夫が単身赴任…妊娠中の不安を解消するにはどうすればいい?
2016/12/25
妊娠中に夫の単身赴任が決まったらあなたはどうしますか?
妊娠中は体の変化やホルモンバランスの乱れから、特に不安感を感じやすくなります。
そんな時に夫と離れ離れになってしまうのは、精神的なストレスが重くのしかかることに…
妊娠中の夫の単身赴任をどう乗り切るべきか、実際に乗り切った人の声や気を付けるべき点などをまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
妊娠中に夫の単身赴任が決まった人の体験談
実家の両親に助けられました
私は、第2子を妊娠中に単身赴任を経験しました。夫が転勤先に先に引越し、私は下の子どもを産んでから新居に移ることになっていたのです。やんちゃ盛りの2歳の息子の世話と、身重の体、思った以上にハードでした。しかも、夫の仕事が忙しくて、休日もなかなか帰ってこられない時期があり、この時には、精神的にもだいぶ参ってしまいました。私が落ち込むと、子どもも不安になってしまうのではないかと思い、なるべく明るくふるまうようにしていましたが、実家の母と話をしていたら、心細い気持ちがあふれてきてしまい、話しながら涙が出てきてしまいました。私の様子を心配した母が翌日、隣の県から様子を見に来てくれました。そして、「一人で頑張らなくていいから、寂しかったら(実家に)来ればいいよ」と声をかけてくれました。
それからは、自分が辛いと感じたり寂しくなったときには、実家に甘えるようになりました。もともと里帰り出産をする予定でしたが、実家に帰る時期も、予定より早めにしました。やっぱり、親というのはありがたいものだと身に染みて感じました。上の子どもも、じじちゃん、ばばちゃんが相手をしてくれるようになって、表情が明るくなったような気がしました。親が比較的近くに住んでいて、しかも両親ともに元気ですし、親に頼ることができた私は本当に恵まれていたと思います。いざというとき、やはり自分の親は頼りになりました。
引用元-夫が単身赴任中の子育て体験談15不安やストレスの対処法 – マーミー
夫が単身赴任で不安…妊娠中はストレスも大敵!
ストレスが胎児に与える影響は?
人間はストレスを感じると、身を守るためにアドレナリンなどのホルモン物質を放出し、抗ストレスのための適応体勢に入ります。すると、血管が収縮したり、脳や心臓など最も重要な臓器へ優先的に血液が送り込まれるのですが、そのほかの臓器の血液量は低下します。当然、子宮への血液量も減るため、母親の血液から栄養を摂取している胎児は栄養不足を引き起こしてしまうのです。
ストレス状態が慢性的に続けば胎児の栄養不足状態が続くため、発育不全や低体重児になるリスクが高くなるといわれています。また、ストレスホルモンのひとつであるコルチゾールの放出状態が慢性的に続くと、赤ちゃんの胎動や心拍数が下がるというデータもあるそうです。
妊娠中のストレス緩和にオススメなこと
ストレスが赤ちゃんにいい影響を与えないことが分かっていても、実際に全くストレスを感じずに生活するのはなかなか難しいもの。つわりによるストレスを感じる人もいるでしょうし、体調の変化や思うように動けない生活にストレスを感じる人もいるでしょう。妊娠前を振り返ってみても何らかのストレスは日々感じていたでしょうから、生活していくうえでストレスを少なからず感じてしまうのは仕方のないことです。
でも、できる限りストレスは減らして、胎児への影響が少ない程度に抑えておきたいもの。そのためにも、日常からの以下のことを心がけておくといいかもしれません。
妊娠中に夫が単身赴任になったら里帰りがオススメ!
里帰り出産は、何よりも育児の先輩である実母が側にいる心強さや、慣れ親しんだ家や町で過ごす安心感はもちろん、料理や洗濯といった家事をしてくれる人がいて、赤ちゃんのお世話に集中できるというのが大きなメリットではないでしょうか?以下に、里帰り出産をするメリットをまとめたので参考にしてみてください。
出産や子育て経験のある先輩ママが側にいる
出産から子育てまで一通り経験している実母が側にいることは大きなメリット。出産が近づいたときに、陣痛がはじまってから病院に行くまでのタイミングがある程度分かったり、陣痛がきたときも一緒に病院へ向かう人がいるのは、初産の場合は特に心強いですよね。
家事を任せて気兼ねなくゆっくり過ごせる
自宅ではなにかと夫に気遣ってしまうもの。夕飯作りや家事など、大きなお腹ではなかなかスムーズにできないことがあっても、理解されずに喧嘩になることも。実家なら実母に食事の準備や洗濯などを任せて、気兼ねなくゆっくりと過ごすことができます。
産後にしっかりと体を休ませることができる
産後は体の回復に集中するのも大切です。産後は、自分が思っている以上に疲労が溜まっています。特に「産褥期」はしっかり体を休ませないと、産後の肥立ちが悪くなるともいわれています。赤ちゃんのお世話をサポートしてもらうなどして、ある程度まとまった睡眠時間を確保しましょう。
引用元-里帰り出産のメリット・デメリットとは? – こそだてハック
妊娠中に夫が単身赴任に…病院までの移動手段を把握しておこう!
