スマホにパスワードは保存する?普段何気にするこの行為は・・
2016/09/03
スマホを使用していると様々な場面でパスワードの入力が必要になります。
その際にスマホにパスワードを保存しておく機能を利用している方も多いことでしょう。
しかし便利とはいえ、スマホにはパスワードを保存しない方が良いという意見も…
そこでスマホにパスワードを保存する危険性や、安全対策について詳しく調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
スマホにパスワードは保存しない方が良い!?考えられる危険性とは…
パスワード入力が必要なほとんどのアプリには、そのパスワードを記憶させる機能がついています。そこで「Remember Password」をクリックしたら、あなたのパスワードはテキスト形式の文字と変わらない状態になるのです。アプリがアカウント情報を暗号化しているのだとしても、それは簡単に復元できるシステムなのです。あなたのマシンに触れる人がパスワードを盗むことも可能ですし、実際、忘れてしまったパスワードを復元するツールだってあるわけですしね。
これは、どれだけ複雑なWindowsパスワードを持っていても同じことで、たとえば「Ubuntu Live CD」を使えば、あなたのすべてのデータをそのまま、外部のドライブにコピーし、そこからあなたのファイルにアクセスすることもできてしまうのです。ハッカーは、『Ophcrack Live CD』や『System Rescue CD』を使って、あなたのパスワードを盗んだり、勝手に換えてしまったりするかもしれません。一度ファイルへのアクセスに成功したら、ハッカーはフリーツールを使って、Outlook、Instant Messenger、Wi-Fi、Internet Explore、Firefox(こちらの『FireMaster』もどうぞ)、Chrome、やその他のパスワードを復元できてしまいます。一つの方法でうまくいかなかったら、ググって他のツールを探すまでです。
引用元-あなたのパスワードは実は危険にさらされているかもしれない | ライフハッカー[日本版]
スマホに保存しない方が良い危険度の高いパスワードとは…
【NGその1】 入力しやすい文字列を設定する
不正アクセスの被害に最も遭いやすいパスワードが、「111111」や「333333」、あるいは「123456」「87654321」といった、いわゆる「ぞろ目」や「連番」です。同様に英語キーボード上で配列を順番に押していく「qwerty」や「asdfgh」、「zxcvbn」といった文字列も同様です。
これらは覚えやすく、とにかく速く入力できるので、ついつい使ってしまいがちです。実際、あるパスワード流出事件でネット上に公開されてしまったパスワードの上位を、こういった文字列が占めていました。
引用元-実は多くのiPhoneユーザが使っている「危険なパスワード」の作り方 -ウイルスバスター チャンネル
【NGその2】 生年月日や家族・ペットの名前など個人情報を使う
また、個人情報から推測されやすい文字列をパスワードにすることも非常に危険です。誕生日がそのままパスワードにしているケースは言わずもがなですが、名前と誕生日を組み合わせたものや自分のあだ名(愛称)、ペットの名前なども要注意です。
引用元-実は多くのiPhoneユーザが使っている「危険なパスワード」の作り方 -ウイルスバスター チャンネル
【NGその3】 単純な数字の羅列+キーワードの組み合わせ
数字とアルファベットを組み合わせて複雑にしたつもりでも、それが単純な数字であったり連続したアルファベットであれば類推されやすいので注意が必要です。
例えば、「123456aaa」や「99999abc」といった組み合わせはいかにもありがちな組み合わせですよね。こうしたパスワードは簡単に破られてしまう可能性があります。
引用元-実は多くのiPhoneユーザが使っている「危険なパスワード」の作り方 -ウイルスバスター チャンネル
スマホに保存しない!覚えておきたい安全性の高いパスワードとは…
文字数は最低でも8文字入れる:
文字数が長いほど、組み合わせが増えて強度が上がります
数字、記号、英字の大文字・小文字を組み合わせる:
英数字だけでなく、#や*のような特殊記号を使いましょう。組み合わせは、何千兆にも増えます
個人が特定できる情報は避ける:
メールアドレス、電話番号、生年月日、車のナンバープレートなど、他人がわかる情報を入れるのは危険です
文章にしてしまう:
単語ごとの組み合わせは、PCのプログラムから単語をすべて試されると破られる恐れがあります。そのため、ひとつの文章で考えるとよいです
例)「1番好きな食べ物はカレー=No. 1 favorite food is curry」の頭文字だけとり「n1ffic」や、ローマ字に置き換えた「1bansukinatabemonohakare-」などわざとスペルを間違う:
