結婚の費用は男方が多く支払うべき?気になる世間と現実は…
2016/08/13
人生の中でも大きなイベントともいえる「結婚式」。
結婚式の会場やプランなど、考えることはたくさんありますが、その中でも費用に関してもめることも多いようです。
昔は男方が支払うのが一般的だった結婚費用。最近では考え方も大きく変わってきているようです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
結婚費用どうする?男方に求める貯金額と現実
皆さんが考える「結婚相手の男性に求める理想の貯金額」について聞いてみたところ、結果は以下の通りに!
1位:200~300万円未満
2位:400~500万円未満
3位:300~400万円未満理由としては、ほとんどの人が「結婚式や新居の準備にかかる費用を自分たちだけでなんとかしたい」という思いからのよう。この金額は、皆さんが理想の結婚式を挙げたり、ふたりの新生活をスタートさせるために「お互いにこれくらいあれば不自由はしない」と思う金額ということですね!
ここで気になるのが、「実際、男性はどれくらい貯金があるのか?」ということ。そこで、先輩花嫁の皆さんに「結婚が決まった時の彼の貯金額」についても聞いてみました。すると…
1位:50万円未満
2位:200~300万円未満
3位:50~100万円未満、100~200万円未満という結果に。あらら、理想の金額からすると実際はちょっと少なめ…。「これには少しガッカリ」なんていう先輩花嫁もいそう…と思ったのですが、意外や意外!アンケートでは半数の人が「だいたい予想通りだった」とのこと。
引用元-女性が結婚相手に求める理想の貯金額って?-セキララ★ゼクシィ
結婚費用は男方が多く支払うべきという意見が多数!
男女別! 結婚にまつわるお金の負担割合ランキング
男女別に「結婚にまつわるお金(挙式代や新婚旅行代など)の男女の負担額は何対何が理想ですか?」聞いてみました。
●女性の理想ランキング
1位 男性5:女性5 43.9%
2位 男性7:女性3 19.5%
3位 男性6:女性4 15.1%
4位 男性がすべて出す 10.2%
5位 男性8:女性2 6.8%
※6位以下省略
平均値……男性6.3:女性3.7
●男性の理想ランキング
1位 男性5:女性5 52.7%
2位 男性7:女性3 15.1%
3位 男性がすべて出す 14.4%
4位 男性6:女性4 11.6%
5位 男性8:女性2 5.5%
※6位以下省略
平均値……男性6.3:女性3.7
男女共に「結婚費用は割り勘」と思っている人がもっとも多いようですが、女性は全体の4割程度。男性では過半数の人がそう思っているのに対し、少ない印象は受けますね。ただ一方では、「男性がすべて出す」と思っているのは男性の方が5%ほど多いようです。そのため、男女の平均値は「男性6.3:女性3.7」でまったく一緒の結果となりました。
引用元-結婚費用って割り勘なの!? 男女のホンネが炸裂 – グノシー
結婚費用は男方が負担すべき!という意見も…
これには歴史があり、基本女性は男性側の家へ嫁ぎ、旦那さんの両親とも一緒に生活をともにすることが多かった時代のお話です。 今以上に女性側の家では娘を嫁に“あげる”っていうことに執着していた結果からなのです。(当然地域制もあり、名古屋では真逆らしいです)
引用元-結婚式の費用は全額男性負担が当たり前ですか? – 来年に挙式を考えている30代… – Yahoo!知恵袋
男性側がすべて結婚式の費用を負担したり、男性のほうが多めに支払うというケースもあります。この場合、女性に「お嫁さんに来てもらうのだから」という考えが根底にあるようです。
地方によっては、あまり深い意味はなく、「男性側のほうが多く支払う」のが慣習となっているところもあるよう。「多めに払ってもらえてラッキー!」と思うのならそれもよし。女性として抵抗があるのなら、やんわりと「かかった分はお支払いします」と申し出てもよいのではないかと思います。
引用元-両家の費用分担 [結婚式・披露宴の準備] All About
結婚費用は男方が払うのはもう古い!?上手な支払い分担法は?
