家だと勉強にやる気がでない…原因と対策で集中力アップ!
2016/08/27
試験や受験など、勉強をしなくてはいないのに家だとなかなかやる気が出ない…そう感じている人は結構多いようです。
しかし現実的に家しか勉強する場所がないという方も少なくありません。
そこで家での勉強へのやる気を出す為にはどうするへどうするべきか、原因と対策をまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
家での勉強にやる気が出ない人は多い!
勉強しなければいけないのはわかっているけれど、家だと勉強できない、集中できない、やる気が出ないと悩んでいる方、
そして家で勉強できないから塾に行く、家で勉強できないから図書館に行く、自習室に行っている人も多いのではないでしょうか?
なぜ家だとこんなに勉強できないのか不安なものですよね(汗)
ただ落ち着いて考えてみると、高校生の場合は学校があるときは家に帰ってから勉強するしかないのが現実。
でもし家で勉強できないなら帰ってきてから勉強できないということになってしまいます。
確かに3年生なら授業が少なかったり、家以外で勉強する時間もありますが、移動時間も削減できますし、移動による疲れも減りますし、毎日帰ってから集中して作業できるのでできるなら家で勉強できた方が明らかに良いのです。
家は変えられないという事実に向き合う
家で勉強できないのははっきり言ってみんな同じだと思います。でもここで一つ質問があります。
「家は変えられますか?」
おそらく無理でしょう。とにかく、「家で勉強できない」と言い訳しているだけではだめです。
家は変えられないので家で勉強するためにはどうすればいいかを本気で考えましょう。
引用元-家で勉強できない人が簡単な方法で家での勉強時間を3倍にする方法 | The Study
勉強へのやる気が出ない家の特徴は…
ネトゲもできて、マンガも読めて、PS3もできて、テレビも見れて、カラオケもあって、・・・こういう部屋ならば勉強できない可能性が高くなってきます。(勉強が一番の娯楽ではない人の場合。)
上記の様な場合「勉強」の娯楽順位はかなり下の方に位置しています。勉強が好きではない人ならば。
そうなると当然、「勉強」よりも上の方にある娯楽をやりたいという気持ちになってきます。
楽しい、面白いというほうをやりたくなるのは普通の事です。
ですので、部屋の中にある娯楽の順位を下げて、相対的に勉強の順位を上げるのが有効です。受験勉強をしたい場合。しなければいけないと思っている場合。
勉強の順位を上げたいけど、どうやるの?
順位を上げるには、勉強自体を好きになることでもできますし(それができるなら検索しないですよね)「勉強の上にある娯楽を排除」しても良いわけです。
そうすれば、相対的に勉強の順位は上がっていきます。
上記で示したもの(テレビ、漫画、カラオケなど)がある部屋でも勉強ができる人はいます。
それは、単純に勉強の娯楽順位が高いからかも知れないですし、テレビ、漫画などの順位が低いからかも知れないです。
もしくは普通に「勉強やるべきだ。」でできる人なのかも知れない。
好きではないけど、勉強の先の目的のために勉強している状態です。
理由はいくらでもありますが、部屋の中での勉強の順位が高いという事になります。
引用元-勉強に集中できる部屋の作り方が知りたい!という時に。
家での勉強にやる気が出ない時は目標を設定してみよう!
