役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

旦那の実家に帰省したくない妻が増加!ストレスな実家対応!

      2016/06/05

旦那の実家に帰省したくない妻が増加!ストレスな実家対応!

結婚すれば年末年始や行事ごとに旦那の実家に帰省するのが通例となっていました。

しかし最近は旦那の実家に帰省したくない妻が増加しているようです。

妻が義実家に帰省したくない理由は何なのか、またどう対処すべきか考えてみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

旦那の義実家に帰省したくない理由は…

生活スタイルが違うので気疲れする

どんなに良い義理両親でも結局は他人です。話す内容も違うし、普段の生活の細かい部分も全て違う。水を飲むこと一つすら気を使います。こんな状態で何泊もするのは、どうしても気疲れしてしまいますよね。

環境が合わない

家のスタイルは家庭それぞれ。掃除をこまめにする家もあれば、ほとんどしない家もあります。お風呂がカビだらけだったり、カビ臭い布団で寝ることになったり。悪気は無いのかもしれませんが、なかなかツライものがありますね。

話が合わない

全員が楽しく話せるかと思ったらそんなことはありません。どうしても会話が合わない人はいるものです。

また会話の中で嫌味を言われることが多いことも問題ですね。言われて傷ついた言葉ランキングがあったのでご紹介します。

1位:子供はまだなの?(29.0%)
2位:少し太った?(24.3%)
3位:(子供の欠点を)全く誰に似たのか!(20.6%)

4位:お客さんだから手伝わなくてもいいよ!(18.7%)
5位:夫婦仲良くやっているのか?(15.9%)

引用元-お盆に旦那の実家へ行きたくない!世間の反応は?

旦那の実家に帰省したくない妻側の意見

旦那の実家に宿泊したくないのには理由がありますし、旦那も理解しています。 まず、客間がありません。旦那の部屋もないです。 寝る部屋の選択肢としては、 ①おばあちゃんの部屋(おばあちゃんも一緒で布団も敷けて2枚まで。) ②義弟の部屋(タバコ臭いし、部屋汚い。) ③リビング(夜遅くまで義家族が晩酌する) 寝る部屋の選択肢は以上のため、子供(2歳、0歳)を連れて帰る時はホテルを取ると、旦那が義母に伝えたところ、ふざけるな、親をバカにするな、それは帰省じゃない、と言われたそうです。

引用元-旦那の実家かな帰省する際に、ホテル…|回答率99%!ゆる〜いQ&Aコミュニティ テルミー

うちは子供がまだ9ヶ月。旦那実家は飛行機の距離です。今年の年末は実家に子供を見せに連れて行きたいと旦那。
私はまだ子供も小さいので、今は寒いし飛行機も大変だろうから夏くらいに連れて行けたらいいと思ってます。
しかも旦那実家は狭いから私達はホテルに宿泊することになります。離乳食だって大変だし、飛行機代に宿泊費なども高額だし、こんな時期に連れて行きたくないというのが本音です。

引用元-年末年始。旦那の実家に帰るかどうかで困って…|GIRL’S TALK – Ameba

妻が義実家に帰省したくないのは旦那にも問題が!

パパの実家では、ママはのんびりするわけにはいきません。
赤ちゃんのお世話をするのはもちろん、食事の支度や片付けも手伝わなければいけません。

たとえ「座ってていいよ」「休んでいて」と言われても、それを本気にして何もしないというわけにはいかないのです。

パパの顔を立てる

また、パパの親の前では、パパに赤ちゃんのお世話を頼みづらいもの。
普段はオムツを換えたり、離乳食を食べさせたりするのをパパにお願いしていても、パパの実家で「これやって」とお願いすると、お姑さんに「尻に敷かれている!」「息子がこんなことまでされられて!」などど思われてしまうこともあるからです。
そのため、必然的に赤ちゃんのお世話をするのはママになります。
パパはどこに行ってもお客様。ママは女中

パパは自分の実家ですから気楽だし、のんびり休めます。
そのへんにゴロンと横になってくつろいだりできますし、ご飯も用意されるのを待っているだけでいいかもしれません。
しかし、ママには休む暇はないのです。
普段、自宅にいても赤ちゃんのお世話と家事で余裕がないのに、パパの実家ではそれに精神的なプレッシャーとストレスが加わります。
疲れないわけがありません。

引用元-夫の実家へ帰省する時の妻の心情を知れ!パパは賓客ママは女中

義実家に帰省したくないと思わせる旦那の言動

妻をほったらかして寝てしまう

旦那様にとっては自分の実家ですから、居心地もよくリラックスしてついうとうとしてしまうこともあるかもしれません。しかし奥様は、唯一の味方である夫が寝てしまうと、かなり心細い状況になってしまいます。せめて、台所仕事が終わって奥様が一息つくまでは、何が何でも起きていましょう。

妻をネタにして話す

奥様の失敗談や恥ずかしい話などをネタにして話すのはやめましょう。ウケを狙ったつもりでも、それが原因で姑から嫌味や小言を言われたり、何もなかったとしても奥様にとっては自分の悪口を言われているような気がして気持ちのいいものではありません。

亭主関白を装う

家族の前で見栄を張っていきなり奥様を「お前」呼びしたり、命令口調になる旦那様も多いようです。逆にあまり手伝いをしすぎても「鬼嫁」として奥様の印象を悪くしてしまいますが、必要以上の亭主関白は奥様の逆鱗に触れるようです。

マザコンを発揮する

母親を大切にするのはいいことですが、久しぶりに会ったからといって奥様の前でマザコンを発揮するのはやめましょう。「お母さんの料理が一番」「お母さんはいつも綺麗」など、母親のことばかり褒めるのは奥様にとってはかなり苦痛なこと。逆に「◯◯の煮物はお母さんのと味が似てて美味しい」など母親を立てつつ、サラッと奥様のことを褒めることができたら完璧な旦那様と言えるでしょう。

引用元-本当は行きたくない!夫の実家へ帰省する妻の本音とやってはいけない夫の言動 | nanapi [ナナピ]

妻がどうしても旦那の実家に帰省したくない時の対処法

夫婦揃って帰省を求められる場合

帰省を断る理由として、以下があげられます。

・大勢の集まりは苦手、ということにしてしまう。

・めったに二人揃っての休暇をとれないので、旅行に行くことに決めてしまう。

・正月はお互いの実家で過ごすことに二人で相談して決めた、ということにしてしまう。

・妊娠中であれば、「無理をしたくないので」と夫だけ帰省してもらう。

義実家に何か言われても、「二人で決めたルールですので」と押し切ってしまうのがポイントです。

夫や孫に会えればいいという義実家の場合

一方で義実家側からも、息子である夫だけ、あるいは孫が帰省してくれれば、嫁に会わなくても結構、という場合があるようです。

そのような場合は、「ありがたい」と素直にうけとり、夫に対応を任せてしまいましょう。

間にはさまれている夫は、嫁と姑の仲を取り持とうとするかもしれませんが、やんわり「私は大丈夫!」ということを伝えて、無理に対応してもらわないようにしましょう。

また、このパターンは様々な局面で、完全に嫁が蚊帳の外におかれてしまいがちですが、この状況をずっと乗り切っていくためには、とにかく夫の理解が不可欠です。

引用元-義実家への帰省の不安を解決!手土産の選び方や様々なマナーまで│結婚塾

twitterの反応


https://twitter.com/sac0830ya/status/647904009961889792


https://twitter.com/mugijouchu/status/282058392854466560

 - ストレス・病気, 結婚

ページ
上部へ