アパートの騒音への苦情の入れ方伝授!隣人トラブル回避の技
2016/07/20
アパートや集合住宅に住んでいて、苦情の一番の原因は騒音問題だそうです。
生活する上で発する音、人それぞれ音に対する許容範囲も違うと認識することも重要です。
気になる騒音をどう改善してもらうべきなのか、隣人トラブルを回避する苦情の入れ方を調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
アパートの隣人トラブル最多が騒音問題…
「近隣トラブルの内容」についてアンケート調査の結果、「騒音」と回答した人が最も多く、31%だった。次いで「ペットの排泄物や鳴き声」と回答した人が15%、「違法駐車」と回答した人が13%、「ゴミの不法投棄」と回答した人が10%、「境界線の問題」と回答した人が9%、「理由が分からないが難癖をつける人がいる」と回答した人が8%、「タバコの煙・ポイ捨て」と回答した人が7%、「車体への傷」と回答した人が7%という結果に。
引用元-4割の人が経験している「近隣トラブル」、最も多い原因は?|@DIME アットダイム
最も多い近隣トラブルは“騒音”
マンションに住んでいると、どうしても気になってくるのが“騒音問題”。上の階の子どもが走り回っている音や、隣から聞こえてくる生活音に悩まされることもあるかもしれませんね。アンケートでも近隣トラブルの内容は、3割の人が選んだ“騒音問題”が一番多い結果になっています。
特に騒音問題は、個人的な感じ方の違いがあったり、直接注意したりすると、ご近所との関係にヒビが入ってしまうという恐れから、我慢してしまうケースが多いそうです。
引用元-眠れない…近隣トラブルで最多の「騒音問題」の上手な対処法4つ – WooRis(ウーリス)
気になるアパートの騒音…苦情を出す目安は?
騒音の大きさというのは騒音レベルが用いられます。騒音レベルの単位はdB(デジベル)で表されます。
昔はホンという単位が用いられてましたが現在では使用される事は少なくなっています。
この騒音の基準と受忍限度を照らし合わせる事が必要になってきますが例えば神奈川県の「騒音・振動の適用地
域・規制基準」ではどれくらいの騒音レベルであれば受忍限度を超える騒音かという事が定められています。
この基準はdB単位で表されておりまた用途地域と時間帯によって騒音の規正基準が異なるように定められています。
例えば一般的な第1種住居地域であれば午前8時から午後6時までが50dB、午前6時から午前8時までが45dB、
午後11時から午前6時までが40dBといったように各々の基準が異なります。この各基準数値を超えると
受忍限度を超えていると認められる場合があるという事になり当然夜中の時間帯のほうが基準は低く設定されて
います。つまりこの基準値以上の騒音が出ていると普通に生活していく事が困難であったり不都合が生じる可能性
があるという事が言えると思います。
引用元-マンション騒音の受忍限度とは? | 不動産屋の賃貸事情 | 千葉県 賃貸 不動産屋のお役立ちブログ
アパートの騒音に対する苦情を直接伝えるのは隣人トラブルの元!
もし、あなたが直接、騒音主である上の階や隣人の部屋に文句を伝えに言った場合、確実に相手に顔を覚えられてしまいます。
既に顔見知りという方もいるかとは思いますが、最近では「顔も名前も知らない」という方の方が多いのではないかと思います。
それでしたら、できればお互い顔を覚えることなく問題を解決していってください。
というのも、これは不動産管理会社の担当者から聞いた話なのですが、相手に苦情を言うと復讐をしてくる人がいるらしいのです。
もちろん、向こうが足音を出している加害者であるにも関わらず。いわゆる逆ギレです。
なので、私の担当者の方は、最悪「傷害事件や殺人事件に発展すること」を常に警戒していました。そういう危ない人は、顔を知らなくても調べて復讐してくるでしょうが、顔を知られていたら、よりリスクは高まります。
さらに、これも担当者情報ですが、あなたと一緒にいる奥さんや子供などの家族を覚えられて、なるべく弱い人に復讐してくる陰湿な人もいるらしいです。
できるだけリスクを高めない為にも、なるべく直接的な接触は避けた方が良いと思います。
引用元-直接、騒音主に苦情を言ったり怒鳴りこむのは避ける:上階の足音がうるさい(怒)私が取り組んだ騒音対策まとめ
アパートの騒音苦情から裁判に発展することも…
「もう我慢の限界」、憤りと怒りがMAXになってしまったあなた。隣人との騒音トラブルがいよいよ裁判に発展したとしましょう。この場合、損害賠償って簡単に認められるのでしょうか。
騒音の差し止めや騒音に対する損害賠償を求めるためには、隣人の騒音発生行為が民法上の不法行為と認められる必要があります。
具体的には、
「社会共同生活を営む上で一般通常人ならば当然受忍すべき限度を超えた侵害を被ったときに侵害行為は違法性を帯び不法行為責任を負う」
