役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

毎日つまらない…仕事が最近つまらないと思う人は読んでみて

      2016/05/24

毎日つまらない…仕事が最近つまらないと思う人は読んでみて

毎日単調な仕事につまらないと感じている人はいませんか?

メリハリのない毎日は慣れているはずの仕事のパフォーマンスさえも低下させてしまう原因になります。

そこで仕事にやりがいを持ち、つまらないと感じる毎日を変えるポイントをまとめてみました。何かのきっかけになれば!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

つまらない仕事でも毎日の積み重ねが大切!

「仕事とは、そもそも地味なものです。毎日ワクワクしながら会社に行く人のほうが少ないのだから、期待値を上げすぎないほうがいい」

というのは京セラの山口社長だ。

「ただ、いっけんつまらない仕事も、それを繰り返すことでいずれ大きな山のてっぺんに登ることができます。もし仕事が嫌になったなら、これまでのことを長期で振り返って、自分が登った山の高さを確かめればいい。あまり意味がなさそうに思える毎日の仕事が自分の成長につながっていたことを実感できて、前向きな気持ちになれるのではないでしょうか」

引用元-仕事が毎日つまらない。やる気を維持するには 京セラセオリーVSセブン思考:PRESIDENT Online – プレジデント

日々の業務自体はつまらない仕事がほとんど。それでも、その業務を根気強くやり続けることで、いつか大きな成果を上げたり、誰かの役に立って感謝されたりする瞬間が必ずある。これがたまらなく快感なんだ。まさに面白いと思える瞬間なんだ。もうちょっとだけ、長い目で見ていこうよ。

引用元-Q11:仕事が毎日つまらない。どうこなせばいいのでしょう?|前川タカオ 上司より先に帰ったらダメですか?|ダイヤモンド・オンライン

仕事に慣れ…毎日つまらないと感じる危険な3年目

働き始めて3年目ぐらいから魔が差してくる

どうして3年目になると辞めてしまうのでしょうか?

私は職場を転々としていますので、働いてきた経験から考えてみます。

3年ぐらい経つと、やはり仕事がマンネリ化します。

どんな仕事でも、やり方を覚えてしまいます。

最初から入りたかった会社ではなかったから、ちょうど転職しても転職出来るような時期になってきます。

本当にこの仕事をしたかったのか、不安になってきます。

こんな所でしょうか?

本当に自分はこのままでいいのか?
もっと他に良いところがあるんじゃないのか?

このままここにいるより、早く可能性を見つけた方がいいのではないか?

1年目は、何もかもが新鮮でいっぱいでした。

2年目で、後輩が出来てちょっと1人前になった気がします。

3年目で、何だか変化がなく、去年と同じ事やっている気がします。

自分はこのままでいいのか?

自分の心の中が見えてくる時期というのが、「3年目」なのではないでしょうか?

引用元-面白くない仕事は95%。どんな仕事でも今やっている仕事の中に面白さを発見することが大事 | ももねいろ

毎日仕事がつまらない人・楽しい人の違いは?

仕事がつまらない人

仕事がつまらない人は、毎日同じ仕事、契約を取れなかったり、ミスがあれば上司に怒られ、うんざり…

朝起きれば、あーまた今日も同じ仕事で、つまんないなー。

仕事はやれどやれど終わらない。

どこにモチベーションを置いていいのやらわからない。

とりあえず怒られないように波風立てずに、いやいや残業をし仕事を終える。

飲み会に行っても、吐き出す言葉は愚痴ばかり…

こういう人が多いと思います。

実際、僕も、会社員で事務員をしているときは常にこの状態でした。笑

仕事が楽しい人

仕事が楽しい人は、同じ仕事をしていても、契約が取れなかったり、ミスがあれば、上司に報告して、相談。

朝起きて、前の反省を活かして今日はこういう風に仕事をしてみようと考える。

どうしたら契約を取れるか、ミスをなくせるかを考えて仕事をしているため、時間があっという間に過ぎて、逆に時間が足りない。

自分が一所懸命に考えて行ったことがうまくいけば、モチベーションが上がり、自信もつく。

上司とも、いろんな相談、アイディアを聞いたりと密にコンタクトをとるため、また明日自分なりに考えて試してみようと仕事を終える。

飲み会は、仕事の成功体験談等の話で盛り上がり、酒がうまい!

引用元-ポンコツ 仕事が楽しい人・つまらない人の違いについて考えた – ポンコツ成長日記

毎日仕事がつまらないと感じるなら自分を見つめ直そう!

自己投資を始める

数年後、転職するための資格の勉強や、趣味を始めるといいかもしれません。

仕事にやりがいが持てず、つまらないと感じたときに目標を持つと、資格取得に向け頑張ろうという意欲が強く湧いてくるものです。

また、好きな趣味によってプライベートが充実しますし、幸せホルモンが分泌されます。

仕事は面白くないけれど、こちらが楽しいからまあいいか!という気持ちにもなるでしょう。

会社の人間関係が上手くいってない場合、複数の人と関わるような習い事であれば、そこで気の合う人と、知り合いになれるかもしれません。

職場の人間関係は、複雑だったりもしますが、そこから少し離れるだけで新しい世界が広がり、職場で感じていたストレス発散にもつながるでしょう。

とりあえず目標をたてる

「何時までに〇〇を終わらせる」などといった具体的な目標を立てて作業スケジュールをたてましょう。

短時間での作業程度ならば予定時間よりも早く終わるように目標をたてて、余った時間に「タバコを吸いに行く」とか「コーヒータイムにする」などを設定するとやる気もわいてきやすいものです。

長期間の作業であれば「これが終わったら休暇をとる」などでもいいかもしれませんね。

短期集中型でメリハリをつけて仕事をすると、つまらないと感じるよりも、早く仕事を終わらそうという意識に変わっていきます。

引用元-仕事がつまらないときの対処法7つ

毎日のつまらない仕事を「楽しい」に変えるポイント

「楽しい!」と感じることを選ぶ

 これまでの経験の中で、「楽しい!」「うれしい!」「面白い!」と感じた経験を幾つか選びます。仕事でも、仕事以外でも、何でも結構です。

 例えば仕事なら、「プログラムを作っているとき」「新しいシステムを設計しているとき」「お客さんと話しているとき」「新しい情報を集めているとき」などがあるでしょう。仕事以外なら、「映画を見ているとき」「車に乗っているとき」「アイドルを追いかけているとき」など、さまざまなものがあると思います。

引用元-仕事が「つまんない」ままでいいの?(7):このままでいいの?――つまらない仕事を「楽しい」に変える4ステップ (3/3) – @IT

「楽しい!」と感じる要素の共通点を仕事に生かせないか考える

 最後に、「楽しい!」と感じる要素の共通点を、仕事に生かせないかを考えてみます。

 「組み立てる」が好きな人は、仕事の中に何かしらの「組み立てる」要素がないかを考えてみます。例えば、今まで何となくやっていた仕事を、もっとやりやすい方法がないかを考え、新しいやり方を「組み立て」てみると、今までとは違う楽しさを感じられるかもしれません。

引用元-仕事が「つまんない」ままでいいの?(7):このままでいいの?――つまらない仕事を「楽しい」に変える4ステップ (3/3) – @IT

twitterの反応


https://twitter.com/cage_zero129/status/728066978624065538

 - 仕事, 豆知識

ページ
上部へ