日本アニメが海外で人気!日本アニメが受け入れられた理由は?
日本のアニメは海外で人気となり、クールジャパンの一環として日本のサブカルチャーを支えてきました。
そこで日本アニメが海外で人気になった経緯や海外での反応をまとめてみました。
この先この人気を維持するために日本のアニメ業界はどうするべきか考えてみましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
海外で人気の日本アニメBEST3!
第3位 Cowboy Bebop/TV(カウボーイビバップ)
こちらもSFアニメ作品です。
ランキングに入ること自体は不思議ではありませんが、最近の作品というわけでもないので、この順位は少し驚きです。
昨年からアメリカのHuluで見られるようになったことなどが影響しているのかもしれません。
第2位 Death Note/TV(デスノート)
人気漫画ランキングで第1位のデスノートは残念ながら第2位でした。といっても、これだけの強豪の中で第2位は凄いの一言です。
日本での放映後、アジア諸国を皮切りに北米、欧州、そして南米と世界各国で放映されています。
まあ、なんといってもストーリーが面白いですからね。
こういう天才同士の心理戦ってハリウッド映画でもいくつかありますが(『交渉人』とか)、ここまで練られたプロットのものはなかなかないんじゃないかと思います。
第1位 Fullmetal Alchemist/TV(鋼の錬金術師)
栄えある第1位に輝いたのは、鋼の錬金術師(2003年版)です。2009年版の鋼の錬金術師Fullmetal Alchemistや劇場版もランクインしているので、トータルでは他をぶっちぎって圧勝です。
引用元-海外で最も人気のある日本のアニメランキング(トップ50) | ぷらいまりい
世界で日本のアニメが人気になった理由
日本のアニメの『ルーツ』としてよく言われるのが、『絵巻物』です。元々絵と文字を混在させて描く文化があり、絵巻物はちょうど14インチのTVとほぼ同じサイズの紙をスクローズさせながら読ませていく。まさにカット割りした2Dアニメと同じなのです。ほかにも、キャラクターが走り出す前にポーズをつけたり、コマ送りでみせる動きは、歌舞伎の『けんれみ』や『もったいぶり』そくりです。こうした日本独自の『センス・オブ・ワンダー』に海外のクリエーターや観客が魅了されたのです。
最近では、ハリウッドの実写の方が日本のアニメのテーストや手法を盗もうとしています。
それは、なぜか。アメリカのアニメーションはお金をかけてリアリティーを追求してきました。モーション・キャプチャーのような高価な機材を使い、人がセンサーを付けて演技し、それをトレースして映像を作ります。要するに実写映像をなぞってアニメーションに置き換えているようなもので、確かにリアルですが、視点は固定カメラのアングルに規定されるし、動きは演じる人間の限界を超えられません。それに対し、日本のアニメの場合は、昔から制作費が少なくコマ数も少なかったため、リアルな動きが実現できず、その分を技術でカバーし、新しい手法を次々に開発していきました。実写ではカメラの置けない位置からの映像もアニメなら描き出せるし、時間の流れも自由自在です。『なぞり』ではなく、イマジネーションで描いているから、どんな大胆な手法でもとり入れられます。それゆえに日本アニメは、『センス・オブ・ワンダー』の宝庫となったのです。
引用元-日本のアニメはなぜ外国で受け入れられているのか? – アンケート 解決済 | 教えて!goo
日本のアニメが人気になった理由はイギリスにアリ!?
イギリスが無かったら日本アニメの流行はありえなかった?
イギリスというととかく紳士の国というイメージで、日本ではオタクのイメージがつきまとうアニメなんていい大人になっても観ているはずがないと思いますよね。
それは日本の漫画やアニメ、映画などに出てくるイギリス人のほとんどが男女問わずブロンドをたなびかせたカッコいい人として描かれている事からも明らかでしょう。日本人は昔から潜在的に白人に対するコンプレックスがあるといわれますが、歴史と趣のある大英帝国にはことさらそのコンプレックスが強い傾向があります。
だからイギリスで日本アニメが流行っているというと信じられないと思ってしまいますが、実は流行っていないどころか日本アニメはヨーロッパでイギリスから拡がりを見せたという研究もある程に、むしろアニメ輸入国としては先進国の部類に入るようなのです。クールジャパンがイギリスを席捲する?
日本アニメの映画作品だと特にジプリ作品や「AKIRA」や「攻殻機動隊」の様なものが人気が高い様です。
これらのアニメは幼児や子供がその内容を全て理解するにはちょっと難しい様なむしろ大人向けの作品といえますね。
ジプリにしろ「AKIRA」や「攻殻機動隊」にしろ映画として公開されてから長い年月が経っても固定的なファンがいる作品です。その理由の多くはカッコよくて心に訴えるものがあるからであって、それはイギリスでも同様なのでしょう。正にクールジャパンといえますね。
引用元-何故?どうして?イギリスで日本アニメが大人気の理由|JOOY [ジョーイ]
日本のアニメが大人気!海外からの声!
90年代に自分も日本アニメを見てきて、オープニングの歌を聴いただけでも涙が出てきそう。大事な思い出になった日本のアニメ。創造する側もすごいけどそれを支える環境も立派にできてるよね。
日本アニメを見てると、日本バージョンは新鮮で、自然だし、自分が見てきた韓国バージョンは慣れているから親しみがあってどっちも好き!
