介護職の給料の手取りを増やす方法とは?あなたの給料と比較!
2016/07/07

介護職は業務が大変な上に給料が少ないとよく取り沙汰されています。
あなたは介護職の手取り給料がいくらかご存知ですか?
これから更に需要が高くなる介護職。離職率も高い介護職の給料の現状について考えてみましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
介護職の手取り給料に驚愕!
介護士のお給料は年収で言うと平均320万円程度です。
「ええええ?介護士の給料ってこんなに低水準なの!?」って思いますよね?
介護士の手取り年収がヤバイと衝撃を受ける人続出!!
介護士の給料水準が低いもので平均年収320万円程です。(前章で述べた通りです。)
しかし、ショックを受けるのはここからです。この320万という数字。
手取りではなく、額面なのです。
つまり実際に介護士の方の手元に残る金額は320万円から更に色々引かれて少なくなった金額なのです!
これはヤバイ・・・!!!
もちろん、一口に「介護士」と言っても運営する会社、その職場での地位、地域などによってお給料は違ってくるでしょう。
中には「高給」な介護士もいるかも知れません。あくまで可能性論ですが・・・
しかし、多くの場合、介護士はその過酷な労働に対してもらえる報酬が安いと言われています。
年収320万円だと年間の所得税が約6万3000円、住民税が約13万円、健康保険料が約15万5000円、厚生年金保険料が約28万円、雇用保険料が約1万6000円程かかります。
つまり320万円からそれらを差し引くと、手元に残るのは255万6000円です。
更に財形貯蓄や、生命保険、車の保険等に入っていた場合はもっと引かれてしまいます。
つまり、介護士の手取り年収は平均で200万円台前半にまでなってしまうのです!
これはヤバイ!!!という声があるのもうなずけます。
引用元-介護士の給料があまりにも低いと話題に!手取り年収がヤバイと衝撃を受ける人続出!! | カネバズ!
介護職の平均手取り給料っていくら位?
事業所や役職、雇用形態によって異なりますが、一般的に施設で働く正規職員の介護福祉士の月給は手取りが15〜17万円前後で、年収は250万〜400万くらいが一般的です。
決して、他の業種と比べて高い給料とはいえません。
施設の場合は、夜勤が月に4回ほどあり、日曜日や祝日の当番もあります。変則勤務で肉体的、精神的にハードな割には、給与が見合っていないと言われ、給与面に満足できずに離職をする人もいます。
事業所には、社会福祉法人や医療法人、民間の会社などあります。
その中でも社会福祉法人は給料が低くても、都道府県の公務員に準じた給料体系である場合もあり、期末手当や福利厚生がしっかりしているところもあります。
ヘルパー1級、2級の資格と比較すると、介護福祉士は資格手当が付くことが多く、若干給与面で上乗せがあります。
事業所によっては、介護福祉士の資格手当が3,000円から中には10,000円程度つくこともあります。
基本給が安くても、休日割増や休日手当、夜勤手当などでカバーされ、月給が手取りで16万円から18万円ぐらいになります。
引用元-介護福祉士の給料・年収 | 介護福祉士の仕事、なるには、給料、資格 | 職業情報サイトCareer Garden
実際に介護職で働いている人のリアル手取り給料
特別養護老人ホーム(特養)で働く介護士の給料と待遇
〇奈良県・39最・男性・13年勤務
基本給 約25万・総支給 約35万・手取り 約28万
賞与 年4.95ヵ月
労働組合有り
〇27歳・5年目
手取り17万(夜勤手当込み)
ボーナス 手取25万が年2回
裏日本の中でも低いかな?
〇28歳・2年目・資格ヘル2のみ
総支給24万(夜勤手当、残業代、他込)
ボーナス年2回、計50~80万
年間休日104日だか105日だかそんくらい
一言・疲れた
〇奈良県・14年・41歳・普通のCW
手取 28万
賞与 手取51万
労働組合 有り
〇40歳男性・経験半年・資格 基礎研
総支給額24万(夜勤×6回 1回1万)
ボーナス まだ貰った事ない(噂では年1.5ぐらい?)
〇契約社員
日給制で一日8000円×20日=160000+夜勤手当(一回5000円×4回くらい)
介護職員処遇改善金が月10000円ちょい。
契約社員は基本、排泄入浴食事介助と簡単な記録のみ。
〇正社員
月給制で初任給170000円
賞与2ヶ月×夏冬2回
介護職員処遇改善金が月10000円ちょい
昇給は年一回
介護福祉士だと+5000円。ケアマネだとさらに+5000円。社会福祉士だとさらに+10000円。
〇東京・4年目
基本給19万
資格手当2万
夜勤手当1.2万×4回/月
税込み月給25.8万円
年間賞与4ヶ月分
残業は月2~3時間程度(上記の月収は残業が無い場合を想定)
介護職の手取り給料は経験や勤務先によって随分違う!
