役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

香港の銀行に振込する方法~海外送金で知っておきたいアレコレ

      2016/06/13

香港の銀行に振込する方法~海外送金で知っておきたいアレコレ

最近は外貨取引や買い物などで、海外の銀行口座に振込・送金をする機会も増えているようです。

しかしまだ海外の銀行との取引は難しくハードルが高いと感じている方も多いことでしょう。

そこで今回は香港の銀行に焦点を当て、振込の方法や注意点などをまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

香港の銀行に振込する方法

送金の方法はさらに2種類あり、
送金するお金を窓口で現金で渡す「払込為替」というやり方と、郵貯の口座から直接送金する「振替」
というやり方の2種類があります。
(「振替」の場合は、もちろん郵便局に口座を持っていることが前提になります。)

外国送金にかかる手数料は、100万円の送金につき3,000円程度と、銀行に比べて遙かに割安です。

引用元-HSBC香港に日本から海外送金をする その1 ~郵便局からHSBCへの送金~:香港資産運用奮闘記 [ドバイ株・香港・海外投資・オフショアなどのネタ満載!]

海外送金の手続きには、以下の書類が必要です。
国際郵便振替請求書兼告知書又は国際送金請求書兼告知書(口座あて送金用)、本人確認書類

国際送金請求書兼告知書は、郵便局の窓口でもらえます。
本人確認書類は、パスポートや運転免許証でOKです。

送金額が200万円を超えると、金融機関から税務署に通知が行きますが、通知が行ったからといって、
別にトラブルになるわけではありません。
綺麗な税引き後のお金ですから、別に悪いことは何もありません。海外送金は正々堂々とやりましょう。

引用元-HSBC香港に日本から海外送金をする その1 ~郵便局からHSBCへの送金~:香港資産運用奮闘記 [ドバイ株・香港・海外投資・オフショアなどのネタ満載!]

香港の銀行の口座開設・振込等がさらに厳格化…

香港の金融監督庁にあたる香港金融管理国の指示で、法人口座、個人口座開設の厳格化がさらに引き上げられた様子です。

2015年6月に入りひょんなことで、友人の会社の2人分の会社の資本金約200万円の出資分を香港でHSBCに持ち込むと、「ちょっとまった!」がかかりました。この口座は新規法人の口座開設で資本金の充当がまだだったので、その入金をおこなおうとしたのですが。結果現金と、香港の個人口座からと2つの方法で入金して事なきを得ました。

口座間の移動も厳格化へ

先月から窓口での入金の上限額が、1万USドルまた口座間のキャッシュの移動も更なる厳格化となりました。最新の情報だとキャッシュでの窓口入金が、香港のHSBC全支店で上限USドル1万ドル(日本円120万円)それ以上をハンドキャリーで入金すると口座が一時凍結になります。

数百万円をハンドキャリーで持ち込み窓口入金などしたら、今は100%口座がロックされ査察対象となりましたので要注意です。もちろん売上の入金、帳票等で根拠示せる数字などは問題ないですが、チェックは確実に入ります。定款その他を用意した資本金の充当でさえ難しかったので。

引用元-HSBC香港、口座開設、送金額などさらに厳格化に | 不動産、金融、事業、3つの海外投資で資産を増やすブログ

無料で香港の銀行に振込する裏技

ステップ1

 コンビニのATMから住信SBIネット銀行に日本円を入金します(住信SBIネット銀行は、使い勝手が良い上にハイブリット預金の金利が高いなど、ネット銀行では一押しです)。

ステップ2

 マネーパートナーズのHPからクイック入金(無料)を使って住信SBIネット銀行にあるお金をマネーパートナーズに移します。ここで外貨両替(片道20銭ぐらい掛かります)をしてCitibankに外貨送金(無料)します。

ステップ3

 Citibankに1,000万円相当額以上入金し、Citigoldにアップグレードします(アップグレードしないと海外送金が無料になりません)。店頭で外国送金先を登録します。必要項目は以下の通りです。

 必要項目(支店の住所等が分からない場合は、下記の本店の住所でも大丈夫です)
 ・受取銀行:HSBC Hong Kong
 ・支店名:Hong Kong Office
 ・住所:1 Queen’s Road Central, Hong Kong
 ・SWIFT:HSBCHKHHHKH
 ・口座番号:XXX-XXXXXX-XXX

ステップ4

 CitibankのHPから海外送金を実行(無料)する。

引用元-無料で海外口座に送金する方法 (HSBC – 香港) : 海外投資家.jp

香港の銀行に振込・送金について

海外送金や海外預金など、海外口座についてよく寄せられるご質問とその回答をご紹介します。

海外に送金をすると、税金が発生しますか?

A 海外に送金しただけでは、税金は発生しません。ただし、100万円を超える送金については、金融機関に対して、税務署への報告義務が課されていませす。

海外の口座に預金をすると、税金が発生しますか?

A 海外に口座や預金があるからと言って、税金が発生することはありません。平成24年度税制改正により、5,000万円を超える海外資産がある人は、国外財産調書の提出が義務付けられました。

海外預金の利子に対する課税はどうなりますか?

A 海外の銀行に預金した利子は、利子所得として総合課税となります。年間の給与所得が2,000万円以下の給与所得者は、給与以外の所得が20万円以下の場合には「確定申告不要制度」が適用されるので、確定申告を不要とすることができます。

引用元-これさえあれば十分!HSBC香港の口座に入金するために必要な情報

香港の銀行に振込する場合に気を付けておきたい事

最近、海外送金に関しては、相手の銀行口座に送金する際に、「コルレス契約」がないので、ダイレクトに相手の銀行側に直接送金できないというのではなく、「カンパニーポリシー」という、名目で、自分のところのグループの中継銀行を通し(この場合、米国ドル決済だったので米国らしい)、そこで、通常のコルレス銀行のチャージより、かなり高い中継の手数料をとっている様なのだ。それが嫌なら、送金者が送金の際、中継銀行を指定しろとか、最近、めちゃくちゃの様だ。

その銀行で、後で文句を言われるリスクを負いたくないということだけではなく、実は、それをしてないなら、勝手に、銀行側が自分の関係会社を通して割高な中間の手数料を取っても文句がないだろうというわけだ。

だいたい一般の送金者は、銀行間のコルレス契約等について、わかるはずがない。コルレス契約という言葉も知らないケースが、ほとんだろう。だいたい、銀行側に送金先の銀行にダイレクトに送金できるかを聞いても、調べるのが面倒なので、わかりませんと答える場合が、ほとんだ。

引用元-奇々怪々な銀行送金手数料 | アジアPCブログ

twitterの反応

 - お金, 豆知識

ページ
上部へ