役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

介護職の給料はなぜ安い?最も重要な仕事の1つのはずなのに…

      2016/10/11

介護職の給料はなぜ安い?最も重要な仕事の1つのはずなのに…

介護職の給料が安いことは多くの方が認知する問題となっています。

人手不足が深刻化する中で、なかなか見直しされない理由には、制度や規定など様々な行政的問題もあるようです。

必要不可欠な介護職をどう見直すかが、今後の日本に課せられた最重要課題と言えるでしょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

見直しが必要!介護職の給料が低い理由

なぜ低い?介護士の給料事情

介護という仕事の性質上、事業所にかかるコストとしては「人件費」が占め、施設介護では介護報酬の6~7割、訪問介護では9割ほどが人件費になると言われています。

また、「介護報酬」は介護保険サービスの公定価格として要介護度やサービス内容に応じて国に定められているため、事業所としては利用者に求められるサービスをいかに効率よく提供できるかがカギとなります。

大規模な事業所だと、運営する施設の福祉用品を一括購入するなどして安く調達したり、効率的な運営が可能であるため、その分、小さな事業所と比べ、従業員の給料を高くすることができるようになっています。

引用元-いつになったら給料上がるの!?介護職員の給料が低い理由を解説 | 介護のお仕事研究所

「介護職の賃金はなぜ低いのですか」。章司が学習院大教授の鈴木亘さん(44)に会うと「そもそも介護報酬が公定価格であり、上限が決まっています」と指摘した。「施設介護は介護報酬の6~7割が人件費、訪問介護は9割が人件費です。サービス内容と価格を自由に決めて介護報酬を増やせればよいのですが、要介護度に応じサービス内容と介護報酬が決まっています。賃金を上げづらい現実があります」と鈴木さん。

引用元-介護職の給料なぜ安い 理解されにくい専門性 |くらし&ハウス|NIKKEI STYLE

見直しが必要?一般的な介護職の給料

都内の大手事業所を例にあげてみると、大卒の初任給で年収が230万円~250万円(月収約15万円~)としています。これは、介護士の資格をすでに持っていて、なおかつ賞与と夜勤手当等を含んだ金額です。大卒でも資格を保有していない場合は、ここからさらに15万円程度の差が生じます。

短大や専門卒は、さらに5万円程度低くなっています。また、地方都市に勤務する場合や、規模の小さい事業所の場合は、全体的にさらに低くなる印象です。年齢はあまり関係なく、基本給が13万円~15万円で、それに手当がつくのが一般的のようです。

働き始めの20代の場合

勤続約5年~9年で20代の介護士の年収は、おおよそ250万円~300万円まで幅があるようです。ケアマネージャーの資格や役職がついてくると、手当も増えるため年収に幅が出てきます。

ケアマネージャーは、介護支援専門員という名称で、介護者が本当に要介護状態であるかを、面接や調査を通して確認し、その後の対応を計画していく業務を行います。ケアマネージャーの資格手当は、平均では1万5千円と言われているようですが、3千円~3万円と、こちらも事業所によって大分差がみられます。

ライフイベントが起きる30代・40代の場合

勤続約が10年~15年以上になる、30代と40代の介護士の年収平均は、350万円~400万円前半程度になるようです。こちらもまた幅がありますね。一般企業に勤めるサラリーマンの人の平均年収は、約450万円と言われています。そう考えると、そこまで引き離されていない場合もあるようです。

引用元-介護士給料はなぜ低い?安いと言われる3つの理由!今後目指している人必見!|WELQ [ウェルク]

介護職の給料の見直しに必要になるのは…

介護職の給料が低いのにはさまざまな要因がありますが、介護職の専門性を日本ではあまり重要視していない点も問題の一つと言えるのではないでしょうか。介護職は人の身の回りの世話をする仕事です。一昔前までは介護の仕事は家族が全てやることが一般的でした。かつては家族がやる仕事だったため「介護職=誰でもできる仕事」というイメージがついてしまい、介護職の専門性を低く感じさせてしまっているのでしょう。専門性が低くなれば賃金の低下に繋がってしまいます。

