子供が勉強しないでゲームばかり…ゲームを餌に勉強意欲向上
2016/05/17
ゲームばかりしている勉強しない子供に頭を悩ませているママも多いことでしょう。
しかしなぜ子供はゲームにはまり、勉強がおろそかになるのでしょうか?
子どもの学習意欲を上げる為に、ゲームと勉強の関係を調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
子供がゲームばかりで勉強しない理由
なぜゲームをやめられないのか?
子供がゲームばかりで勉強しない(大抵は息子でしょうか・・)、というのであれば逆に、「なぜゲームをやめられないのか?」ということを考えてみると逆に解決の糸口が見つかる場合もあります。
もしもあなた自身が昔ゲームにハマっていたなら、意外と答えは簡単かもしれませんね。・・・そう、ゲームは楽しいんです。楽しいからやめられないんです。
私も昔ドラクエ4をやっていた時は、レベル99になるまで無駄に敵を倒していたものですし(普通はレベル40くらいでクリアするゲーム)。
勉強は楽しくない
でも、勉強はドラクエみたいに楽しくないわけですよ。経験値とかゴールドとかそういったものが出てこないですもんね。だから、ゲームに夢中になっても勉強は夢中になれない。
頑張ってもなかなか点数も成績も上がらないし、ちょっと上がったくらいじゃ親も褒めてくれない。その代わりにちょっとでも下がれば小言を言われ、家でゲームしてれば「勉強は?」って怒られる。
どう見たって子供からしたら楽しくないですね、勉強は。
引用元-子供がゲームばかりで勉強しない場合の対策
ゲームを止めさせても子供が勉強するわけではない!
ゲームを止めさせても学習時間は増えない
子供のゲームを1時間止めさせると、最大2.7分学習時間が増加するそうです。約3分です。ゲームを止めたとしても他の娯楽に流れるようで、あまり意味はないそうです。
確かに、私が子どもならゲームがダメならテレビ、テレビがダメなら漫画と流れますね。今は小学生でもスマートフォンを持つ時代ですから、昔よりも娯楽が増加しているのではないでしょうか。もし仮にすべての娯楽を断たれたとしても、勉強をする選択肢は生まれにくいと思います。
ゲームを禁止したところで、自発的に勉強するとは限りません。全くさせないのも逆効果です。
ゲームは1日1時間
1日に1時間程度のテレビ視聴やゲーム使用が子供の発達に与える影響は、全くテレビを観ない・ゲームをしないのと変わらない
ゲームは1日1時間、これが結論です。高橋名人の名言通りでした。ゲームのやり過ぎは悪影響ですが、ゲームを趣味としている子どもからゲームを取り上げるのも悪影響です。適度が一番です。
といっても、一時間でゲームを止めさせられたら苦労しません。どうやったら、止めさせられるのか。おまけ程度ですがちょっと考えてみましょう。
引用元-学者が提唱する子どものゲーム時間は1日1時間!止めさせても意味はない『「学力」の経済学』 – のほほん読書感想録
勉強が出来る子供もゲームをしていた!?でも落とし穴も…
東大生にゲームについてヒアリングしたことがあります。そこで、私がヒアリングした多くの東大生は、小中高でゲームをしていたということがわかり、驚いたことがあります。
東大生なのだから、勉強ばかりしてきたのだろうと想像するかもしれませんが、実態はまったく異なります。東大生もゲームをするし、遊んでもいます。しかし、決定的に違うのは、自分で時間のメリハリをつけているという点なのです(ちなみに、平成25年度「全国学力・学習状況調査 報告書文部科学省 国立教育政策研究所」では、ゲームをやる時間が短い子のほうが学力が高く、またゲームをまったくやらない子の成績が最も高かったという結果も出ています)。
つまり、ゲームをする→しかしメリハリがある→そのため勉強時間は減らない(息抜き時間にゲームをしていたにすぎない)という展開になっているのです。
しかし、自分でメリハリをつけられる子は、世の中にいったいどれぐらいいることでしょうか。統計調査がないため、何とも言いがたいですが、間違いなく50%には満たないことでしょう
引用元-ゲームばかりする子に親が見せるべき「本気」 | ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
子供の勉強を応援するゲームアプリも登場!