産院に行く目安は、陣痛の間隔が15分~10分程度になった場合や破水した時、出血量が多い時です。
ちなみに、陣痛の間隔が15分の時もあれば5分くらいの時もあって判断がつかない場合も一度産院に連絡して指示を仰ぎましょう。陣痛が10分間隔になったり、破水してもすぐに赤ちゃんは生まれてはきません。(特に初産の場合は)落ち着いて行動しましょう。
産気づいた時、産院までの移動手段は考えてありますか?何が起こるか分かりませんので、自分で運転して病院に向かうのはやめましょう。そこで、お勧めしたいのが、妊婦さんを対象としたタクシーサービスの登録です。
妊婦さんが安心して利用できるように様々な工夫がされています。
電話一本で来てくれる
タクシー会社に登録した番号からかけることが必須ですが、当日電話一本で詳細を話さなくてもすぐに来てくれる。
登録した病院まで連れて行ってくれる
事前に登録した病院まで迷わず向かってくれる。道案内が不要なため、陣中は話せないくらい痛くなる人もいるので便利。
破水対策がある場合も
車内で破水しても安心なように、防水シートを用意してくれる会社もある。また、破水してもクリーニング代などは不要。
教育されたドライバーさんが派遣される
「マタニティの方を乗せる」ということに関して教育されたドライバーさんが来てくれる。ただ運転するだけではなく、色々とサポートしてくれる。
いかがでしょうか。とても心強いサービスですよね。料金も普段使用する際と比較して、そこまで高くありません。良心的なお値段です。
引用元-初産でも里帰り出産しない妊婦さんが、安心できる準備や対策 | MARCH(マーチ)
夫が単身赴任で妊娠中の夫婦に朗報!?VRで出産を!
単身赴任などを理由に、妻の出産にやむを得ず立ち会うことができない夫はいるだろう。そんな遠く離れて暮らす家族を支援しようと、サムスンがオーストラリアで同社が開発・提供している「VR(ヴァーチャルリアリティ)」を体験するためのヘッドセット「Gear VR」を使った興味深い取り組みを行った。
VRとは「Vertual Reality(ヴァーチャルリアリティ)」の略。現実には存在しないデジタル空間を、CGや音響効果によって、あたかも自分がそこにいるかのように感じさせる技術のことだ。米Facebook社がヘッドセットを開発する新興企業を買収したことで注目が一段と集まった。
VR普及を後押しするか
病室にいる妻・生まれたばかりの子どもと 「対面」
その技術とヘッドセットを使ってサムスンは、オーストラリアのパースに暮らす妊娠中で出産間近にある妻と、そこから約4000キロ離れた同国クイーンズランドで単身赴任で働く夫とをつないだ。夫は、まもなく出産する妻がいる病室の様子を、ヘッドセットのディスプレイを通じて眺めることができた。
ただ単にウェブカメラを病室に置いて中継するのと違うのは、あたかも自分が病室にいるような感覚を味わえることだ
引用元-4000キロ離れた妻と「一心同体」 「出産立ち会い」ネットで実現 : J-CAST会社ウォッチ
twitterの反応
夫は単身赴任(海外含)なのでほとんど帰って来られない。上の子2人の時は違う部署で普通に毎日帰宅していた。3人目を妊娠中に今の部署に異動、そしてほとんど帰って来られなくなった。正直、夫がいない事が普通になっていて生活のリズムは母子だけでしっかり整っている。→
— 雨 (@mmdmmdrainyday) July 20, 2015
この国では妻の妊娠中に夫が単身赴任というケースは別にめずらしくもないのねー。しかしこんなんじゃ少子化なんていつまでたっても解決しないでしょうよ
— magriris (@magriris) November 30, 2014
@nynuts 小学校の隣に児童館があります。長男の幼稚園での悩みや不満など、
職員さんに相談するだけでかなり違いました。赤ちゃんの頃からみてもらってるし。次男の妊娠中に夫の単身赴任決まったときも、みんなで育てようって言ってくれて。— bell (@bell20070612) May 31, 2015
妊娠中から最近まで、夫は単身赴任状態だったので、いま朝と晩に顔見て話せるのが嬉しい。当たり前に過ごしてたけど結構ストレスだったのかも。息子もパパ大好きだし嬉しくてたまらない様子。
— トミコ (@matazo1129) September 26, 2014
夫が一番大変なのはわかってるけど。
でも、妊娠中に単身赴任になり、
出産して、育児、幼稚園選び
夫、帰って来ても用事済ませたり、
日曜には赴任先に戻る準備で
週末いつも時間に追われている感覚。— bell (@bell20070612) December 24, 2013
夫は妊娠前から単身赴任ですって言うと、そのタイミングでなぜ作ったしと言われるが、その前は私が単身赴任だったんじゃよ…年齢もあるしな…
— ろう (@rou_bora_194) October 14, 2015
夫の単身赴任が決まった直後の妊娠発覚、、、姉よ、、、謀ったな!
— ピキポヨ (@55creamsyrup) April 1, 2015
夫単身赴任が決まってそのタイミングで妊娠がわかったら、海外についてくことや残り、仕事を辞めずに妊娠出産育児を続ける、って決断はある意味不安の中でどう選ぶかだろうな…で、夫が浮気。
— sharon-lily (@_daisylily) January 19, 2014
旦那単身赴任で休みゼロなのに、妊娠後期で2人の子供面倒見てる私すげー。
誰も言ってくれないから自分で言う(笑)— うに (@yukkin_24) October 22, 2016
奥さん妊娠中に単身赴任ってかなり大変だよな~
— 海空 (@mik_113) October 19, 2016