役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

子供の貯金っていくら必要?教育に必要な金額がわからない人へ…

      2016/05/30

子供の貯金っていくら必要?教育に必要な金額がわからない人へ…

みなさん子供一人の教育費にいくらくらい必要かご存知ですか?

あっという間に大きくなる子供は成長とともにかかる教育費も膨らんでいきます。

子供の将来の為にも、計画的に貯金していく必要があるようです。そこで子供にかかる教育費や貯金について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

みんな子供の為に毎月いくらくらい貯金してるの?

Q.あなたは現在、子どものために、年間で総額いくらぐらい貯金をしていますか?

していない         ……19.6%
10万円未満        ……18.5%
10万円以上~30万円未満  ……30.8%

30万円以上~50万円未満  ……9.1%
50万円以上~80万円未満  ……9.8%
80万円以上~100万円未満 ……3.1%
100万円以上~150万円未満 ……4.5%
150万円以上~200万円未満 ……0.7%
200万円以上        ……3.9%

Q.目標金額として1年間にどのくらい貯金をしたいですか?

必要と感じていない    ……12.2%
10万円未満        ……9.8%
10万円以上~30万円未満  ……22.0%
30万円以上~50万円未満  ……14.0%
50万円以上~80万円未満  ……12.9%

80万円以上~100万円未満 ……7.7%
100万円以上~150万円未満 ……10.5%
150万円以上~200万円未満 ……3.5%
200万円以上        ……7.3%

引用元-子どもへの“貯金”をしていない人が約2割!?  子育て夫婦のお金事情 | マイナビニュース

貯金は必要?子供にかかる教育費はいくらくらい?

乳幼児の時期から大学を卒業する22年間でいったいどれくらいの子育て費用がかかるのでしょうか?「AIU現代子育て考」(2005年)によると、出産費用も含めて22年間での養育費はトータルで約1,640万円。その内訳は、出産・育児費約91万円、22年間の子どもの食費約671万円、22年間の子どもの衣料費約141万円、22年間の子どもの医療費・理美容費約193万円、22年間のおこづかい・レジャー費約469万円、22年間の子どもの私的所有物代約93万円。この養育費に幼稚園から大学までオール公立の場合の教育費1,000万円をプラスすると、2,640万円、オール私立の場合なら教育費として2,000万円をプラスして3,640万円となります。

引用元-子どもを1人育てるのに3000万円!? 子育て費用は教育費と養育費トータルで考えよう – わたしのマネー術 | @nifty

幼稚園~高校までの教育費

文科省のデータを出所に、以下のように算出しています。

(1)幼稚園~高校まで全部公立→550万5172円

(2)幼稚園だけ私立、あとは公立→646万839円

(3)高校だけ私立、あとは公立→688万8396円

(4)幼稚園と高校が私立、小中学は公立→784万4063円

(5)幼稚園と中高校が私立、小学校だけ公立→1010万9448円

(6)すべて私立→1662万6432円

これは生活費を除いた金額ですが、すべて公立とすべて私立では、1,000万もの差が開いています。そして、この差に何か価値があるかと言われると、少し微妙な気がします。

引用元-子供の養育費に必要な貯金額はいくらか?教育に苦労したくない家庭へ | 解放デビュー

子供の教育費をいくらぐらい貯金するかは夫婦で話し合おう!

貯蓄計画を作ってみよう

子供が2人、3人と多くなれば、またその分計算が変わってきます。現実問題として、年系譜で予定を作成すると、さらに正確な貯蓄計画が見えてきます。今後の家族プランとして、何年後に二人目誕生(予定)、何年後に車を買い替える300万、家を建てて頭金を500万円、その後のローンが何年でいくらずつか、それによって月々の貯蓄額がどうなるかなどです。

そのような支出を計算していると、どんどん貯蓄可能額が減ってきて、暗い気持ちになってくることもあるでしょう。しかし、多くの人は昇給もあり、ボーナスや給料も上がっていきますので、あまり神経質にならずに大まかな金額を計算してみましょう。

計画に合わせた教育を考えよう

そして、高校卒業までの予定貯蓄額が出れば、それに見合うような教育をしていくということが大切です。

思ったほど貯められそうにない家庭は、学校を私立にするかどうかでかなりの差が出てきますので、幼稚園、小学校といった幼少期から慎重に選ばなくてはいけません。また、塾などは選択肢によって支払う費用もまちまちですから、費用を抑えることも可能です。反対に、貯蓄に余裕を持てる家庭では、色々選択肢が増えることになります。

引用元-子供にかかる費用を上手に貯める!貯蓄のコツとは?

子供の手当てをすべて貯金するといくらになる?

児童手当は全て貯めると・・・

節約・貯金で意外に使えるのが児童手当です。
児童手当は第一子の場合、
0歳~3歳までは毎月1万5千円
3歳~15歳までは毎月1万円
という形で支給されます。

育児だけでなく、家計全体としてもありがたいですよね。

手当を貯金するといくらになる?

では、児童手当を使わずに全て貯金できると、どれくらいになるのでしょう?

なんと!総額198万円になるんです!

もちろん、家計の状況はご家庭それぞれ違います。
必ずしも貯められるとはいえないかもしれません。
ですが、児童手当を貯金すればおよそ200万円という数字になるんですね。

大学進学の際にかなりの学費が掛かってきますので、この時点で足しにできるようにしておきたいですね。

月1万円からでも大きな資金に!

生活がカツカツで全く貯金できない!という場合ももちろんあるでしょう。
でもなんとかやりくりをして、月1万円からでも育児資金に回してみてはいかがでしょうか?

月1万円でも、1年になると12万円、10年になると120万円。
例えば、8歳から貯金を始めれば18歳の大学受験までに私立の学費くらいは貯まる計算になります。
ちりも積もれば山ですね!

引用元-子供のための貯金…節約はいつから始める?どれくらい貯まる?コツは? | Baby Happiness! <ベビハピ!>

子育て中の賢い貯金法

方法1. 定期預金や自動積立を利用する

上手に貯蓄している人の多くが、先取り貯金をしています。お金があればあるだけ使ってしまう人には特におすすめです。毎月手元のお金が残らなくても、先に貯金出来てるので安心です。

毎月一定金額を積み立てて、ボーナス時に少し多めに積み立てている人が多かったです。先取りする場合は定期預金や会社の財形貯蓄を利用すると、簡単に引き出せないのでオススメです。

方法2. 児童手当には手をつけない!

国からもらえる児童手当。児童手当、生活費に使ってしまっているママもいると思います。貯蓄上手な先輩ママは全額貯金している人が多かったです。でも3割の家庭は臨時収入として使ってしまうというデータも。

毎月の生活で貯金に回せるお金が無くても、児童手当てを貯金するだけでも結構な額が貯められますよ。

方法3. 保険を利用してお金を貯める

子供が産まれると皆さんが考えるのが学資保険。また子供が小さいうちは親に何かあったら、と心配で生命保険や医療保険などかけたくもなりますね。

月々の保険料も長年払うとなるとかなりの額に。最近は保険を利用して貯蓄するのも一つの方法です。保険もかけつつ、貯蓄にもなり一石二鳥です。

引用元-子育て中の貯金のやり方って?教育費を積み始める時期は?お金の目安は?毎月やるの? [ママリ]

twitterの反応

https://twitter.com/mi_chan_0711/status/721658352627879936
https://twitter.com/mosakosun/status/716999779419459585
https://twitter.com/19415mama/status/722606617330450434

 - お金, 子供

ページ
上部へ