日本の永住権を取得後は~今までと変わるポイントと注意点~
2016/09/26
日本に住む外国人には、永住権や帰化という権利があります。
取得する為には様々な条件や制限がありますが、それでも日本に住む為には必要な権利になります。
では一体取得後、生活はどのように変わっていくのでしょうか?メリットやデメリットなどを詳しく調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
日本の永住権と帰化、取得後の違いは…
帰化とは国籍を変更する手続全般をいいますが、ここでは日本国籍を取得することをいいます。帰化許可によって、日本国籍を取得します。
日本国籍を取得すると、法律上日本人と同様に扱われますので、日本国籍者しか有しない権利が認められます。例えば、選挙権や被選挙権、公務員になる権利(一部条例で外国人にも公務就任権を認めている役職もあります)は、権利の性質上外国人には認められていませんが、帰化によりこれらの権利が認められます。
永住権取得の場合、国籍は変わりませんので、日本国籍者にしか認められていない権利は取得できません。
また、特別永住者や在日米軍関係者などを除き、外国人は、入管法上の在留資格制度によって日本に在留することを認められていますが、帰化によって在留資格制度から外れることになります。日本国籍者が日本に居住する権利は、当然に認められるからです。
永住権の場合は、入管法上の在留資格として永住が認められていますので(在留資格が「永住者」になります)、例えば海外に行って日本に戻ってくる場合には、再入国許可若しくはみなし再入国許可を得る必要があります。
他にも、帰化の場合は、日本のパスポートを取得できることから、日本国の査証免除協定の恩恵を受けることができます。外国に行く場合、本来なら査証が必要ですが、日本は多くの国と短期滞在の査証を免除する協定を結んでいます。簡単にいえば、海外旅行に行きやすくなるというメリットがあります。
これに対し、永住の場合は、その方の国籍国と渡航先国の協定の有無によって、査証の要否が異なります。
引用元-永住と帰化の違い | 行政書士法人 第一綜合事務所ブログ
日本は永住権取得後の二重国籍を認めず…3
最近、永住権を持っている在米日本人が「アメリカ国籍」を取得するケースが少なくない。手続きも簡単で費用も1000ドル以下、期間も約半年ほどで済むとあって「アメリカ国籍を保持した方が都合が良い」と取得している。しかし、日本では「二重国籍」が認められていないため、日本国籍を持っている人が外国籍を取得した場合は「国籍法11条」により日本国籍を喪失することになっている。ニューヨーク総領事館では「アメリカ国籍」保持者が日本のパスポートの更新に来るケースが多いことから日本の国籍法及び旅券法を理解した上でアメリカ国籍を取得するよう注意を呼びかけている。
国籍法第11条には「日本国民は、自己の志望によって外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う」と書かれている。同時に旅券も「旅券法18条」で日本の国籍を失うとその効力を失う。
罰則は、パスポート申請などの時、虚偽の記載など不正を働くと5年以下の懲役、もしくは300万円以下の罰金に処される。
引用元-ニューヨーク・イベント情報紙 よみタイム
日本の永住権取得後のメリットは…
永住ビザとは
正確には在留資格(ビザ)「永住者」と言い、一般には永住ビザ、永住権と呼ばれております。日本において長期に継続して滞在している者で日本に永住を希望している場合にこの申請をします。審査期間は申請してからおよそ6~8ヶ月程度を要しておりますが「日本人配偶者等」ビザの方などは、審査期間が早いことがあります。この永住ビザを取得するとビザの更新手続などが無くなり、次のようなメリットがあります。
○ 在留期限の制限がなくなりますのでビザ更新手続が不要となります。(ただし、再入国ビザは必要となります。)
○ 在留活動に制限がなくなり、どのような仕事にも就くことができます。(他の法令によって外国人に対する制限がある場合を除く)
○ 永住の許可を取得すると社会生活上での信用度が増すこととなり、あらゆる商取引、契約や融資などが可能となってきます。
○ 配偶者や子供は他の一般在留者の場合よりも簡易な基準で永住許可を取得することができます。
○ 退去強制事由に該当した場合でも、永住許可を受けている者について法務大臣はその者の在留を特別に許可することができるとされていますので他の在留資格者より、有利な地位にあるといえます。
引用元-永住ビザ、日本永住権、永住者ビザ – 国際労働法務事務所
日本の永住権取得後のデメリット
永住権のデメリットは、
1.日本に、帰って数年暮らしたいと思っても、再入国許可書を貰っても2年で帰ってこないといけない。
2.選挙権がない。(選挙に興味なければ別によいのですが)
3.公務員の仕事につけない。
4.毎年きちんと、確定申告して、税金を払っていないと、永住権を取り上げられる。
5.何らかの、理由で犯罪を犯したら、永住権を取り上げられる。
