役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

両親の不仲が原因の一因?結婚したくない人が急増中の理由!

      2016/04/19

両親の不仲が原因の一因?結婚したくない人が急増中の理由!

最近は結婚したくないと結婚願望がない若者が増えているようです。

その原因の一つに挙げられるのが「両親の不仲」です。育った家庭環境は子供の結婚観に大きな影響やトラウマを与えているようです。

そこで親の不仲と子供の結婚の関係について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

結婚したくない原因の一つに「両親の不仲」

最近、「結婚したくない人」がニュースになることが増えているように感じます。女性で見てみると、その割合は全体の3割にもなるというデータがあります(日本生命保険調べ)。これは男性の2倍近くにもなるので、いかに女性が結婚に対して消極的であるかがわかると思います。

私が主宰しているのが結婚予備校ということもあり、「結婚したくない」という人とはあまり会う機会がありませんが、「結婚したくないと思っていた」という人とお話することは多々あります。なぜそう思うのかを聞いてみると、以下のような理由があがってきました。

(1)やりたいことがある。
(2)束縛されたくない。
(3)結婚にメリットが感じられない。
(4)結婚している人が不幸そうに見える。
(5)親が不仲で幸せになれる気がしない。
(6)母親との確執があり、「あんな母親にはなりたくない」という思いが強い。

上記のことからわかるように、結婚しない女性の多くは、結婚する前から結婚に幻滅をしているのです。その背景にあるのが、「両親の姿」です。子どものときからずっと両親を見ているので、子どもの結婚観は「両親の夫婦としての生き方」に大きく影響されます。そのため、理想的な夫婦とまではいかなくても、ごくごく普通の夫婦であれば、子どもの結婚観もそうなってくるのです。

引用元-結婚したくない女性は男性の約2倍、複雑な心境に母親の影 | JIJICO [ジジコ] – 毎朝3分の知恵チャージ

結婚したくない!親の不仲が子供に与えるトラウマとは…

家が安心の象徴ではない

親が不仲であれば、子供にとって家庭が安心できる場所ではありません。子供でも大人でも、家が安らぐ場所でなかったら、外で自分の力を思う存分発揮することはできません。非行に走る子供や、外で浮気をする旦那も、同じ心理です。家で満たされないから外でうっぷんを晴らします。

両親がいつ喧嘩するか分からないという状況は、子供を不安定にします。不安定な子は、ちょっとしたことでキレやすかったり、他人を傷つけたり、勉強が手につかなかったりと思わぬ障害が出てきます。

子供の頃は、知っている世界があまりに狭すぎるため、価値観が偏りがちになります。つまり、自分の見ている家庭が全てになってしまうのです。

夫婦というものに幻滅する

大人になって、親と同じような結婚生活を送りたいと思うでしょうか。「親のようにはなりたくない」これが本音です。子供ながらに、なぜ両親が結婚し、自分を産んだのか理解に苦しみます。喧嘩ばかりするなら、なぜ一緒にいるのか分からないですよね。

そして自分の存在価値も分からなくなってしまいます。結婚に希望が持てず生涯独身でいるか、絶対に幸せな家庭を築きたいと強く思うか、どちらかに分かれる傾向があります。

引用元-夫婦喧嘩が絶えない!親の喧嘩は子供に大きな影響があります | MARCH(マーチ)

結婚したくない…両親の不仲は子供の結婚観を歪める…

親の離婚が子供の精神状態や幸福度に影響する。
こんな話は様々な書籍やネットに書かれています。
しかし、両親が揃っていることが子供の精神を安定させ、幸福度を増すのかというと、これは必ずしもそうとは言えません。

両親が離婚せずに二人揃っていたとしても、絶えず喧嘩をしていたり、コミュニケーションがない家庭内別居、世間体では夫婦でも実は仮面夫婦。
片親で育つことより、夫婦の心の距離が離れた両親の元で育つことの方が、子供の精神や幸福度に影響すると言われています。

例えば、絶えず喧嘩をしている姿を見ている子供は、「例え好きになって結婚しても、喧嘩ばかりするようになる」
コミュニケーションがない親の姿を見ていると、「家族でも心を開かない」
世間体だけ取り持って、家では殆ど会話をしない仮面夫婦の親からは「本音は語らず表面上だけ取り繕えばいい」「問題が起きても解決しなくていい」
子供は親の姿から様々なことを学びます。

いえ、学ぶというより「それが普通のこと」だと理解します。
幼いから「何もわからないだろう」と思う方もいますが、大きな間違いです。
子供は幼くても、言葉に出さなくても、親をよく観察しています。

親の離婚が子供にどう影響するかということより、親が夫婦の不仲という問題とどう向き合って解決するのか…ということが子供には大切です。

引用元-親の離婚が離婚観を変える子供への影響

不仲な両親のせいで結婚したくないと考える子供は多い

子供が一生未婚の可能性も

大人になっても誰とも深い関係になれないという人も中にはいますが、こういった人の場合、親が不仲である事が多くなっています。

親が不仲であるから自分も異性と深い関係になっても上手くいかないのではないか?周りを不幸にしてしまうのではないか?と考えてしまうのです。

こういった考え方から抜け出せないと一生未婚ということになりかねません。子どもが誰かを愛せなくなってしまっては不憫ですよね。親の関係は子どもの将来にまで影響してしまう可能性があります。

引用元-こんな危険性が?!親の不仲が子どもに及ぼす影響

他人を愛することができない?

親が不仲でも子どもにはしっかりと愛情を注いであげていれば子どもへの影響は少なくなります。親からの愛情を得られない子どもは、他人を愛する事ができなくなってしまう可能性が高いです。

自分が愛情を注がれていないと、どうやって愛情を注いでいいかわからなくなってしまうのです。依存傾向に陥ってしまう場合もあります。また、子どもがいるから不仲でも離婚しないという考えは子どもにとっては負担以外の何ものでもありませんので注意してください。

引用元-こんな危険性が?!親の不仲が子どもに及ぼす影響

不仲な両親のせいで結婚したくない!そう感じた人が幸せな結婚生活を送るポイント

(1)「母親の男性観」に振り回されない

真面目な人ほど親の言うことを聞こうとしますが、結婚に関しては別と考えましょう。

もし母親が「男は結婚するとみんなこうよ」とグチを言ったとしても、鵜呑みにしてはいけません。たまたま周りにそういう人が多かっただけなのです。

はじめから男性に対して悪いイメージを持ってしまうと、自分も結婚がうまくいかなくなる可能性があります。

(2)「父親の良い所」を見つけるようにする

実は、父親の良い所を見つけると“オトコ運が良くなる”ことが多いのです。

母親の目線を通して父親を見るのではなく1人の男性としてとらえてみると、お父さんの“良い面”がもっと見えてくるかもしれません。

(3)「仲良し夫婦」の先輩から学ぶ

信頼できる知人に“仲良し夫婦”はいませんか? 先輩の夫婦円満から幸せのビジョンを描くという方法もあります。

夫婦愛で有名な著名人の伝記から学ぶのもオススメ。また、恋愛の専門家に相談してみるのもよいでしょう。

引用元-「親が不仲だった人」が幸せな結婚をするための秘訣 – Peachy – ライブドアニュース

twitterの反応


https://twitter.com/Rikikom/status/218345491820322816

 - 結婚

ページ
上部へ