役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

      2017/02/24

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されることが多くなり、企業の環境について様々な意見が聞かれます。

しかしだからと言って、職場の雰囲気がゆるい会社にも問題点があるようです。

会社が成長する為に上司と部下の必要な環境とはどんなものなのか、今一度考えてみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。 ...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

職場の雰囲気がゆるいと会社が成長しない!?

「社員は安心しているとダメになる」

 以前勤めていた会社の社長が話していました。

 また「君主論」の著者であり、ルネサンス期の政治思想家マキャベリも

 次のように言っています。

「君主は、好かれ過ぎてはいけないが、嫌われても当然だめで、

  おそれられる必要がある」とのことです。

 これは、社員が安心してその地位にあぐらをかいていると、

 会社としての発展も無くなるということです。

 だから、社長やリーダーは適度な緊張感を与えるべきとの事です。

 
 確かに

 ○ 安心しきってしまう

 ○ だれてしまう

 ○ 決まったことしかしない

 ということでは、「なあなあ」になってしまいます。

 適度な緊張感があってこそ、社員は仕事に対する集中力が生まれます。

 また、緊張感があればこそ、目標達成意識が生まれます。

 さらに、成長への意識も高まるでしょう。

引用元-適度な緊張感が最大のパフォーマンスを生む! –  こんにちは。 社会保険労務士の内海 正人です。… – 総務の森

社内やチームが「仲良しクラブ」化しているのです。
 

 これだと、社員やメンバーのパフォーマンスが最大に発揮されないのです。
 
 目標があっても「まあいいや」となりがちです。

 つまり、「そこそこ」の成果しか生み出せないのです。

引用元-適度な緊張感が最大のパフォーマンスを生む! –  こんにちは。 社会保険労務士の内海 正人です。… – 総務の森

職場の雰囲気がゆるい…成長しない会社の特徴

外部に丸投げし。自社で考えようとしない風潮がある

案件の肝心なところを社内で詰めないまま外部に委託してしまい、完成後のサポートもその会社まかせ。ある意味ラクかもしれないけど、うちの会社の存在価値ってどこにあるんだろう。

■外部に丸投げばかりだから、異動・転職を考えました。

自社は曖昧な企画だけで、外注ベンダーへ丸投げを繰り返すような開発しか行っていない。そのため、システム内容がブラックボックス化し、そのベンダーなしでは、中身の修正などを行うことができなくなっている。(システム開発・34歳)

引用元-3年後ヤバイ!?技術力が腐る職場のぬるま湯度チェック|【Tech総研】

「失敗さえしなければいい」という雰囲気が蔓延している

よりよい仕事をしようとするよりも、とにかく失敗しないことが大切だと皆考えている。安全策しか取らないために仕事がマンネリ化し、品質の向上が実現しない。

■事なかれ主義だから、異動・転職を考えました。

技術改革や改善より失敗しないほうが評価が下がらないと聞き、ガッカリした。(生産技術、プロセス開発・29歳)

「とりあえず自分たちが損しない方法」「臭いものにはフタ」的な発想がまん延している。成果をお客さまに認識していただいて初めて価値があると思うのだが。(システム開発・34歳)

引用元-3年後ヤバイ!?技術力が腐る職場のぬるま湯度チェック|【Tech総研】

上司に「部下を育てよう」という意欲が感じられない

前向きな意欲も、リーダーシップも感じられない上司。会社のことも部下のことも、きちんと考えてくれている様子がなく、こちらのやる気までなくなりそう。

■こんな環境だから、思わず異動・転職を考えました。

上司のやる気のなさや、やる気があってもそれをかき消される雰囲気。(半導体設計・28歳)

引用元-3年後ヤバイ!?技術力が腐る職場のぬるま湯度チェック|【Tech総研】

実際に緩い雰囲気の職場で働いた人の経験談

小さい建設会社に勤めています。

忙しいのは毎月20日と月末くらいで他の日は出社2時間で終わるような仕事です。以前は手書きでしていたような仕事も今ではパソコンなのであっという間に終わるようになり…

