夫をなんて呼ぶ?旦那?…自分の夫のTPOに応じた呼び方とは?
2016/09/13
あなたは自分の夫の事を何と呼びますか?
一般的には「主人」や「旦那」などがありますが、その呼び方には使い分けが必要な事も…
自分の夫をどう呼ぶべきか、みんなの意見などと一緒に詳しく調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
主人?旦那?自分の夫を呼ぶ時はTPOに合わせて!
「主人」は社交場でも使える賢めマルチワード!
主人という言葉は、もともと主従関係を表す言葉で使用人が使う「ご主人さま」という表現があるように、一家の主(あるじ)という立場を表します。
なので昔かたぎの人の中には、自分が仕える人というイメージもあり使うのを嫌がる人もいるそうですが、比較的一番多く使われている言葉です。
親しい間柄でも使えますし、特に社交場や目上の人に使う場合には「主人」という表現が一番ふさわしいですね。ただし、目上の人が親戚である場合には「旦那」「主人」よりも名前で「○○さん」と呼ぶのが一般的です。
付き合いの関係上、どれで呼んだらいいのかちょっと迷ってしまう場合はとりあえず「主人」と表現しておけば失敗も少ないなかなかのマルチワードです。
「旦那」は親しい間柄でくだけた感じで使う表現
旦那という言葉は、サンスクリット語の「ほどこし・布施をする人」という意味合いから始まり、もともと芸者がお金を提供してくれるパトロンに対して使う言葉であったり、商人が客をおだてる時に使う呼び名だったと言われています。
そういう由来があるので、やはりちょっとくだけた感じで今でも使われていますね。友達や会社の同僚など親しい間柄でザクザク使える気さくな表現です。
引用元-「夫」「旦那」「主人」、社交場での正しい呼び方を知っていますか? | 女性の美学
主人?旦那?自分の夫の呼び方で好感度が高いのは…
Ψ 好感度の高い呼び方は?
≪家庭外で「夫」について話す際に
好感が持てる呼び方はどれですか?≫というアンケートの結果がネット上に
公開されていますので、まずそれを
見ることから始めましょう。調査対象の詳細は明らかにされて
いませんが、「総投票数:12,363票」
とのことで、結果は以下のとおり。1位 主人 43% 5,406票
2位 旦那 30% 3,824票
3位 夫 7% 936票
4位 パパ 4% 516票
5位 名前 4% 495票うーん、やっぱり旦那がのしてますね。
ところで、この調査、実際、自分が
どう呼んでいるかではなく、
「好感が持てる呼び方」はどれか
と尋ねたもの。つまり、よその奥さんが自分の夫を
「旦那」と呼んで話すことを
30%の人が好感をもって聞いている、
ということですね。
断然「旦那」派!自分の夫を「主人」と呼ばない女性に見られる特徴とは…
周囲の既婚女性をみてみると、旦那さんの呼び方は大体2種類に分かれます。
a)「主人」と呼ぶ人
b) 絶対に「主人」と呼ばない人です。
前者は、呼び方に全くこだわりがない場合が多い。時と場合によって、「主人」だったり「夫」だったり「ダンナ」だったり「彼」だったりします。ちなみにわたし自身は「主人」か「夫」派です。
一方後者は、頑なに「主人」とは呼びません。いつ何時でも、誰が相手でもほぼ「夫」もしくは「ダンナ」です。(少数派ではありますが「パパ」もいます。40を過ぎた女性が恥ずかしげもなく夫のことを「うちのパパが〜」と呼んでいる様はかなり笑えます)
これに気づいて以来、「主人」と呼ばない派の人の言動が気になってなんとなく注目していたところ、共通点が見えてきました。
それは、
自分と夫は対等な関係である。
(何なら自分の方が上なくらいである)というプライド。
しかもこの()内が特に重要。
というのも、「主人」と呼ばない派の人は、割とオープンに夫をけなす、もしくは夫に対する諦めの気持ちを隠そうとしない傾向があるからです。わたしの知っている「呼ばない派」の女性には、
・娘に夫の悪口を吹き込みまくってる人
・本人は優秀で有名なのに社内結婚の旦那さんが仕事できなくて有名な人
・自分の家柄にものすごい自信を持ってる人などがいます。
引用元-妻が一度は考える「夫の呼び方」問題 – 八方美人の頭の中
主人に旦那…自分の夫の呼び方にはよくない印象を持つ人も…
良くない印象を持つ人の意見を簡単にまとめるとこんな感じ。
良くない印象を持つ方の意見
