった 11.2%

■上下関係

・「スポーツ系だったので、上下関係はよく学べた。先輩が絶対ではないけれど、尊敬するのは当然のような風潮がありました」(28歳/運輸・倉庫/技術職)
・「上下関係が厳しかったことが、就職してから大変役に立った」(23歳/その他)
・「上下関係は今でも役に立っている。部活で上下関係を学んだおかげで、上司からのそういった点の評判も悪くない、と自負している」(28歳/電機/技術職)

■礼儀

・「柔道をやっていて良かったことは、礼儀をわきまえられるようになったことです。武道は、礼に始まり礼に終わる、の例え通りです」(39歳/自動車関連/技術職)
・「敬語、あいさつが問題なくできるようになったこと」(26歳/不動産)
・「学生時代にそれまで知らなかったマナーとかを学べた」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

■我慢強さ・忍耐力

・「弓道部でしたが、我慢と集中のスポーツでした。今でも落ち着きがないなぁと思いますが、もし弓道をやってなかったらもっと落ち着きがなかったことうけあいです」(36歳/印刷・紙パルプ/技術職)

引用元-【男性編】部活が今に役立っていることランキング | マイナビニュース

高校生必見!悩み多き部活を辞める方法は?

部活を辞めるときは

顧問の先生に辞める意向を伝えます。

ここで注意があります。

『部活を辞めようと思うのですが・・・』

と言ってしまいがちですが、

これはよくありません。

辞める事の相談もしくはお伺いになっています。

辞めることを報告するスタンスで顧問の先生には話をします。

例えば

『部活を辞めることにしました』

『一身上の都合で部活を辞めることにしました』

『親と話をした結果、部活を辞めることにしました』

などの様に

決定したことを報告する形で伝えます。

顧問の先生から

『なぜ、辞めるんだ?』

と聞かれることも多いでしょう!

そのため、

”一身上の都合”

”親と話をした結果”

などの文言を入れておくといいでしょう!

そう言っておいても

そんなときは

”勉強時間を確保するため”

”健康上の都合(ドクターストップ)”

”家の仕事(家事など)を手伝わないといけない”

等の理由を言いましょう。

各家庭には学校の先生が知り得ない事情があります。

それを言われてしまっては

一学校の教師が止めることはできません。

それでも頑に辞めることを認めない場合は

親に出てきてもらうか

教頭・校長・教育委員会に言うと言いましょう!

引用元-部活を辞めたい・行きたくない中学生・高校生へ! 辞める理由はこう伝えよう! | 知りたい調べる

twitterの反応


https://twitter.com/ms_2510ma/status/708897975062278144

 - 勉強・学校

ページ
上部へ