大学で理系の学部は就職率が高い?就職の実態と選ぶ進路の目安
2016/06/20
大学では理系を先行していた方が就職率が高いとよく言われています。
その理由としては専門性の高さや分野の広さなどが挙げられますが、実際にはどうなのでしょうか?
そこで理系学部と就職について詳しく調べてみました。ぜひ参考にして自分の進路について考えてみましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
大学は理系を専攻しておいた方が就職率が高い!
就職に有利な学部や学科、就職に不利な学部や学科
理系は文系に比べると就職活動は楽です。
それは事実です。
ただその分、普段の授業が厳しかったり、卒論が大変だったり。
一般的にはそうであると思います。
ちなみに、理系学部の中でも、就職の有利不利はあります。
工学部が就職しやすく、理学部はなかなか厳しいです。
その中でも、
機械、電気、情報系は、かなり就職に強く、
地学、生物、物理、数学はなかなかマッチする企業がなく就職が難しいです。
ただ、就職時に専門性を見られますが、入社すると大学の知識を使う人はごく僅かです。
私も大学で専攻したこと就職した会社でほとんど使っていません。
引用元-理系男子や理系女子が就く職業や就職活動、特徴をまとめてみた
現在の就職事情において、文系よりも理系の方が就職に有利と言われています。理由としては、理系の専門的な知識や能力を大学で身につけた人の方が、文系よりも即戦力になると企業から判断される場合が多いようです。医師や薬剤師などの国家資格を必要とする仕事はもちろんのこと、技術職、開発職、研究職などの募集はほとんどが理系を対象としています。文系のみを対象とする職種は多くはないため、結果的に選択肢が多い理系の方が就職に有利と言えるでしょう。
引用元-就職が有利な学部はどこ?就職率の高い大学・学部 | スタディ・タウン 学び情報局
就職率100%!?就職に強い理系大学も多数!
今年の春、リケジョ(理系女子)の内定率が上昇したことで、女子の就職率が男子を5年ぶりに上回るほどの勢いを見せた。特に、国家資格に結び付く薬学や看護といった医療系学部で就職率の高さが際立つ。出身大学別のリケジョ就職率ランキング・ベスト10(大学通信調べ)は次の通りだ。
【1位】私立・群馬パース大学・保健科学部/就職率100%
【2位】私立・甲南女子大学・看護リハビリテーション学部/就職率99.4%
【3位】私立・京都薬科大学・薬学部/就職率98.9%
【4位】私立・神戸薬科大学・薬学部/就職率98.8%
【5位】私立・東北薬科大学・薬学部/就職率98.6%
【5位】私立・武蔵野大学・薬学部/就職率98.6%
【7位】私立・愛知学院大学・薬学部/就職率98.5%
【7位】私立・摂南大学・薬学部/就職率98.5%
【9位】国立・岡山大学・環境理工学部/就職率98.4%
【9位】私立・東京薬科大学・薬学部/就職率98.4%
引用元-就職率100%も!出身大学別理系女子就職率ランキング(今週の町ネタ) – 女性自身[光文社女性週刊誌]
理系大学から就職率の高い職種は?
理系就活生が就活の際に考える進路先として以下が主なパターンです。
●就職活動しない(大学院進学:学部生は修士へ。修士は博士へ)
●研究職・研究開発職で就職
●研究所へ入所
●総合職・事務職などで就職理系就活生が目指すのはその分野のスペシャリスト
もちろんこれだけではありませんが、大学で理系を専攻したならば、就活ではそれを活かせる進路に進みたいものでしょう。理系の専門分野はその人にしかなれないスペシャリストですので、理系就活生は就職先でもよりスキルを高められる環境に進むと良いと言われています。
研究職を希望する理系就活生のための就職先の探し方
理系就活生が進路を考える上で、大学での研究内容に固執してしまうと、かなり門戸が狭まります。
学校で学んだ専門分野だけにとらわれる事なく、就職先で新しい分野、あるいは今までに学んだ事に何かしら共通する分野を学んでスキルを磨くというのも一つの手段です。就職先の選択肢は無数にあります。理系の枠に囚われずに広い視野で進路を考えましょう。
引用元-研究職を目指す理系就活生の職の探し方と人気企業TOP10 | 就活のことならキャリアパーク
大学のすべての理系学部が就職率が高いわけではない!