両家がいくらずつ支払うかについては、親やふたりの意見調整が必要。支払いのルールを作っておくと円満にことが運ぶ。貯蓄、親からの援助金、お祝い金など、使えるお金をまとめた共通口座から支払う「共通口座型」と、どちらが何にいくら払うかを決めて、分担しあう「両家分担型」の大きく2つの方法がある。分担のやり方・考え方はいろいろなので、みんなが納得する方法を話し合って。
【上手な費用分担の例】
両家分担型のバリエーション「合計金額を両家で平等に折半」
何にいくらかかっても、とにかく合計額を半分に割って両家で負担。花嫁衣裳やエステなど、アイテムによっては新郎と新婦で別に負担をしても。「新郎側:新婦側=7:3もしくは6:4で分担」
結婚式の費用を男性側に多めに負担してもらうなら、女性が新居の家具を負担するなどして、両家でバランスをとっても。「合計金額をゲストの人数で分ける」
ゲストの人数に両家の差がある場合、引出物や料理などを人数比で割って両家で負担するやり方もある。共通口座型のバリエーション「ふたりの貯蓄を1つの口座にまとめ、親からの援助は各自で管理する」
ふたりに十分な貯蓄があるなら、ふたりのお金ですべてをやりくりして、親からの援助金は「何かあった時のために」と別々にキープしておいても。「親や親族からの援助金を共通口座に入れ、不足分の払い方を相談する」
貯蓄が少ない場合はこのパターンが賢いやり方。準備がかなり進んでから負担額を決めると、もめる原因になることも。
引用元-「結婚の費用」基礎知識|ゼクシィ
結婚費用がなくても結婚できる方法は?
懐がさみしい状態でとりあえず入籍だけを済ませ、ある程度お金が貯まってから挙式をするという方法もありますが、近年は結婚式が多様化し、比較的手軽に行える形式のものが人気を集めています。
スマ婚
特に話題となっているのがスマ婚。CMなどで耳にしたこともあるのではないでしょうか?スマ婚とは、結婚式を行う際に発生する余計なマージンや無駄を徹底的にカットすることで実現した低予算で行える結婚式のことです。自己資金として1万円程度を用意しておき、支払いはご祝儀をいただいてから行うということもできます。
多くの利用者を獲得することで、低価格・高品質のサービスを提供することが可能となっています。フォトウェディング
フォトウェディングとは、文字通り“写真のなかの結婚式”です。挙式や披露宴を行わなくてもウェディングドレスや白無垢を着てハイクオリティな写真を残すことができるため、女性にとっても満足度の高いサービスといえます。
衣裳・メイク・ヘアセットなど、依頼先のスタジオで一式を提供してくれる場合が多いので、身ひとつで出かけられるというのも手軽さに一役買っています。
引用元-結婚したいけどお金がない…“貯金ゼロで結婚する”は可能か?収入例を交えて解説します:常陽銀行
twitterの反応
弟が結婚するとき、費用は全て男側が持つもの、と思っていたが
祖父の話を聞いているとどうも折半らしい— 玉芙蓉(リサイクル雑貨屋牡丹庵経営) (@tamahuyou) October 22, 2015
男は結婚費用、結納金、指輪代、旅行代、家具、と負担、負担でそりゃあムリだわ、と思ってたけど女性が多少出すの常識ならかなりイージーモードになりますね。
— 圭太 (@nonbeingcompany) May 10, 2016
@diet_muri 結婚した時、向こうは貯金0円でしたからね。結婚、引っ越し、出産費用で独身時代の貯金はあらかた無くなりました。今その残りで細々と食い繋いでます…
— 帰ってきた痛男係長 (@rock_de_nasii) June 29, 2016
https://twitter.com/revoprpr/status/725532704112934912
oh…
結納に限らず、婚約指輪、結婚指輪、結婚費用、新居代、新居への引っ越し代、新居での家具家電代その他もろもろ、男が払うものなのか…。
まぁこの人はお金持ちだから嫁さんにそんだけ出しても気にならんのやろな。
俺には無理だわ。— 霜月乙 (@OtsuShimotsuki) October 5, 2015
男が自分で稼いだ金を自分のために結婚費用にしてくれると思い込んでいたメンヘラ女だと思うと味方が変わる。実際知らんけど
— アイム (@habolym3) October 3, 2015
https://twitter.com/miamia_chuchu/status/636674231170764800
男にとって結婚ってリスクと費用が莫大なのに結婚を求める理由が分からん……
— イトウ (@ItoEconomics) May 21, 2015
おれは結婚式あげたいとかはそら特別思わんけど、女としては結婚式費用ケチるような甲斐性のない男と結婚したいとは思わんだろうなってのは理解する
— Aibeta (@Aibeta) March 29, 2015
だから男は少なくとも500万、女は300万いるらしい。結婚費用を銀行で借りたりするらしいよ。
— 桜庭 恩@写真より美人な大天使 (@sakuraba_megumi) June 30, 2014