派遣社員と正社員の違いとは?仕事内容は同じでも○○が違う
2016/06/15
今は派遣社員の割合が4割を超える企業が多くなり、派遣という働き方も定着してきました。
しかし同時に正社員との違いについても、注目されることも多いようです。
それぞれの働き方には一体どんな違いがあるのか、多様化される働き方について考えてみましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
派遣社員と正社員の最大の違いは企業の教育投資
事務職の派遣社員は20代前半から中ごろまでは、給料が正社員より若干高めに設定されていることが多いようです。特に大手企業ですと正社員の給料が高いために派遣社員でもそれなりの時給をもらえますし、保険関係などもきちんと整備されています。しかし、20代後半以降は同じ会社にいても正社員とは徐々に給料の差がついてきます。それはなぜでしょうか?
非正規雇用の議論の中でほとんど問題とされることがないのですが、私は直接雇用の社員と派遣社員の待遇の最大の格差は「教育」だと考えています。
大卒や高卒の新入社員を雇用したとき、会社がまず一番に行うのは新入社員研修です。外部研修も行いますが、まずはOJTで指導者をつけてきめ細やかに仕事を教えていくのが日本独特の職業教育です。新人の時期を過ぎても、正社員のみならずパートや契約社員も含め、直接雇用社員にはさまざまな教育の機会が用意されている会社が多いと思います。外部セミナーへの参加に加え、講師を招へいしての教育や改善活動、目標達成のための社内ブリーフィングやミーティング、大きくいえば上司との面談時間なども教育の範疇に入れていいのではないでしょうか。
直接雇用の社員たちはこのような教育機会を継続的に会社から提供され、勤続年数が伸びるにつれて業務遂行能力を伸ばしていきます。
引用元-経営者からみた「正社員」と「派遣社員」の決定的な違い
派遣社員と正社員の違いは仕事の範囲と責任の重さ
契約の違いや雇用形態の違いなど色々ありますが、一言で言えば「仕事の範囲と責任の重さ」です。
とは言え、やっていることは派遣も社員も変わらない。あいつより俺の方が仕事ができる! そう言う方もいるでしょう。
実際そう言う社員は多いです。が、もし派遣と同じ職場で同じ仕事を何年もやっている社員がいるとしたら、その社員はその業務のエキスパートか全く仕事ができない。あるいは、派遣社員が短期の補充員として採用されたかのどちらかと考えられます。
先ほども書きましたが、正社員は将来の幹部候補として採用されます。と言うことは、派遣社員と同じ仕事を何年もやっているとは考えられないんです。何年もやっているとすれば、仕事が出来ないんでしょう。
また、幹部候補になる正社員は、派遣社員とは責任の重さが違います。
派遣社員が目の前にある仕事の責任を負うとしたら、正社員はそのプロジェクトの責任を負います。
正社員と派遣社員の違いは「仕事の範囲と責任の重さが一番違う」はずです。
派遣社員が良くて正社員が悪いわけじゃありません。その逆もありません。ようは働き方の違いです。
引用元-正社員と派遣社員の違い – bunoshi
派遣社員と正社員には社会保障にも違いが…
健康保険と厚生年金保険のことを社会保険と呼びます。健康保険は、病院などにかかった時に自己負担金額を少なくできますし、出産をした時や、病気で仕事を休み続けてしまったときなどの医療給付を受けることもできます。厚生年金保険は、国民年金保険に上乗せして年金がもらえる、会社員の保険になります。
契約社員でも2ヶ月以上働く場合であれば、この社会保険に入ることになります。ですから、2ヶ月以内の契約であれば、その会社の社会保険には入ることができません。しかし、契約延長して2ヶ月を超えた場合には、社会保険に入ることができるようになります。
しかし契約社員でも短時間労働者であれば、注意が必要になります。加入条件として、2ヶ月以上働くことのほかに、1日もしくは1週間の所定労働時間が、その事業所で同じ業務をする一般労働者の約4分の3以上となっていること、また、1ヶ月の労働日数がその事業所で同じ業務をする一般労働者の約4分の3以上となっていることとなっているのです。
ですから、一般労働者の1日の所定労働時間が約8時間だとすると、短時間労働であっても約6時間は働かなくてはいけないことになります。また、一般労働者の1ヶ月の労働日数を22日とすると、16~7日は働かなくてはいけません。
労働組合については、その会社の労働組合が、「非正規雇用でも加入できる」と定めていれば加入することができます。
引用元-【契約社員という働き方】派遣社員や正社員との違いとは?正社員になれる?!|welq [ウェルク]
