大学は理系・文系どっちを選択する?究極の2択を徹底比較!
大学の専攻を理系にするか文系にするかは、卒業後の就職までにも影響する大きな選択です。
高校時代に何となく選んで後々後悔した…という方もいるようです。
そこで後悔のない有意義な大学生活を送る為に、理系・文系を徹底比較してみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
将来にも影響が!大学の理系・文系の選択について
文理選択の時期と目的
多くの高校では、高校2年生から文系・理系にクラスが分かれます。一般的に、文理選択について考え始める時期は、高校1年生の夏ごろです。その後、学校の先生との個人面談や保護者の方を交えた三者面談などで話し合い、高校1年生の12月頃には決定します。
文理選択は大学受験に大きな影響を与える大事な選択です。早い時期から文理選択について考えることにより、将来の希望や目標について考えるきっかけになるでしょう。また、志望大学に対する受験準備を効率良く行えるため、モチベーションを高めて勉強に取り組むこともできます。
引用元-大学受験に影響を与える高校の文理選択!文系と理系にはどんな違いがある? | スタディ・タウン 学び情報局
「文系を選択したから数学の勉強をしなくていい」わけではありません。大学には文理融合型の学部も多く存在します。中心に勉強する科目が文系・理系で分かれているだけです。文理選択により苦手科目をおろそかにしないよう心掛けましょう。
「文系の方が生涯賃金が高い」「理系は就職に有利だ」などと言われることがあります。しかし、就職や昇級などは、職種・能力・環境など、さまざまな要素が関わるものです。決して、文系・理系の二項対立で言い切れることではありません。将来に有利か否かで決めるのではなく、自分の目標や興味のある事柄から文理選択しましょう。
引用元-大学受験に影響を与える高校の文理選択!文系と理系にはどんな違いがある? | スタディ・タウン 学び情報局
大学の理系・文系選択の目安
①国語、地歴、英語が好き → 人文科学系統(文系)
・文学 ・哲学 ・心理学 ・歴史学 ・考古学 ・文化人類学 ・外国語学
②公民、英語が好き → 社会科学系統(文系)
・法学 ・政治学 ・国際関係学 ・経済学 ・経営学 ・商学 ・情報(文系)・地域
③理科、数学が好き → 自然科学系統(理系)
・理学 ・農学 ・工学(電気、機械、材料化学、情報等)・薬学 ・医学
④興味が分散している → 総合科学系統(文理融合)
・総合政策 ・キャリアデザイン ・文化総合政策 ・教育学(※1)
⑤体育、芸術科目が好き → 体育・芸術系統
・体育 ・スポーツ科学 ・健康科学 ・芸術
⑥その他の目標がある → 看護医療・家政・福祉系統
・看護 ・医療(※2) ・幼児教育 ・栄養 ・福祉
※1 … 教育学は、小学校教諭または広く浅く教養を学ぶ。
※2 … ・看護 ・理学療法 ・作業療法 ・臨床検査 ・診療放射線 ・臨床工学 ・歯科衛生 ・視能訓練 ・言語聴覚
引用元-日本一わかりやすい 文系・理系のための学部選び〜就職、診断、決め手〜 – 受験ネット
同じ大学でも理系・文系の専攻で偏差値に差が出る!
偏差値は平均によって大きな影響を受けるのですが、当然平均は統計を取った母集団によって大なり小なり変化します。
ここで重要なのは、理系と文系では平均が大きく異なるということです。
考えればこの点についてはすぐに納得できると思います。
大きく分けて理由は二つあります。
勉強が出来ない人の多くは文系
現代社会において、もはや大学は卒業していて当たり前という考え方が浸透してきていますが、その風潮によって、大学受験をしたりする人全員がそれなりに勉強ができたり、もしくは勉強したいという熱意があるわけではなくなりました。
よって、勉学が苦手で苦手で仕方ない人も、大学を受験することになります。
では考えてみてください、勉学が苦手な人が最も不得意そうな科目は何ですか?
そのような人の多くは、数学が苦手なのではないでしょうか。
数学が苦手な人たちが、わざわざ理系の学部に進学することって、果たしてあるのでしょうか?
ということは、必然と文系の学力平均は低下することになります。
引用元-理系と文系の偏差値は違う
大学で専攻するなら文系より理系の方が大変?
授業を受け終えた大学生を文系、理系に分けて、授業の実態を聞いてみました。
Q 大学の授業は難しかったですか?