株式会社ファンスパイア(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:久世 尚)は、小学生の勉強への動機付けに特化した、iOS対応スマートデバイス用学習ゲームアプリ『ビノバ-小学生-』をリリースいたしました。
引用元-勉強への動機付けに特化した小学生向けスマートデバイス用学習ゲームアプリ『ビノバ-小学生-』をリリース | 株式会社ファンスパイア
■学習を ”やりたい” マインドで進める「ポジティブラーニング」を研究
ファンスパイアでは、当アプリの開発段階において、事前に市場調査として小学生の子を持つ保護者へヒアリングした結果、「子供が勉強よりも楽しい事に興味を持ってしまい、勉強を続けさせることが難しい」と感じている保護者が多いことが分かりました。これらの結果を踏まえ、小学生の学習における課題の本質が ”動機付け” にあるという仮説を立て、「やらなければ」 ではなく 「やりたい」という気持ちで取り組める学習を ”ポジティブラーニング” と呼び、従来の”学力の向上”のみを追求した教材とは一線を画す“動機付け”に特化したサービスの開発を進めてまいりました。
■子供が楽しく学習できる仕掛け
大人も子供も楽しい遊びには夢中になりますが、学習に夢中になるというのは難しいものです。『ビノバ-小学生-』は、ユーザー同士の対戦や「ビノモン」と呼ばれるモンスターのコレクションなど、学習そのものを楽しいものに変える仕掛けを用意しています。
引用元-勉強への動機付けに特化した小学生向けスマートデバイス用学習ゲームアプリ『ビノバ-小学生-』をリリース | 株式会社ファンスパイア
ゲーム好きな子供を勉強好きにする方法
ゲーム好きな子供を勉強好きにさせるにはどうしたら良いのでしょうか?
それは、「ゲーム好き」上手く使うのです。
①お子さんとゲームについて話をします。
1日1時間以上やってはいけない理由(目に悪い、大切な勉強や読書の時間が無くなる事など)を話します。②それを聞いたお子さんがどう思うか聞いてみましょう。
③明日からの時間割を一緒に考えましょう。
④帰宅→宿題・予習復習(時間を決める)→読書→夕食(家族の会話の時間にする)→
ゲームorテレビ(30分~1時間)入浴・睡眠*休日は時間があるのでそれぞれを長めにとっても良い
⑤必ずお子さん主体で考えさせてくださいね。
自分で決めた事は守ろうとしますから。ゲームが好きであればあるほど、ゲームが楽しみになり、ご褒美になるのです。
⑥塾通いをしているお子さんなら、塾から帰ったら30分だけゲームをする事が
ストレス解消になるでしょう。
引用元-中学受験 ゲーム好きな子供を勉強好きにする方法とは?|小学校受験・中学受験 合格する子になる育て方
twitterの反応
ゲームを辞めない子供には10分間計算の勉強をしたら、30分間おもちゃで遊んでいいというルールを決めるようにします。
すると、子供は遊びたいがために集中して勉強するようになりますよ。げーむをかってあげないのは子供がかわいそうかも。— ささき@イクメン (@smsm5115) May 12, 2016
日本語が殆ど出てこないゲームだから、子供には勉強がてら良いかもしれないね♪( 'ω' و(و "
— たまうを (@tama_cello) May 8, 2016
勉強とゲーム両立出来るなら普通に感心するけどな….
でもちょっと動いただけで怪我するような子供にはなって欲しくないから小学生くらいまでは外出て動けって思ってしまう— さとー (@211_SiroKuro) May 7, 2016
親になってゲームを強制的にやらせるようにしたら
子供が反抗期に勉強してwinwinなのでは??????— シヤユ (@nnnnsiyayu) May 2, 2016
子供が勉強に利用している iPad にゲームをインストールする親です。
— 宇佐見 公輔 (@usamik26) April 20, 2016
毎日ゲームづくしの子供をゲーム嫌いの子供にすることは簡単。
あえて親がゲームを毎日やれやれと急かし進みが悪いとすぐに怒る。
一日何時間やってもいいが数時間以上かかるノルマを課す。
自分が担当した勉強嫌いの生徒を見たきたけど、勉強に置き換えてこれと同じことをしているんだよね。— 蒼衣 (@aoi_million) April 14, 2016
https://twitter.com/sai_xi/status/719452904168431616
子供に「ゲームは1日1時間まで!」って親に注意されても1時間でやめられないなら、「勉強は1日1時間まで!」って言い続けてたら子供は「うぉぉもっと勉強したいいいいい」って育たないかな?
— さとるん (@satorun_h) April 5, 2016
子供が勉強する環境
・TV、ゲームの時間を管理する
どんなメディアか吟味する・宿題をする時間を決める
毎日行うことで習慣となる・「勉強しなさい」はNG
強制された時それと反対のことをしたくなる・目標を早めに決める
ない時は色々な場所に行く#心理学 #相互フォロー— 最新の心理学@相互フォロー募集 (@dailypandd) April 10, 2016
子供時代に自分の母校では、不良みたいな奴等はゲームをやらないで、勉強の出来る真面目な奴等はゲームが得意だった。頭の良さがゲームの上手さに比例していたのは確実だった。
— エキサイト (@excitebox) April 4, 2016