介護職は立派な仕事ですが、これからはもっと労働生産性を向上させるような付加価値も必要になってくるのではないでしょうか。例えば、ドイツでは介護士と看護師の協会が統一されているため、介護士でありながら看護師的な仕事を行う職種もあります。介護するだけでなく『介護に関連する医療処置』も同時に行うことで、労働生産性が高まりますし、誰でもできる仕事というイメージも払拭できるのではないでしょうか。日本でも『キャリア段位制度』を導入し、介護のスキルを高めようとする試みを実施していますが、評価をする人が施設内部者のため、客観性には疑問が残る状況です。

引用元-なぜ低い?介護士の給料事情|介護士さんのための情報サイト「きらッコノート」

早期見直しを!給料が低い介護職は重大な人手不足に…

厚生労働省所管の財団法人「介護労働安定センター」の2013年介護労働実態調査によると、介護現場での人手不足は依然として深刻だということです。

従業員について「不足」と答えた事業所は「大いに」「やや」を含めて56.5%に上る

その理由は「採用が困難」が最多で68.3%

採用が困難な理由は「賃金が低い」が55.4%

従業員に働く上での不満を聞くと「人手が足りない」が最多で45%

「仕事内容の割に賃金が安い」が43.6%と続く

介護業界は人手不足なのに賃金が低いせいかよく話題にのぼる

需要と供給の関係から見れば、賃金は上がっていいはずだが…

『日本の賃金を歴史から考える』で金子良事が、高い技能を持ちながら賃金の低い職種として、ソーシャルワーカーや保育士と共に介護士をあげている。

使用者側の支払い能力の問題はあるが、個別の経営者の能力に帰すべきではなく、業界全体の構造に原因があるとしている。加えて支払う側あるいは低賃金を傍観し受容している第三者からの観点をあげ、おもしろいのは「頑迷なボランティア精神」をあげている点である。

引用元-介護職の賃金は本当に低いのか?そうだとしたらなぜ低いのか – 社労士みょうみょうのやんわり鉄拳

介護職の給料見直す為には事業者にも条件が…

事業者が介護報酬を上乗せしてもらうためには、どのような条件をクリアしなければならないのでしょうか。クリアすべき条件は、「キャリアパス要件」と「職場環境等要件(旧定量的要件)」のふたつ。

ひとつめの「キャリアパス要件」は、以下の2種類に分けられます。

(1)職員がキャリアアップすることで、よりよい条件のもと、よりやりがいのある仕事ができること

これを評価するため、主に、次の3つを確認します。
●資格や経験年数、介護技術など、役職に就くにあたっての条件が決まっていること
●それぞれの役職や仕事内容で、それに応じた給料が決まっていること
●なぜ、そうなるのかが就業規則などの書面になっていて、全介護職員にそれを知らせていること

(2)職員がキャリアアップしていくために、事業者がバックアップ体制を設けること

これを評価するため、主に、次の2つを確かめます。
●職員の資質向上のために、計画的に、研修などを実施。そのためのシフト調整や費用援助などをすること
●それらの支援体制があることを、全介護職員に知らせていること

続いての条件は「職場環境等要件」。これはいくつかの処遇改善の取り組みのなかで、これまでに実施したものについて、全職員に知らせていることが条件になります。

たとえば、処遇改善の取り組みには、こんなものがあります。
●非正規職員から正規職員への転換
●腰痛対策などの負担軽減を目的にした介護ロボットやリフト等の導入
●子育てとの両立を目指す人のための育児休業制度などの充実
●事故・トラブル等への対応マニュアル等の作成   etc.

引用元-進む介護職員の待遇改善、給与アップにも期待〜介護業界チャンスの理由10 | 介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報

twitterの反応


https://twitter.com/kodama_xo/status/708456013091897344

 - 仕事

ページ
上部へ