目標と時間を決める
勉強する内容を決めたら、「何時までにどこまでを終わらせる」という目標を決めてください。
目標時間は、これならぎりぎり終わらせられそう!というぐらいの時間で設定しましょう。
そうすることで、集中力を高めるために良い「焦り」を作ることができます。
具体的には、暗記なら「何時までに英単語を30個覚える」、問題を解いていく系の勉強なら「何時までに2ページ終わらせる」などです。
そして、1回の勉強時間は長くても1時間以内に設定してください。
また、1回1時間程度の勉強が終わったら、必ず10分休憩をはさんでください。
その10分の間は思いっきりリフレッシュしましょう。
どうしてもやる気が出ない…という人は、ぜひ何も考えずに一度この勉強法を実践してみてください。
もし今何もしていないなら、状況が飛躍的に改善されるはずです。
引用元-1分で読んで即実践できる!やる気が出ない人のための勉強法
家でもやる気が出てくる勉強法
1-1:とりあえず勉強してみる
一番抵抗感のある方法です。なんせ今やる気が無いのですから。しかし、勉強していくうちにだんだんやる気というものは起こってきます。いったん始めてしまえば、やってくうちに勉強モードにいつの間にか入れています。それが長時間かかるか、短時間で済むかというのは人次第です。
しかし、勉強を始めなければ、永遠に勉強モードはやってきません。おっくうにならずに、とりあえず勉強してみてください。
1-2:何かをしながら勉強する
勉強に他に楽しいものを付加させ、勉強への抵抗感を減らす作戦です。具体的には、お菓子を食べながら、音楽を聴きながら、友達を喋りながら、などが挙げられます。
しかし、この方法のほとんどが普通に勉強するよりも集中力を下げます。
ですから、勉強のやる気が出てきたら勉強だけに集中する、というのがベストだと思います。なお、お菓子の持ち込み、音楽を聴く、友達とおしゃべり、これら全ての行為はうちの自習室では禁じられていました。皆さんも周りの人に迷惑をかけないように。
引用元-勉強のやる気が一時間も続かなかった筆者が送る!勉強のやる気を出す9つの方法【パターン別】 | 大学受験勉強法ラボ
家でやる気を持って勉強する為には休みことも必要!
「勉強とは一生懸命やるもの」というイメージがどことなくありませんか?
でも、実は勉強はガンバればガンバるほど・・・1回の勉強時間を長く取れば取るほど・・・勉強の効率が落ちて効果が薄くなっていくのです。
つまり、情報をいくらインプットしても、ある量を超えると飽和状態になる。だからそれ以上、詰め込んでも入らない・・・というわけです。
そこで最初に書いたように勉強時間を決めて、それ以上過ぎたら勉強をストップしましょう。実は人間の脳はけっこう働き者なので、寝ているときにも、休んでいるときにも、インプットした情報を整理しています。
そのインプットした情報をきちんと整理するには、約6時間の休息が必要。これは、「レミニセンス効果」として実証されています。
勉強を効率よく行う極意は、いかに休みを入れるか?
意外かもしれませんが、休みを制すものが学びを制す。本当に大事なことなので、ぜひ覚えておいてくださいね。
引用元-学習効率が劇的にアップする! 勉強でやる気をだす6つの方法 – ザ・チェンジ
twitterの反応
https://twitter.com/_mrnstr/status/766282934881914882
家以外でどっか勉強できるところないけ〜。やる気がおきないw
— ゆうとん (@YutoYutyann003) August 15, 2016
ひたすら勉強!
学習計画ができたら後は量勝負です。ロボットになったかのごとく勉強しましょう。もう「やれば受かる、やらなければ落ちる」という状態です。
家では集中できない人は、図書館などを使って勉強するのもよいでしょう。また、勉強仲間を見つけるとやる気の維持がしやすいです。— もっと頑張るために!! (@mottoganbaru) August 12, 2016
家帰ると勉強のやる気出ない…
— よしたつ@規制中 (@yossytatsuya) August 11, 2016
https://twitter.com/T_O_C_MAN/status/763685754115502080
家だとほんと勉強やる気起きないし、浪人したら後がなさそう
— RICK (@RIKKA0715) August 10, 2016
勉強しなきゃいけないのは分かってるけどやる気は出ない→家からは出るか…→何故か献血センターに来てる(笑)
— すがや たつろう (@tatuS006) August 10, 2016
https://twitter.com/yu011014zu/status/762905180576677889
https://twitter.com/karyo509/status/762823711749570562
家にいても勉強やる気が起きないのが難点
— мiy Ü (@chocoMn1) August 8, 2016