単語が推測されやすいのを逆手にとって、わざと単語や名前のスペルを間違うのも有効的です
引用元-そのパスワード、大丈夫?スマホでできるハッキング対策&管理方法 | andronavi(アンドロナビ) – スマホの”分からない”を解決するウェブマガジン
スマホに保存しない!パスワードの安全な管理とは…
紙にメモして管理
このメリットはネットを通して漏えいしないことです。紙を紛失してしまっても漏えいしないように、サービス名とID・パスワードは別の紙に記入し、別の場所へ保管しておきましょう。そうすれば、同時に落さない限り悪用されることはありません。
ダミーの文字列を混ぜておいたり、暗号でメモをしておけばより安心できます。ただ、紙を紛失したら自分がログインできなくなってしまいますから、自宅の引き出しなどにコピーを保管しておきたいところです。
メモ帳・Excel・アプリで管理
2つめは、パスワードを普段使用しているアプリに入力、そのファイルを暗号化しておく方法です。このメリットは、普段使い慣れたアプリを利用するので、入力や行進をしやすいところでしょう。
ユーザーIDやパスワードのほか、更新日やそのサービスで使用できるパスワードの記号・ケタ数を書き足しておくと、定期的なパスワード変更がしやすくなります。
Excelで管理するときのポイント
かならず、パスワードを記入したファイルは暗号化しておきましょう。Excelであれば、「ファイル」タブから暗号化し、パスワードをつけることができます。
オンラインストレージなどに保管して不正アクセスに遭ったり、ファイルを保管しているノートパソコンやUSBメモリなどを紛失した場合でも、暗号化してあればそうカンタンに開けません。当然、このようなトラブルが生じたときは、すみやかにパスワード変更はしておきましょう。
引用元-パスワード管理アプリの安全性・危険性!安全な管理方法は?
スマホだけじゃない!パスワードは保存しない方が良い「Google Chrome」
Google Chromeの盲点とはズバリ!「パスワードの保存」です。
あるサイトのマイページなどにログインする時などに、ユーザーIDとパスワードを入力しますよね。
すると、「パスワードを保存しますか?」という表示が、画面上部にあらわれます。
ここで、「保存する」をクリックした場合、Chrome内にパスワードが保存され、以降入力しなくても簡単にログインできるようになります。
この機能は、ほかのブラウザにも搭載されています。
では、なぜGoogle Chromeだけが危ないのか。
それは、ほかのブラウザは暗号化されていて、素人では覗けないのに対し、そのパソコンを使える人なら誰でも設定画面から簡単にパスワードを知ることができてしまうからです。
それに加えて、その機能が、住所やクレジットカード番号にも適用されるということです。
引用元-Google chromeでパスワード保存は危険!? | クマノテ
twitterの反応
天才はスマホのゲームのパスワードをスマホの中に保存しない
— NG (@NEGUNDAM) July 25, 2016
https://twitter.com/kurage_2250g/status/139361437394018304
https://twitter.com/Sio_t27r/status/755041005733150720
スマホのアプリのバックアップは取ってないがパスワードは管理してるかな。あと写真も適当に保存してる。
— なかしま (@tarodev) July 1, 2016
https://twitter.com/snow39_2016/status/714085370971840512
スマホのメモリの空き容量が1GB切ってアプリのアップデートも出来なくなったので調べてみたら、アプリのキャッシュで3GB近く使われてたのが判明
さっくり消したらかなり軽くなりました(*^^)v
保存されてたいろんなログインアカウントとパスワードも消えました(笑)— オオツカマサキ(つかまりん) (@tsukamarin) May 27, 2016
パスワードを忘れない様にスマホにテキストで保存けど、万が一に備え俺にしかわからない暗号文にしたら俺にもわからなくなってた
— Dream Dweller (@Dream_Dweller) December 30, 2015
みんな、いつスマホが壊れてもいいように絶対にどこかにパスワードや移行方法を書いておくんだ!!
スマホが起動しなくなると、データの抜き取りもできなくなるぞ!!!なんだかんだで一番いいのは紙媒体でどこかにメモを保存しておくことだと思います。
それかネット上。— あさや (@_asayang_) November 30, 2015
https://twitter.com/yayayagami/status/660998356961890304
スマホ新しくしてパスワード保存されてなくて不便
— かい (@kaisw5) August 20, 2015