面接での自己prが大学への合格を最短で手にするカギに!
2016/05/29
面接の質問で自己prを聞かれる機会は多く、特に大学受験では具体的なエピソードや入学後の活動のアピールも重要になります。
よく聞かれる質問だけに、同じような回答が多くなってしまう自己pr。
独自性のある効果的な面接官の心に残る自己prを考えてみましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
大学の面接で効果的な自己prを答える為に自己分析が重要!
自己分析とは?やり方は?
自己分析とは、高校時代に自分がやってきたことを「具体的」に振り返り、「自分の強み」は何なのかを「具体的なエピソード」を思い出しながら考えることです。
けっこう大変です。ものすごく大変なことです。
でも、面接の対策はこれしかありません。でもやり方はあります。
まず、自分が思う、強み、弱みを10個ずつ書いてみてください。
協調性がある。リーダーシップがある。やさしい。友達が多い。口喧嘩が強い。まじめ。明るい。
ここで勘違いをしてはいけないのは、自分が弱いと思っているところは、逆を返すと、自分の強みになることも多いということです。たとえば、頑固→芯が強い、批判的→指導的、素直じゃない→負けず嫌い、飽き性→好奇心旺盛、几帳面→完ぺき主義、心配性→慎重など・・・
このように言い換えられます。そして、自分の学生時代の印象深い思い出を10個書き出してみましょう。
修学旅行、文化祭、体育祭、クラス委員、部活、試合、友達との会話、テスト、授業、球技大会、合宿、などなど・・・
その中で、どんな小さなことでも良いので、自分のベストプレーを1つずつ書き出してみてください。
引用元-よく聞かれる質問?大学入試での面接対策 自己PR(例文つき) | 勉強が苦手な受験生のための必勝勉強法
大学の面接で聞かれる効果的な自己prのポイント
正しい言葉づかい、誰に見せてもわかりやすい、読みやすい
友達同士で使うような俗語、略語がNGなのはもちろんですが、丁寧語・尊敬語が入り乱れたりするのも、よくありません。
誤字・誤用にも注意しましょう。
間違った言葉づかい・文章があると、相手の思考はそこで止まり、あなた自身を見て判断してもらうための集中力を奪います。
日頃から新聞や(ラノベなどではない)小説などを読んで正しい言い回しを学んだり、しっかりした日本語を身に付ける意識が大事です。
もし自信がなければ、正しい判断ができそうな成人に書いたものを読んでもらい、チェックしてもらいましょう。
引用元-自己PRって何を書けばいいの?言えばいいの?
一番自信の持てる特徴を根拠・事実に基づいて語る
例えばですが、部活を頑張って休まず続けた、あるいは賞をもらった、という実績だけではただの自慢です。
何が身に付きどう成長できたのか、結果を出せた根拠、自信につながる点を示します。
強みを生かしてこうなっていきたい、誰に感謝しているか、というところまで表せるといいですね。
引用元-自己PRって何を書けばいいの?言えばいいの?
質問されることを想定する
自己PRを書き出してみて、客観的に読んだとき、質問が出そうな構成にしたいものです。
質問が出るのは興味を持たれるということですから、印象付けには良い方法です。
若干難易度高めな方法ですが、面接を想定した上で、出た質問に対する回答を準備しておくのも良いでしょう。
引用元-自己PRって何を書けばいいの?言えばいいの?
大学の面接で自己prの効果的な伝え方
だらだら話さない!端的にまとめる練習をしよう
せっかくいいPRポイントがあっても、話が長いと論点がぼやけ、聞いている面接官も何が言いたかったのかわからなくなります。自分が何ができるのかをしっかりと相手に意識づけるためにも「自分はこういうことが得意だ」「こういうことができる」と、まずは端的に結論を述べ、そのあとにエピソードを簡単に話すとわかりやすくなります。中には、伝えようと一生懸命になりすぎて自分でも何を話しているかわからなくなってしまうほど長く話してしまう人もいます。そうならないようにするためには、事前に練習をして、普段と同じ感覚で話せるようにしておくと、緊張した時にも端的に分かりやすい話ができます。
引用元-コツを押さえれば大丈夫!大学入試面接での自己PR方法 | ガジェット通信
自信にあふれた声で話せば、話す内容も自信にあふれたものと相手に錯覚させられます。たとえば、ある心理学の研究によれば、小さな声よりも、ハキハキとした大きな声の方が、話者の話している内容に賛同する人間が増えたそうです。このように、ハキハキとした声はそれだけで自己PRの魅力をあげるものなのですね。
引用元-あなたの面接力を倍増させる話し方の7つのコツ | 賢者の就活
相手の目を見て話す
相手の目を見て話をしましょう。当たり前のことと思うかもしれませんが、意外と多くの学生ができていません。相手の目を見て話すことが相手の好意を獲得することに大きな影響があることは心理学の研究では度々実証されています。
たとえば、相手に好感を持ちやすくなったり、相手の提案を聞き入れやすくなる、という効果がわかっています。相手の目を見て話すだけで好意獲得につながるのですね。
引用元-あなたの面接力を倍増させる話し方の7つのコツ | 賢者の就活
出来れば避けたい大学の面接の自己prでよく使われる言葉
「自己PR」によく使われるフレーズ
言葉と同じように、「自己PR」にはよく使われるフレーズもあります。
「私はヒマワリのような人間です」
「笑顔には自信があります」
「私のウリは明るさです」
「世の中の人に勇気を与えたい」
「世の中の人に感動を与えたい」
「世の中の人にきっかけを提供したい」
「私は縁の下の力持ちです」
「人が好きです」
「『継続は力なり』がモットーです」
これらが頻繁に「自己PR」に登場するフレーズです。
フレーズに関しても、できることなら、みんなと同じような表現は避けたいものですね。
引用元-自己PRには向かない言葉・テーマ【自己PRなび】
よく使われる言葉をいくつか見てみると…
目標、成長、責任感、協調性、問題解決能力、挑戦(チャレンジ)、粘り強い、好奇心
などが挙げられます。改めて見ると、結構色んな言葉が使われているんですね。
これらは一見「自己PR」に向いている言葉のように思いますが、みなさんはどう思いますか?
