役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

アパートの騒音で警察に通報!解決?隣人トラブルのいろはとは?

      2016/06/10

アパートの騒音で警察に通報!解決?隣人トラブルのいろはとは?

アパートでの隣人トラブルの第1位に騒音問題が挙げられます。

様々な世帯、生活時間の違いなどから集合住宅では避けられない問題になっています。

この騒音問題を解決するため、警察に通報する手段は有効なのでしょうか…

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

警察を呼ぶほどのアパートの騒音被害とは…

全ての騒音が規制対象ではない

人が生活するうえで全く音を出さないということは不可能です。しかしだからと言ってどんな音を出しても良いわけではありません。受忍限度を超える(つまり耐え難い騒音)に関しては各種法律や条例で制限されています。受忍限度とは定性的には「社会生活を営む上で、我慢するべき限度」のことです。逆に言えば受忍限度を超えていない騒音に関しては我慢しなくてはならないということを示しています。

受忍限度を超える騒音

受忍限度の例として例えば横浜市の「生活環境の保全などに関する条例」では下記のように騒音の規制基準が設けられています。
例えば「第一種低層住宅専用地域」では午前8時から6時までの時間帯における基準は50db、午後11時から午前6時までの時間帯における基準は40dbとなっています。40dbとは一般的に図書館の館内の騒音値と言われています。つまり、夜の時間帯においては図書館よりもうるさければ耐え難い(我慢しがたい)騒音、すなわち受忍限度を超えている可能性が高いと判断することが出来ます。

引用元-耐え難い騒音-受忍限度とは | 騒音調査・測定・解析のソーチョー

アパートの騒音被害で警察を呼ぶ時は証拠を集めておこう!

音や映像で残す

携帯電話でも簡単に映像が残せるようになりましたので、記録自体は難しくないと思います。
しかし、記録した物では実際に聞こえている騒音より小さく聞こえる可能性もありますので、映像の中に比較となる物を入れると効果的でしょう。

比較の仕方として、テレビの音量を映す事が比較的簡単です。
テレビの音量はテレビ画面に表示されますので、聞こえてくる隣人の音とテレビの音の大きさから、おおよその見当はつくと思います。

時間を残す

普段では我慢できる大きさであっても、深夜では我慢できないケースは多々あります。
そんな時は映像と一緒に時計を映すなど、その時の時間を確認できるようにすると良いでしょう。
また、騒音が長く続く時などはメモを残しておくだけでも問題はないでしょう。

騒音計を使う

騒音計を用意できるのであれば、証言により説得性が増すでしょう。
騒音計とは、『音の大きさを騒音レベルとして数値化する装置』です。

騒音レベルの目安としては、掃除機やキータイプの音は『うるさい』と言われる70dB(デシベル)。図書館の音量で40dBとされています。
なお、深夜では40dB程度でもうるさいと感じる事が多いようです。

引用元-【もう我慢出来ん!】隣人との騒音トラブルを解決する方法|トピックスファロー

アパートの騒音被害に警察は不介入?

ネット上で騒音問題について調べると、「警察は民事不介入の姿勢を崩さずに何もしてくれない」という記載が多いです。

僕も経験しました。

でも、同じ警察署でも担当部署によっては対応が異なることも経験しました。

5月19日には東京都で騒音トラブルが原因で1階に住む70代男性が上の階の50代男性を拳銃で射殺するという事件がおきましたが、殺人に至らないまでも騒音が原因で刑事事件に発展するケースも少なからず発生していますので、騒音トラブルに対する警察の態度も更に変わっていくと思います。

民事不介入は変わらなくても、刑事事件が起きかねない場合には介入する余地が十分にあります。

検索に検索を重ねてこの記事に辿り着いた方、心中お察しします。

警察に相談しようと考えても、ネット上に

「警察は何もしてくれない。」

という意見が余りにも多くて絶望されたかも知れませんが、必ずしもそうではありませんし、また現在そうであっても状況は変わり得ると思いますので、希望を捨てずに相談してみてください。

引用元-上の階の騒音が気になるなら引っ越しなさい

実際にアパートの騒音被害で警察が出動したケース

騒音で警察に相談したことがあります。私はマンション住人、騒音の発生源はマンション向かいの戸建て住宅です。

その家はうちのマンションから数十メートル離れていますが、幾度となくその騒音は発生しました。高校生の息子さんのエレキギターです。その日は窓全開、音量最大級。部屋の中で上半身裸でギターを引くバカ息子。その音はちょっとやそっとの騒音ではありませんでした。大音響、という表現がまさにぴったりの状態でした。

で、警察を呼んだのですが警察が来たときにはもう、自己陶酔の世界は終わっていました。警察は何もせずに帰ってしまい、その後も大音響の自己陶酔を何度か聞かされるはめに。

引用元-マンションの騒音で警察を呼んだ方はいますか? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

騒音主は大学生でした。
朝早くから大音量の音楽。真夜中の重低音。
騒音主は一階下だったので、音が直にうちの部屋に!
サラウンド状態でした。

初めは手紙を書いて、それも下手に優しく丁寧に時間帯を
考えて欲しいと書いたのですが。。。
何通か書いたのですが 全く改善されず、仕事のストレスと
当時の気の強さが出てしまい、かなり脅し気味の手紙を
書いてしまったのですが、それでもダメだったので、
管理人に電話で何回も注意してもらいましたが、ダメでした。
なので警察に通報しました。トータル2回。
来てくれましたよ、2回とも注意して頂きました。

引用元-マンションの騒音で警察を呼んだ方はいますか? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

アパートの騒音被害で警察を呼ぶのは最終手段!

警察を呼ぶ前にに一度できることを考える

警察を呼ぶことは決して悪いことではありません。警察の方は騒音による通報に慣れていますし、守秘義務もしっかり守ってくれるので、逆恨みされる心配もありません。しかし、もし他に何かできることがあるのなら勇気を持って行動をしてみましょう。相手も自分が出している音がうるさく思われていると気づいていないかもしれません。

騒音対策の定番としては「管理人に連絡をする」「手紙などの書類をポストに入れる、貼り付ける」「管理人に連絡する」などあります。

私の場合、一度直接文句を言いに行きました。「夜も遅いのでなるべく静かにしてください」と直接インターホンを鳴らして言いました。しかし、軽くあしらわれた上、みんなで大爆笑。その後も収まる気配が無かったため、やむなく警察を呼びました。

*直接文句を言った後、その日に警察を呼ぶと誰が警察を呼んだかがわかってしまうため、注意しましょう。

引用元-騒音被害で警察を呼んでもいいの?~警察を呼ぶときの注意点と流れ~ – なるトク! ~お役立ち情報ブログ~

twitterの反応


https://twitter.com/buriburi15124/status/734172891118374913

 - ストレス・病気, 豆知識

ページ
上部へ