派遣社員と正社員との違いには雇用の安定も…
雇用の安定=安心した給与が貰え安定して働き続けられるか否かということですが、正社員の方が安定して働くことができるというのは事実です。しかし最近の話しを持ち出すと2008年にアメリカの大手証券会社・リーマンブラザーズがサブプライム住宅ローン危機で倒産してしまいそこから銀行に飛び火し様々な国でその煽りを受け、日本も多くの企業が打撃を受け、経営不振や倒産をしてしまいました。そんな危機を日本の企業の多くは、近年体験してきた訳ですからどんな会社でもリストラや倒産の可能性は、0ではありませ。しかし一人ひとりが会社の一員として会社に様々な影響力があることを自覚し真面目に働き続けることによって少しでも会社のプラスになるように働いていくしかないのです。そして派遣社員でも真面目に働きスキルを身につけ会社側から認められれば、例え少ない可能性でも正社員になれる可能性はあります。
引用元-正社員と派遣社員のおおきな違い | 働く人の派遣マガジン
派遣社員と正社員には福利厚生にも違いが…
社員の福利厚生の充実度についても、よく話題にあがります。
正社員であれば、厚生年金や、社会健康保険といった、各種保険料について、企業に半額肩代わりしてもらえるため、将来的な負担を大きく減らすことができます。
また、産休育休手当や、怪我や病気に対する傷病手当がもらえるのも正社員のみで、アルバイトやパートといった立場では、こういった保障はほとんどありません。
ただし、派遣社員については、最近ではこういった福利厚生の充実をはかる企業が増えてきました。
各種保険料の折半をはじめ、有給休暇を設定していたり、健康診断を無料で実施したり、といった、正社員と同じような福利厚生のサービスを、派遣社員であっても受けられるのです。
他にも、派遣社員などで仕事をしている方には女性も多いことから、産休や育休の他にも、託児所の割引サービスといった福利厚生も増えてきているようですね。
以上のように、派遣社員については、最近では正社員と同じような福利厚生が受けられる、と考えてもいいかもしれません。
twitterの反応
バイトも派遣も正社員も責任とかに違いはあれど労働には違いない
それをどうやこうやの精神論で叩くのは違うだろと学んだ二十数年です— 森松(個)モリマツィアル (@seifutukibi) June 10, 2016
@nanbu_man @dc282466 給与分というか、身分の違いの方がデカイと思うけど・・・
派遣と正社員で作業量が同じかそれ以上なのに、給与は倍近く違うんだし。— 実物化 (@thibi_thibi) June 11, 2016
正社員と派遣社員の違いを聞かされると、一緒の職場で大体同じ仕事してるのになぁと思わなくもない。
— れぷりこっと@弁理士志望 (@replicot02) June 8, 2016
扱いはすごく似てるけど あーこれが派遣と正社員の違いかーってたまに実感する ただの派遣って放置されるときはほんと放置だもんねえ
— るぅちゃまは魔王様 (@lusaksv727) June 8, 2016
正社員はスキルがあり能力が高いから、派遣社員より給料が多くてボーナスも貰えて、通勤定期代も会社負担で、退職金も貰えるという考え方は、全く間違っている。派遣社員でも正社員より、ずっとスキルがあって能力が高い人はたくさん存在している。
待遇格差は、正規雇用か非正規雇用の違いだけだ。— Never Reply gensan (@Gennashi) June 2, 2016
派遣で働く人は、正社員の1/2〜1/3くらいの年収なの。でも仕事の内容は同じ。そして正社員にしてあげるよ、という機会が来ても、派遣と違い残業で稼げなくてちょっと減りました、という人も。それじゃ住宅ローンや子育てには足りなくて、他の会社に変わって行く人もいた。人材の使い捨て。
— リラ (@liolaialioleus) June 5, 2016
https://twitter.com/kzy_hrt1203/status/731164433364320256
派遣でも正社員登用目指して頑張る人と、そうでない人の違いもあるからな
— ささみ@はげ (@oxoii) April 14, 2016
@EtobicokeYm 正社員は非正規雇用と違い不景気によって一掃されない、身分制度みたいなものだから、ヒドいことを言えるんだね。
非正規の待遇って悪くなる一方でさらに政治家は党の支持母体の企業や労働組合の方しか見ず、派遣法改悪したりする世の中だから。— 剛《前橋市》 (@take4j) March 31, 2016
https://twitter.com/ButSudA_kUn/status/709919186886090752