経験年数や役職で年収400万、500万円以上も
勤続年数が少ないと介護福祉士という国家資格をお持ちでも給料はそこまで高くはありません。
ですが、どの事業所も毎年昇給があるので、初任給は十数万円だったとしても、年々右肩上がりに上昇していきますし、リーダーやサービス提供責任者などの役職が付けば、役職手当もつくので、働き始めは給料は少なくても基本給や手当は年々増えていきます。
それに加えて夜勤を月に4回~8回、残業を月に20時間~30時間していけば、月収で30万円~40万円になる介護施設も多数あります。
主任サ責などの役職が付くと、残業代が出ないようになるから責任ある立場を避ける職員もいますが、基本的にはその分給料も上がるので、年収は平の職員よりもかなり高くなる傾向にあります。
勤続年数が10年を超え、30代~40代で責任あるポジションに就けば介護福祉士でも年収400万円~600万円位は十分狙える位置にあるでしょう。
勤務先で給料や年収がかなり変わってくる
ただ、どんなに勤続年数が増えても、給料が上がっていかない、ほとんど昇給しない施設もごまんとあります。
お勤めの介護施設、事業者の違いで貰える給料・年収というのは大幅に変わるのです。
特に変わってくるのが母体である介護事業者による給料の違いです。
引用元-介護福祉士の給料や年収
介護職の手取り給料を上げる方法
給料を上げるには、今のお仕事を頑張るだけでは、難しいのが現状です。
会社によっては、頑張りを反映してくれる所もありますが、簡単ではありません。そこでオススメする方法は2種類あります。
一つは資格を取得し、資格手当を考える。もう一つは、転職を試みる事です。今の会社でずっと働きたい場合は資格で良いですが、大幅な給料アップを考えるなら、転職を選択する必要があります。
人によっては、給料について「やらしい」「セコい」など悪いイメージを持っている方が多いですが、気にする必要はありません。
資格なら、資格手当が支給される資格を取得すること。
転職なら、今の仕事をしながら転職サイトなどで相談だけでもしてみることです。特に転職をお考えの場合は、クローズド案件を利用するとなお良いです。
クローズド案件とは非公開求人とも言われており、一般的には公開されていないけど、実は企業が応募している求人になります。ハローワークなどでは取り扱いが無く、介護職の転職サイトで取り扱っているケースがほとんどです。
競争率も少なく、給料が高めなのがメリットですが、あまり知られていないので気付かないのがデメリットです。クローズド案件に興味をもたれた場合は、以下で紹介しているサイトにご相談すると良いです。
お仕事をするうえで、給料は重要なポイントです。生きていく為に必要なので、今の給料で我慢するのではなく、給料を上げる方法を考えてみてください。
引用元-介護職の給料ってどれぐらいなの?
twitterの反応
保育士や介護士の給料は仕事がハードな割に安月給。常勤なら税金引かれて手取り14万もザラ。なのに国及び議員達の一部は○○みたいに税金を無駄遣いしてる。その他に税金引かれて我慢を強いられてる人は大勢居る。国民の義務(負担)ばかりがどんどん膨れていく。
— Amedo (@nekaru9) June 26, 2016
国の役人は、介護職の給料の改善と労働環境の改善に全力を尽くすべき。
金おくれ、休みおくれ。
自分なんか月に3~4日しか休まず、夜勤を月に5回ほど行い、それでいて給料は初任給並み。
手取り20万も無い。
そこから給料が上がる事ないんやから。
せめて、金か休みか、どっちかおくれ。— a (@rb26vq35) July 2, 2016
恥を承知で言いますが、保育士35年やり、今の民間保育園に勤めて25 年。主任やってます。 給料手取りで(残業代少ない時、年金.介護保険.住民税等もろもろ引かれ)(主任手当3万円つき)18万円代。 この金額、安すぎるでしょ‼︎と思う人、リツィートを❕
— 雑学大好き! (@AMatunagaikumi) July 3, 2016
介護職のボーナスなんてまじクソだよ。
元々の手取りが少ないから貰える額は普通の仕事をしている人の月々の給料とそんなに変わらないんだよ_(:3 」∠)_— げん@8日a!ピチット (@gengeeeeen) June 30, 2016
なんで介護の仕事ってこんなに給料安いんだろー。盆暮れ正月なにそれ!?で仕事行きしてるんだし、怪我だの感染症だの心折られたりと思いの外色々とリスク高いし、もっとくれてもいいよなーってたまに思う。手取り30貰っても少ないと思っちゃうくらい大変だと思うんだよね。
— ゆーり (@hibari6262) June 26, 2016
@tyorocchi 介護士の給料ほんとあげてください()
福祉士とって夜勤やったとしても手取り20行くかいか無いかじゃ、ケッコンなんて出来ねえよ(— 紀州のコウディエ (@bokuhainu1) June 24, 2016
友人(50代男性)介護職。給料:手取り20万円。休日:変則・夜勤あり。
車も持てず、家も持てず、結婚もできず、老後の蓄えもできず。
こんな日本に誰がした。— coba (@C0_BA) June 17, 2016
介護の給料高くしてよ!!精神肉体敵に結構きついのに手取り少ないよ!!!
— しき@9日あんステ昼の部 (@shi_ki_mzns) June 16, 2016
https://twitter.com/izts_/status/743411029447606272
保育士なんて
保育士歴35年
現在、民間保育園で勤続25年
主任
給料手取り18万円(年金、介護保険、住民税等引かれて、残業が少ない時)
上記給料に主任手当3万円含むコピペだけど、こんなもんだもんな…給与あげようよ…
— あゆろに (@kiarumi1324) June 10, 2016