【文系】
すごく難しかった……3.3%
難しかった……22.8%
普通……52.4%
少し簡単だった……11.8%
簡単だった……5.7%【理系】
すごく難しかった……10.2%
難しかった……47.3%
普通……33.9%
少し簡単だった……6.5%
簡単だった……2.2%
引用元-文系と理系比較。理系のほうがやっぱり大変? | フレッシャーズ マイナビ 学生の窓口
文系では、法律や歴史から、お笑い、アート、SFまでジャンルもさまざまに、かつ個性的な授業が並びました。ニッチな文化や事象について掘り下げて考え、知識や視野を広められる授業が人気のようです。一方、理系では、実験や演習など体験型の授業に人気が集中しました。座学よりも、たまに行われる実験や演習で実際に体を動かしながら学ぶほうが楽しいと感じる人が多いようです。
理系の学生は、専門性の高さから難易度の高い授業が多い様子。医者や研究職など、学生時代の学びが仕事に直結することが多い分、求められるレベルも高いのかもしれません。
引用元-文系と理系比較。理系のほうがやっぱり大変? | フレッシャーズ マイナビ 学生の窓口
大学卒業後の就職、理系・文系の違い
理系大学に通っていた人は、大学の専門と同じ業界へ就職する場合が多い
理系大学に通っていた人は、その学部や学科に興味があって選んだ人が多いので、そのまま関連職種に就職するケースが非常に多いです。
業界としては、電気電子、コンピュータ、情報通信、化学、医薬品などに就職しています。
職種としては、研究、開発などが多い傾向にあります。
理系学部を専攻していた人の場合、文系職種のほとんどにも就職が可能ですので、文系大学を卒業した人よりも幅広い業種や職種に応募することができます。
引用元-大学中退者も知っておこう!文系と理系の就職活動の違い – 大学中退就職ガイド
文系大学に通っていた人は、業界は幅広く、職種は限定される
文系大学に通っていた人の場合、就職する業界は非常に幅広いものとなります。文系の人が就く営業職や事務職はどの業界にも存在するからです。
しかし、専門知識は無いので理系職に就く事は出来ない事が多いので、職種は限られてきます。
文系の人が就職する業界には、銀行証券、保険、商社、流通、マスコミなどがあります。
文系の人が就く職種には、営業、販売接客、事務、総務、人事などがあります。
文系の人が就く職種は、対人スキルが非常に求められる場合が多いので、理系の人以上にコミュニケーション能力が必要と言えるでしょう。
引用元-大学中退者も知っておこう!文系と理系の就職活動の違い – 大学中退就職ガイド
twitterの反応
https://twitter.com/Arashi25kyoka/status/740521774949883905
【大学志望度ランキング2013】
男子1位 明治大学(昨年1位)
女子1位 明治大学(昨年3位)
文系1位 明治大学(昨年1位)
理系1位 明治大学(昨年1位)明治大学4冠!!
(出典:リクナビ進学)— 理系ですけどなにか問題でも? (@rikeibotjapan) June 7, 2016
【お前らに親が払った費用】
幼稚園から高校まで全て公立→570万円
幼稚園から高校まで全て私立→1,700万円国公立大学→520万円
私立大学文系→670万円
私立大学理系→830万円戸建土地付き建売の家買えるな?
親孝行しろよ?— 文系 VS 理系 VS 体育会系 (@bunritaiiku) June 8, 2016
後悔する受験生が生まれないように文理選択フローチャート作りました
医者になりたい→理系
↓
大学で勉強することは許せる→理系
↓
文系— つちやみ (@tsuchi_83) June 3, 2016
【反省を込めて元大学生が遠い目】@kyouin_st
大学の講義1回分の授業料は…
国公立:2300円
私立文系:3800円
私立理系:5300円
私立医系:1万5500円— 一日一映画architect 徳武智和 (@bros_inc) June 4, 2016
@iba_nnu 同じ大学でも文系と理系はマジ別ものです。。
まあ1年の時の時間割から既に滲み出てた気がしますがw— アリカ@ミングー (@mingood0104) May 30, 2016
どうしよう……理系と文系すごい悩むんだけど専門学校行きたいしでも大学も行ってみたいしもうわけわかんねー(ノД`)本当は自分の好きなことしたいけど……でも家の将来のこと考えるとそういうわけにもいかないし。どうすればいいんだーー!!
— さときょう@平 (@4uIxb) May 29, 2016
文系と理系の偏差値比較、あてにできないのがいいところだったのになぁ。。文系の学部できると、比較されるなぁ。。馬鹿大学が余計に馬鹿になるw
— LOTO4040(青い亡霊) (@LOTO1010) May 29, 2016
小学生の頃から自分は理系だと思ってたけど大学入ってから文系でよかったかなって思うよ
— あるあるさん (@no_rockno_riina) May 29, 2016
文系だけど理系選んでたら大学卒業できる気がしない
— *紗弥華*@囲いさん募集中ฅ՞•ﻌ•՞ฅ (@Sayakirby_333) May 29, 2016