役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

電気の基本料金の見直しを!30アンペアに下げる時の確認事項

      2016/08/28

電気の基本料金の見直しを!30アンペアに下げる時の確認事項

年々高騰する電気料金。電力の自由化が進み電気代自体の見直しをする方も増えてきているようです。

基本料金を節約するには今契約しているアンペア数を下げるという方法もあるようです。

30アンペアを中心に、7つの段階に細分化されているアンペア数。見直しのポイントや注意点などをまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。 ...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

30アンペアってどのくらい?電気の基本料金の目安

従量電灯の違いによる料金単価の振り分け

一般家庭で利用される10-60Aの範囲で最も多くご契約いただいているメニューが「従量電灯B」と言われ、大型冷蔵庫を所有しているような商業施設の建物では、「従量電灯C」が適用されます。それらの中で、10~60Aの範囲で顧客の申請によりアンペア数が決定され、電気の基本料金が決定されるのです。

家庭で使用するアンペア数の違いによる料金単価の振り分け

実際に契約しているアンペア数によって料金差が生じます。アンペア数に応じた基本料金は電力会社によって若干違いはあります。

例)東京電力の従量電灯B
10Aで280.8円
15Aで421.2円
20Aで561.6円
30Aで842.4円
40Aで1123.2円
50Aで1404.0円
60Aで1684.0円

電気使用量による料金単価の振り分け

基本料金にはもう一つ。「1,2,3段料金」によって単価が分かれてきます。これは電気の使用料により料金単価が上がるシステムです。

1段料金:120kWhまで 1kWhあたりおよそ19円
2段料金:300kWhまで 1kWhあたりおよそ25円
3段料金:300kWh以上 1kWhあたりおよそ29円
このように、電気は、使用するほど1kWh当たりの料金単価が上がります。この3段階で使用料金を切り分けることにもちゃんと意味があります。国民の生活水準を守るために最低料金が組み込まれたり、電気量の使用し過ぎの家庭には、それを抑えるための単価を上げるような仕組みを設けて、注意を促す狙いがあるのです。

引用元-電気代の基本料金を見なおして安くする節約方法 | タイナビスイッチ

電気の基本料金の見直しで30アンペアに下げるなら家電のチェックもしておこう!

契約アンペアを下げることが可能なのか調べるため、自分が持っている電化製品の「消費電力(W)」を確認してみましょう。
それを100で割った値がその電化製品が必要とするアンペアの数値になります。
(通常、日本で使われる電圧は100Vのため)
たとえば、消費電力に1500Wと記載がある場合は15A、という具合。

試しに私の家で調べてみると、消費するアンペアは以下のようになっていました。
 ・エアコン:15
 ・電子レンジ:14
 ・ドライヤー:12
 ・湯沸しポット:12
 ・掃除機:10
 ・洗濯機:8(乾燥時)
 ・炊飯器:7
 ・テレビ:3
 ・iMac:3
 ・冷蔵庫:1
 ・電灯:1

例えば契約アンペアを30Aから20Aまで引き下げるためには、エアコン〜炊飯器までの消費電力の大きい機器のうち2つを同時に使わないようにする必要がありそうです。
(あくまで上記は最大の消費電力なので一概には言えませんが)

引用元-契約アンペアの引き下げを検討しよう!【月々の電気代を節約しよう!第2回】

電気の基本料金を30アンペアまで下げる為の使用電力分散法

毎日使用する家電の中でもそれひとつで10アンペアを超える電力量の家電があります。例えば朝の、朝食づくり、洗濯、掃除という主婦の日課をみても、朝だけで大きな電力を使っていることがわかります。そこで、「一度に大きな電力を使わないようにする」ために、この時間を上手に分散させてみましょう。

時間を分散してアンペアを下げよう!

炊飯の時間をずらしてみよう!

炊飯と調理を同時に行うとそれだけでも使用する電力量は大きくなってしまいます。そのため、炊飯器のタイマーを使い、炊飯の時間をずらしてみましょう。

ドライヤーと他の家電使用時間はかぶらないように気を付けよう!

実は結構電力を使うのがドライヤーです。ドライヤーを使う時は他の家電と使用時間がかぶらないよう工夫してみましょう。

家事の時間帯を分散しよう!

出来る範囲で、洗濯・掃除・炊飯・料理、などの時間を一日の中で分散させてみましょう
上記のように、大きな電力を一度に使わないよう工夫をすれば、アンペア数を下げることが可能です。

引用元-電気代を安くする秘訣は「アンペア」!基本料金を節約しよう

電気の基本料金の安易な見直しは危険!?30アンペアに下げる注意点

・ブレーカーが落ちる

アンペア数が減る=同時に使える電力数が減る、ということになるのでブレーカーが落ちやすくなってしまいます。特に夏場は注意。

エアコン、ドライヤー、電子レンジ、パソコン、IHヒーターなど比較的消費電力の大きいものを同時に使用するときは注意しなくてはなりません。

例えば、炊飯器を使っているときは電子レンジは使わないようにする、掃除機をかけるときはできるだけ家電の電源を切っておくようにする、といった工夫をする必要も出てくるでしょう。

引用元-意外と知られてない。電気基本料金を半額にできる!?アンペア変更節約術とは | セツヤクLifeBox

・アンペア数変更後は1年間は変更出来ない

電力会社にもよりますが、ほとんどの場合、1度アンペア数変更をすると1年間は再度変更出来ません。年間契約になってくるため「頻繁にブレーカーが落ちるからやっぱり前のアンペア数に戻そう」と思っても対応してもらえないわけです。また、比較的電気代がかかりやすい夏場はアンペア数を高く、そこまで電気代がかからない冬場はアンペア数を低くしたい、といった使い方も出来ません。

引用元-意外と知られてない。電気基本料金を半額にできる!?アンペア変更節約術とは | セツヤクLifeBox

電気の基本料金の見直しで30アンペアに下げるなら専門家に相談を!

管轄する電力会社に連絡すれば契約アンペアを変更できますが、すでに建物内に敷設されている屋内配線の能力が不足する場合は、増強工事を伴うことがあります。例えば、20A~30A程度の契約アンペアで使用している住宅で、IHクッキングヒーターを導入したいからと、60Aに変更しようとしても、建物に導入されている電線が細いため不可能という場合、増強工事が必要になります。

この場合、電力会社に対して数万円~数十万円の負担金を支払い、契約アンペアの変更と共に引込電線の増強工事を合わせて依頼することになります。ただし、マンションなどでは、上階や下階の住戸と同一電線を幹線として共同利用している場合がほとんどですので、決められた数値以上への増強が認められない場合もあります。

大きな契約アンペアの変更を伴う家電等の導入は、契約アンペアの変更が可能かどうかも含め、十分な検討をしてから行うようするのが良いでしょう。ランニングコスト低減のために基本料金を下げたいからと考えても、電力会社との契約は年間契約が原則なので、春は30Aで夏は50Aで、というような変更はできません。一度アンペア値を決定したら、一年間はそのままの契約となります。

どうしても契約アンペアの設定が難しい場合、電力会社のユーザーサービスとして、無料で契約アンペアのコンサルティングをしてくれますので、専門サービス員に必要なアンペア数を計算してもらうのも一つの方法です。

引用元-契約アンペア変更と基本料金計算 | オール電化とガス併用の違い・設定目安

twitterの反応


https://twitter.com/avezraison/status/382363159551434752

 - 雑学

ページ
上部へ