みんながよく使う言葉は、よほど上手に使わなければ、個性のない「自己PR」になってしまいます。
自分なりの言い方に変えるなどして、個性的な「自己PR」にしましょう。
引用元-自己PRには向かない言葉・テーマ【自己PRなび】
大学の面接で聞かれる自己prの実例文
自己PRを考える場合、資格、実績(部活動、趣味のコンテスト、継続的なボランティア)のように外部から客観的に評価を受けているものが最優先です。ない場合は性格上の長所を挙げていきます。
答えが長くなりますので、結論 → 具体的な内容 → 具体的な内容 → 結論のように構成を多少意識するとよいでしょう。
(例文1)
はい。私がPRしたい点は2つあります。1つ目は英検2級の資格です。1度目の受検では手も足も出ませんでいたが、猛勉強し2度目に合格することができました。2つ目は、協調性です。これは3年間バスケットボール部のマネージャーを続けることで培われました。以上2つが私がPRしたい点です。
(例文2)
はい。私がPRしたいことは皆勤、それから真面目な性格です。私は高校生活の3年間1度も遅刻欠席をすることなくこれまで皆勤を続けています。性格面では、決して目立つ方でもなくリーダーシップを取れる方でもありませんが、真面目さだけは人に負けないと自負しています。皆勤賞と真面目な性格が私のPR点です。
引用元-大学・専門学校入試の面接対策【3】 志望理由(志望動機)と自己PRの攻略と例文 – 受験ネット
twitterの反応
卒業制作は、大学受験の二次面接で何でか1つでいいと思ってた自己PRで2つめを言えと面接官に言われ、頭が真っ白になりながらもナルト信者すぎて「絶対諦めないことです」と口が勝手に答えていたエピソードがありそれを4年間貫けたら卒制で作ると入学前に決めていました 無事作れてよかったです
— まごつき (@haruno_168) May 1, 2016
面接指導的なのを受けて自己PR書くためにまず頑張ったこととかやったことを1つ書き出してそっから展開させてくってやつやったんだけど、今までの中で頑張ったことなのかと思ってテニスのことをまんべんなく書いてたんだけど高校生活でのことだってことに気付いた瞬間書く気なくした
— ハイブリッジYKK (@tkhsykk) February 19, 2016
自己PRとかどうすればいいんだ!って感じ。高校のころとかリーダー的なことやってればそれを面接のときに言えたんだろうけどさ〜そんなキャラじゃないから無理
— おり (@yuuka_luv0) February 17, 2016
友達の、大学の面接の自己PRについて相談乗ってたんだけど、「書き終わりました先輩!」って、LINEきた。可愛い。
— 星飼い@HOSHiKAi (@_bellsharurin) February 15, 2016
高校、現役の時の大学入試、編入試験で、面接3回経験して、自己PRとか何回か書いたことあって、その経験って役に立つんじゃないかなって思ってる。
面接受けてみて、あーこれ失敗だったって経験を人よりしてるはず。— 美月 (@Mizuki_krttk223) February 29, 2016
息詰まりすぎて、大学受験のときの面接ノート引っ張り出してきたら、長所の欄に今自己PRで考えてたことと同じ事書いてあったから、きっと自分の強みはこれでいいんだなって!明日の面接は破滅覚悟で挑む!
— かとゆな (@yunpipii) April 18, 2016
自己PRができないので面接はほんと苦手だわー。指定校推薦じゃなかったら大学絶対受かってなかったわー。
— きゅうりっ (@u_govz) April 11, 2016
今から面接練習の自己PRと高校生活で頑張ったこと考える
— みーたん (@mi1ta2n) February 14, 2016
一年前ここの大学入るためにめちゃめちゃ面接練習とか自己PR書とか頑張ったのに今その時の気持ち全然ないわ
— エノモッツァレラ(固定拡散希望) (@enmon02) November 13, 2015
https://twitter.com/real759897492/status/662955873757564928