6.海外に旅行をしていて、そこで、災害や、戦争が起こったりしても、アメリカ大使館は助けてくれない。
7.アメリカ人の旦那か、奥さんが、先に亡くなった場合、日本人の貴方は、遺産分けの執行係になれないし、相続税が高くなり、日本人なので、日本の税務署も税金を請求する権利があります。(見つからないのが多いと思うのですが)
引用元-永住権で国籍が日本のままで外国に住んでいるとどのようなメリットデメリット… – Yahoo!知恵袋
永住ビザは言葉通り、日本に永年住むことが可能ですが、これはあくまで「これからも日本に住んでいいよ。」と云うだけで、もし、犯罪や法律違反等した場合で、退去強制事由に該当すれば、強制退去処分を受ける可能性があります。
引用元-帰化と永住の違い
結婚して日本の永住権を取得後、離婚したら…
日本の場合は永住権ではなく永住許可又は永住者の在留資格と言います。
たとえ日本人の配偶者等の在留資格から日本人配偶者の身元保証で永住許可を取ったとしても、一旦永住許可がおりれば離婚したからと言って永住許可を取り消されたりはしません。永住許可が取り消される場合は次のとおりです。
(1)永住許可申請に虚偽があったと入国管理局が認めた場合
(2)再入国許可制度を使わずに出国した場合(刑罰を受けたことにより再入国許可をもらえず退去強制処分にされた場合を含む)
(3)再入国許可制度を使って出国して、再入国許可期限までに再入国しなかった場合(見なし再入国許可制度の場合は1年、再入国許可証を取得した場合は5年)
(4)届け出た住居地から退去後90日以内に住居地の届出をしなかった場合や虚偽の住居地の届出をした場合
引用元-永住権取得後、離婚したら永住権はどうなりますか? – その他(法律) | 【OKWAVE】
twitterの反応
もしそうであればグリーンカードを取って取得するのは永住権でアリ、日本国籍を喪失するのはグリーンカードを取ったときではなく、グリーンカード取得後5年以上経過してナチュラライズしたときということになる。まぁ取ってから調べればいい。直ぐに判明するだろうし。
— Eri ミネソタオーケストラファミリー (@eyemateulmus) December 16, 2015
日本における外国人の永住権は、ずっと住んでいて良いですよ~という事であって、絶対に日本にずっと住まなくてはいけない、という事ではないし、申請当時は永住するつもりでも取得後諸事情により日本を離れる事になっても、それはそれで仕方ないね。
— ずごった / زوغوتا (@zugotta) January 23, 2013
『根本的に日本は永住権を取得後,年間居住義務期間や国に対する責務を精査する仕組みがなく,実際に日本に居住していていなくても,税金(社会保障)が永続的に利用される状況です。~この点の税金負担は他国移民国家に比較して多額負担になっているのが現状です。』(Puente)(;一_一)
— 特定行政書士 孫入 潔 (@sonnewkiyoshi) April 13, 2012
https://twitter.com/banekaze/status/776003075869814784
日本が好きなオタク系ロシア&ウクライナ人女性が半年程日本語学校へ留学する際、留学中に彼氏を見つけ結婚し日本永住権取得を狙う事を周囲に宣言し来日、離婚も構いっこなし…という、日本人男性との結婚が「手段化」している複数の話をある筋から聞いた。そりゃ離婚率5割超えるわなぁ、と(震え
— Jun / Джюн (@hitononaka) September 21, 2016
日本でも日本人と結婚した外国人が日本国籍を取得するのはかなり難しいはずだよね、永住権ももらえないまま滞在許可を更新し続ける外国人配偶者の話はよく聞くし。むしろそんなんだから出自に日本が関係ない外国人が日本人と結婚したとしても永住したとしても「国籍取得」なんてほぼ考えなそう。
— 栗原泉(シエスタ中) (@izumillion) September 7, 2016
そういや、今日情弱を生で見た。外国人の永住権は日本に規定年数以上いれば勝手に取得できるとか大ぼら吹いている奴がいてビックリ。それは違うとかいったら話題そらして逃げたがwほんと平気で嘘つく人間は話題をそらして素知らぬ顔するよなぁ
— Kerz 提督(水瓶) (@KerzEfasta) September 1, 2016
@DatenshiCai 日本で生まれたら日本人だゾ(たしか)
国籍を変更するには永住権っていうのを取得して
たしか5年くらいすまないと取れない
あと日本は二重国籍は認めてないから
イギリス人になったら日本にはパスポートが無いと来れなくなる— ξじぇん (@tphhq567) September 3, 2016
ビザ緩和したから中国人が増えたんじゃない、10年以上前に日本に住みだした連中が永住権を取得し、家族を本国から連れてきたからだ。
— まいたけ (@maitake92) June 28, 2016
特別永住権で日本に暮らしている人には、日本国籍の取得を促すか他の外国籍で日本で暮らしている人と同じ扱いにして、不公平をなくすべき。
— ずとしの (@zutosino) May 14, 2016