日本のアニメをリメークするときには、原作の味を失わずにすることも大事で、そこに何かしらの新たな要素が加えられるとコンテンツの違いが見られるからより楽しいんじゃないかなと思います。しかし、やはり原作が大人気だと評価は厳しくなるところもあるでしょう。
ワンピースとナルトが一番好きなアニメーションですが、子供のころはどこの国のアニメなのか分からずに見ていました。ワンピースもナルトもどんどん広がる固有の世界観がとても魅力的です。
漫画を読むときと、テレビアニメとして鑑賞するとき、リメークされた作品で接するときに各々の違いが面白いです。全然違う作品にも見えたり、どこをどう変えたのかを探してみるのも楽しいですよ。
国も、言語も、生きてきた背景も異なるのに世界的にファンを持つ日本のアニメはすごいと思う。国境を越える魅力があるんだろう。
以前友達と子供のころよく見ていたアニメや漫画について話していたら1つ、2つ以外には全部日本のでした。自分が子供だったころから今の子供たちまで広く、長く愛される日本アニメの凄さを実感しました。
引用元-韓国の人気アニメトップ10のうち8つが日本産!1番人気はもちろん・・・! | 日本の魅力を再発見!【黄金の国ジパング】
日本のアニメ人気のこれから…
日本のアニメの収益構造はDVDあるいはブルーレイのパッケージの販売を大きな拠り所にしている。要は、このビジネスモデル自体が限界にきているということなのだ。
パッケージを購入してくれる層が確実に買ってくれそうな作品ばかりがアニメになっており、アニメ企画がパターン化しているという問題もよく指摘されている。日本のアニメが本来持っていた多様性という魅力が、パッケージの販売を中心に考えられることで弱体化している事実は否めないだろう。
だが、決して悲観的に考える必要はない。日本のアニメが入った時代の違いから国や地域によって違いこそあれ、世界のある年齢層以下の人たちの多くが日本のアニメを見て育っているということはまぎれもない事実だ。アニメーションは子供が見るものという20世紀の常識を根底から変えた日本のアニメは、クリエイターたちがもの作りへの「匠」の精神を失わないかぎり、これからも愛され続けていくだろう。
要は、アニメのビジネスモデルを根底から考え直す時期が来ているのであり、日本のアニメーション業界の国際化はそれ抜きには語れない。それはもしかしたら、いまもうかっている誰かには避けたいことかもしれない。だが、その姿勢は、日本のアニメーション業界の危機的状況への対応を先延ばしにしているにすぎない。日本のアニメ業界が新たなビジネスモデルを地球規模で構築できるかどうかは、高水準な作品を作り続けられるかどうかと背中合わせの問題であり、日本のアニメで育った世界の人たちの期待もかかっていると思うのだ。
引用元-日本アニメが世界で愛され続けるために | nippon.com
twitterの反応
@sLq41nfyuQLoEUN
あなたの国はアニメが人気がありますよね。
私は詳しくは知りませんが、コミケってやってますよね。
TPPに日本が参加すると、そのコミケが出来なくなる可能性がある事を日本人は知ってますか?私の国ではクレヨンしんちゃんが放送出来ないと同じ様な事です。— asuka (@asuka_250) April 30, 2016
日本のアニメや漫画はドバイでも人気があるのでしょうか?
「グレンダイザー」「キャプテン翼」は人気があります。またグレンダイザーと同時期に「北斗の拳」も放送されていたので知られています。日本のアニメは30年以上前からドバイで放送されていたので日本のアニメを見て育った人は多くいます
— MADAO77 (@madao77) April 20, 2016
日本のマンガやアニメは世界中でも人気だというのに日本のテレビ局ときたらなんだ 犯罪が起きたらすぐマンガやアニメのせいにする、キモいオタクしか映さない もううんざりだ
— 明堂院つよし@育代さんの愛人 (@hnd_triangle) April 30, 2016
https://twitter.com/nagiyun/status/726404630486208512
つーか、海外のアニメファンは、日本のアニメを観るためだけに日本語勉強してたり、アニソンを日本語でみんな熱唱してたり、すごい人気ですから∑(゚Д゚)
Hello everyone! っていうより
こんにちはー!って言った方が、喜ばれます(笑)
— しほり NY待機中 (@shihori94) April 25, 2016
日本のアニメや漫画が世界中で人気の理由を60語以上の英語で書きなさい。って課題があるんだけどまずどこから説明したらいいかな…
— たみ (@t_m_ai) April 29, 2016
日本のアニメは世界中で大人気だそうですよ
— コスプレ・同人誌 (@cosplay_doujins) April 30, 2016
わたしのイタリア語のセンセーはバイオハザード大好きでそれきっかけで日本語覚えたっていってた(^^;日本のアニメは相変わらず大人気だって。
— 奏南 (@ooyatu_tumatu) April 14, 2016
日本のアニメマンガが世界中で大人気!クールジャパン!なんてフレーズ全く信じてないが、毎度行政批判ばっかでクリエイター側の「なぜ日本のコンテンツ産業規模が小さいのか」という分析が見られないのは何故だ
— あっぷるましーん (@applemachine39) April 26, 2016
日本では、海外で日本が大人気!と紹介されることがここ最近特に多いようですが、ドイツでは、日本ファンとくにアニメや漫画ファンは学校のマイノリティです。メインストリームに迎合しない周辺の人たちといってもいいでしょう。
— Kataho@フランクフルト (@sakaikataho) April 23, 2016