理系は就職に強いと言われているが、全部の学部がそういうわけではないらしい。私は文系の人間だし、文系の学部を卒業しているので、何とも言えない部分もあるが、一般的に言うと、工学部は就職に有利、強いとされていて、理学部は就職は有利ではない、不利と言われているみたい。それ以外の学部は正直よく分からないのだが、「「就職に有利」で学部・学科を決めた人から後悔の声 「これを仕事にしたいと思わない」「幸せについてちゃんと考えるべきだった」 | キャリコネニュース」に載っている記事で、就職に有利だからと、就職先が多いから理工学部の機械工学科を選んだが、実際の勉強は全然楽しくない。だから、大学で学んだことを元に就職したくない。そういう就職先には就きたくないといった内容らしい。
>後悔の理由は、機械工学科は就職には強いものの、勉強が楽しくないから。「大学行けば好きな勉強できるとか言われてたけど嘘やん」と、思い描いていたキャンパスライフとの違いを嘆き、学部や学科選択の重要性を力説した。
(中略)
これを受けて、他のユーザーからも学部・学科選びに後悔する声が相次いだ。ある人はスレ主と同じく就職を理由に「機械系」に入ったが、もしも一年生からやり直せるなら「就職無理学部」と言われた物理学科にいきたいとつぶやく。
引用元-理工学部や工学部は就職先が多く就職に有利、強いが後悔する学生も多い? – 就職しないで、ブロガーになった人のBlog
理系学部は就職率は良いが大学生活は忙しい!
理系は、専門性獲得のために修得すべき内容が明確で、マスターまでにそれなりにモノになるように仕込むのが普通。そのおかげで理系は専門性が身につき、使い物になる。その分、要求される勉強量が半端なく、一部のヒマなところを除けば非常に忙しくなるのだが。
対して文系は、専門性が身につくまでの過程や修得すべき内容が非常にあいまいで、せいぜい学者の卵(ドクター進学者)にしか開示されない。少なくとも学部まではお客様扱いで、大したことを教えない。だから、専門性が身につかないし、教える気がない以上は要求される勉強量も少なくなって、学生は勉強しなくなる。その結果、文系学生は頭の鈍った状態で社会に出ることになるが、そうなると理系との差がやばいことになるのは目に見えている。
文系ファカルティ(※ファカルティは大学の学部などの教員組織や教員集団を指す)の怠慢が招いた当然の結果と思う。
理系は文系に比べて大変と書きました。しかし、理系が好きで来る大学生や大学院生は、好きな科目を学べてそれで単位が取れること、実験や実習は、手を動かすのでレポート作成は大変だが深く理解できること、技術を習得できることなどから得られるものが多いという人が多いわけです。それで、楽しみながら来る人が結構多いということもあります。
また、圧倒的に文系に比べて就職率は高いのも特徴です。理工学部、工学部などは、モノづくりにかかわるところは設計にマンパワーが必要だということがありますし、医療系などの資格系は人手不足の業界の場合は引く手あまたなのです。
引用元-就職は良いが必修実験レポート卒研で非常に忙しい理系大学生
twitterの反応
@uni_yuki 大学は理系クソ大変だけど就職率めちゃいいらしいねお互い頑張ろうぜ
— えだ豆 (@xx_edamame_xx) June 8, 2016
早稲田わざわざ受けなくても今の大学就職率100%だからいい気がしてきた
国立理系だし— 堀北まきちゃん (@m_arimo_) May 31, 2016
@kaikaiwareware 底辺理系大学に進学すればいっくらでも余裕はあるぞ^^底辺のくせに就職率いいからよくわかんないぞ^^
— ぴっぴうすあ(彩弥) (@sodium_7) June 5, 2016
僕は理系は院行ったほうが就職率いいとかそういうのはガン無視で大学でのお勉強はもうしたくないって構えだ
— れれれのおじさん (@sakurepp) April 27, 2016
https://twitter.com/m_xshige/status/737198404367847429
@utsubo_nico 理系って超大変そう うちの大学マジでゆるゆるだからね…就職率良いのだけが取り柄( ˇωˇ )
— かになべ (@nuri_nabe) March 31, 2016
大学って好きなことを学ぶために行く人が大半なのにその行きたい学部の試験すら受けられないとか意味わからないよね
なんで理系選んだのでしょうね
理系の方が就職率いいみたいなありもしない噂話に流されたんだろうね
可哀想に— ⚡らん⚡ (@Invite_thunder) February 18, 2016
https://twitter.com/EbitenEpiten/status/678921537181761538
大学に出ることはある種、親との一方的な契約のようなものだった。家庭も荒れていた。団欒などというものは体験した事がなかった。
兄が大学時代にお遊び倒していたこともあり、文系に行くのは止めよう。と仕方なく就職率の良さそうで人気のない=簡単に入れる理系の学科を探した。
— ヤット181 (@yas_hit) January 2, 2016
よくよく考えればなんで工業科なんて選んだんだろ
しかも大学も理系えらんじゃってるし…w
就職率はいいけどさぁ…逆にそこしか魅力ないじゃん— ∫(名護)dx (@nagoooing) December 3, 2015