旦那
上から目線(尻に敷いている)な感じがするので嫌。
主人
主従関係の主のイメージ。対等でない感じがするので嫌。
夫
テレビなどで悪口を言っている場面で良く使われるから嫌。
本当に色んな意見があって、結局どの言葉を使っても良くない印象を持つ人はいるということが分かりました。
それぞれの個人の感性や地域などで変わってくる部分ですから、仕方のない部分だとは思いますが、どの良い方をしても良くない印象を持つ人がいるということを頭に置いて、話す相手や場面で使い分けるしかないですね^^;
そして、他の人が自分と違う呼び方をしていたとしても、人それぞれという感じで受け流す感覚は必要だと思います。
管理人のオススメとしては、
夫婦でどのようにお互いを呼ぶのが自然に思うのかというのを話してみるのが良いと思います。そしたら自分たちの言い方が決まるので迷うことはなくなりますよね^^
引用元-旦那と主人、夫の使い分け!よく使われるのは? | ニュース365
主人・旦那以外にもまだまだある!自分の夫の呼び方
亭主
亭主の「亭」とは東屋のような建物のことをいい、その家のあるじを「亭主」といいます。
特に宿屋、茶店の主を指します。
茶の湯の世界でもてなす側についても亭主と呼びます。ただし、女性が夫を示す時に使う「うちの亭主」には、とても軽いニュアンスの印象がないでしょうか。
引用元-旦那?主人?使い分けできてる?シーンで変わる配偶者の呼び方|syufeel
連れ合い
これは男女共に使う呼び名です。
夫婦の片方が、もう片方のことを他人に言う言い方です。
長年連れ合った仲ならば抵抗がないかもしれませんが、年数の少ない夫婦には少し抵抗がありますね。
引用元-旦那?主人?使い分けできてる?シーンで変わる配偶者の呼び方|syufeel
子どもが生まれたら
子どもが生まれれば、「おとうさん」「おかあさん」「パパ」「ママ」とお互いを呼び合う人も多いです。
2人きりの時は名前で呼び合うなど、親として夫婦としての使い分けができるとよいですね。
引用元-旦那?主人?使い分けできてる?シーンで変わる配偶者の呼び方|syufeel
twitterの反応
https://twitter.com/EtGSG773JksjbNM/status/769903488511807488
自分の夫のことを「旦那さん」って言う人どうかと思う
— わなげ (@wana_law) August 25, 2016
会社の人が自分の彼を「彼氏さん」と呼んだり、先日結婚した同級生が夫を「旦那様」って呼んだり。頭悪ッ(*≧∀≦)
— はりもとしょうこ (@chocohurry) August 22, 2016
自分の妻や夫を、奥さん・旦那さんって呼ぶの見るとすごい違和感がある
— しるるのアトリエ グランファンタズム (@shiru_sen) August 20, 2016
結婚して15年以上経つが、夫に対して「旦那」「亭主」という言葉を使ったことがない。「主人」というのは一度だけ。しつこい新聞勧誘を断る時の口実「主人に相談して」と。その一度を後悔している。今なら自分の責任において断る。
— yura (@tadamamoyurani) August 18, 2016
自分の配偶者(=人生の伴侶)を『主人』『旦那』『夫』と呼べる人が羨ましい。
— リーヤ (@ri_ya_hys) August 18, 2016
対外的に、自分の妻のことを 嫁 って呼ぶの違和感感じるけど、夫のことを 旦那さん、って呼ぶのはもっと違和感。というか気持ち悪い。
— つばき (@kaiser_9135) August 17, 2016
https://twitter.com/para_1986/status/765124304455348224
「旦那」と言う呼び方になんとなく抵抗があって「夫」とか「主人」と言うのだけど、相手によって「旦那」と使い分けることもある。
心の中でものすごーく抵抗を感じながら旦那と言うので、いつもそこで一人モヤモヤする。— ミント (@gabugabuhiyoko) August 31, 2016
「旦那さん」呼びに違和感があるのだけど、「旦那」だと下品な感じがするというのもわかる。主人や夫は口語だと固い気がして、砕けた会話では浮く気がする。いい呼び方はないものか。
— ぱえりあ (@uchan0123) August 26, 2016