男性上司が1人いますがお互い暇な時はインターネット等していいことになってます。時々お菓子も買ってきてくれたりしてアットホームな職場です。
昼間は上司と私の二人だけです。

引用元-ゆる~い会社にお勤めの方いますか? | ガールズちゃんねる – Girls Channel –

上司はずっとソリティアしてるし(私が近づいたら画面変える)
私はずっとガルちゃんしてる

お客さんが多く来るんだけど、みんな手土産持ってきてくれるし

つまんない職場だけどこの楽さに慣れたら他の会社でやっていける気がしない

引用元-ゆる~い会社にお勤めの方いますか? | ガールズちゃんねる – Girls Channel –

前に勤めてた会社で
自分の仕事終わったら、何時だろうが、自由に帰って良いよ~という会社がありました。(笑)

仕事少ない日は午前中に帰った日もありました。

土日休みだし給料も悪くはなかったですよ。神みたいな会社でした。

引用元-ゆる~い会社にお勤めの方いますか? | ガールズちゃんねる – Girls Channel –

うちの会社もめちゃユルです。服装も自由です。
上司は暇なときはゲームしたり動画見てます。
わたしも暇なときはおかし食べながらネット見たり、携帯いじってます。

給料は多くないけど、職場の人みんな優しいし楽すぎて辞めたくありません

引用元-ゆる~い会社にお勤めの方いますか? | ガールズちゃんねる – Girls Channel –

雰囲気のゆるい職場は働きづらい?

「何でもあり」の職場は働きにくい

根拠があるわけではありませんが、経験から言うと

・なんでも自由な職場は働きずらい

というのが、私の考えです。良かれと思って緩いマネジメントをすると逆効果です。

なぜそうなるかの要因はトライした経験から以下のようなものだと推測します

・「不安」「疑問」「不信感」の方が強くなるから

何にもルールが無いとかえって「不安」になります。

「本当に会議を欠席してもいいんだろうか?」

など心の中に気になることが増えるようです。これは良くないですね。

またいろんな「疑問」も湧いてきます

「なんで遅刻しても怒られないの?」

「嫌な仕事を断るのっておかしくないか?」

こういった「疑問」を「不安」と同様に心の中に持ちます。

結局これらの「不安」や「疑問」が職場に対する「不信感」を生むことになります。

・「働きやすい職場」と「マネジメントが緩い職場」は違う

ということをご理解ください。

引用元-働きやすい職場には「決め事」がある | 職場改善のイオニックメソッド(谷雅之)

ゆるい職場の雰囲気を引き締める為のすべきこと

部下本人だけの問題ではない事を意識させる

 企業でもチームプレイが少なくなってきましたが、決して1人で仕事をしているのではありません。緊張感なく仕事をしている社員の中には、「自分が困るだけ」と思っている人が少なくありません。

 そこで、1人が緊張感を持てない事のデメリットを論理的に伝えましょう。緊張感がない事で、仕事にどう影響するのか、誰の迷惑となるのか、結果として予測される問題まで理解させると、自然に緊張感が生まれます。

上司も覚悟がなければ効果はない

 叱ったり褒めたり、上司も心理的に大変です。上司が部下を見るように、部下も上司を見ています。有言実行を貫いている上司なら、部下の目から見ても信頼できますが、部下を叱る割には仕事ができない上司を信頼する事はないでしょう。

 部下が、「自分には理想を言ってくるのにできないじゃないか」と思わせると緊張感はなくなります。「自分もやらないと」と部下に思わせるには上司の仕事ぶりにも覚悟が必要です。

引用元-緊張感がない部下を激変させる!上司がやるべき部下のマネジメント法|U-NOTE [ユーノート]

twitterの反応


https://twitter.com/menozi0127/status/795628229058928640

 - 仕事

ページ
上部へ