とされています。裁判では、環境省が維持することが望ましい目標として定めた「環境基準」が参考にされることがあります。地域ごとに基準が異なりますが、昼間は50~60デシベル、夜間は40~50デシベルが基準となっています。
あくまで目安であり、これを超えたからといって必ずしも損害賠償請求が認められるわけではありませんが、どうしても隣人の騒音が許せなければ騒音の測定機械を借りて測ってみるのも一つの手かもしれませんね。
一方、「それくらいは多くの人は我慢できる」と判断されてしまうようなレベルではダメで、本当に「我慢の限界」というレベルなのかどうかが重要なポイントなのです。
引用元-【法律コラム】6割の人が我慢してる…?多発する「隣人」トラブルの対処法 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
アパートの騒音に対する正しい苦情の入れ方
騒音で悩まされて眠れない日が続いたりすると、直接怒鳴り込みに行きたくなるほど腹が立ってしまうこともあるでしょう。しかし、そうすれば確実に顔を覚えられてしまいます。相手が常識的な人ばかりとは限りません。駐車場に停めた車に傷をつけられるなど、逆ギレして復讐されるという可能性もあります。
苦情は管理会社や不動産屋を通して言ってもらうようにしましょう。管理会社は、契約書に書かれていたり、たいてい玄関付近のどこかに連絡先が書かれています。管理会社や不動産屋の対応として、まずはアパートの入り口に「皆様へ」という形で「騒音への注意」の張り紙をすることが多いようです。これは誰かを特定することによって住民トラブルを防ぐためでしょう。
あちら側にも、「順を追って対応する」というマニュアルがあるのかもしれないので、まずは経過を見守りましょう。次の対処法として、相談者の了解を得て、騒音の主に直接書類で注意喚起を促しますが、「複数世帯から相談があった」という話で騒音主に伝えるようです。これも、事件に発展するのを防ぐためでしょう。
それでも効果がない場合ですが、賃貸契約書にはたいてい、騒音に関する条項が盛り込まれており、ひどい場合は退去などがあります。騒音があまりにもひどければ、強制退去を要求してもらうように交渉をしましょう。それでも事態が解決しない場合、その担当者の上司に話を持っていきます。ここで解決する場合もあります。
引用元-【アパートの騒音】意外とみんな悩んでる?!苦情に関する解決策とは|UpIn[アップイン]
twitterの反応
アパートの管理会社から「昨日騒音苦情があり、歌声が聞こえた。心当たりないか」と聞かれて、やばい昨日Mステのユニゾン大音量で聴いてたからか!?って覚悟したら
「歌はスピッツだったそうで…」
「あっ、そうなんすか…(ホッ)」— ハルナンデス (@halunandesu) July 9, 2016
アパートの管理会社から、お車の騒音で苦情が来てるって言われた(^O^)
— Mattun (@mattsunn3737) July 7, 2016
アパートの隣の部屋とかじゃなくて斜め向かいの部屋からの騒音がすごくて苛立ちが抑えられな…3日に1回くらい飲み会やってるんだけど?!?!この距離ではっきり会話聞こえてくるってやばくない?!でも同じアパートじゃないからどこに苦情言えばいいのかわかんないまじつらい
— かめこ (@kaaaan_j) July 8, 2016
アパート全室に配られたら管理会社からの手紙に騒音について苦情が出てるらしい。ドタドタ子供が走る音だって。このアパート小さい子いるのうち含めてもう一家族だけ。完全にうちな気がするw注意してるけど遂に苦情きたか。今月中に出て行きますので、ご勘弁をwあと少しだっまのに気まずいw
— ぴーかよ (@chunkayochun) July 5, 2016
壁ドンてもともとはアパートとかで隣人に騒音苦情とかでやられるモンだったもんね
— ういちゃん (@ui_kuniklo_ui) July 5, 2016
https://twitter.com/0827Opi/status/749176658544898048
【その他】騒音の相談をアパートの管理会社が受けた時にできる対処その3。「騒音の主に直接注意を促す」。相談者の了解があればどこから苦情が入っているかも伝える。これは、その1・2で効果がなかった場合の最終手段。伝えるだけで仲裁はできないので諸刃の剣でもある。これ以上は弁護士の領分
— 中学・高校からの一人暮らし準備術 (@shirotamakoro) June 23, 2016
しかしあれか、騒音問題やばげ。やたらめったら弾いてたら木造アパートとか絶対苦情くる奴だ!
— ねあ (@nea0808) May 27, 2016
https://twitter.com/iyoppeeei/status/745201450867785729
そんなことよりアパートに騒音苦情出てるから静かにしようねって紙が入ってて笑ってる。
絶対例のあの人じゃん。
— じつはつじ (@shogochann) May 20, 2016