貨幣の価値にまつわる5つのなぜ~世界情勢からみる金融危機
世界には様々な貨幣が流通しており、その価値も様々です。
ではなぜそのような差が生まれ、違う価値の中で共有しているのでしょうか?
一夜にして価値が変わってしまうこともある貨幣の気になる疑問について詳しく調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
なぜ貨幣に価値があるのか?
人は、生活していくためには、「物」が必要になりますよね? たとえば、「食べ物」や「着る物」、住むための家も、「物」になります。 人が生活していくためには、このような「物」が、必ず必要になります。
ただ、このような「物」同士を、物々交換で交換をすることは、大変だし、難しいですよね。
たとえば、リンゴとTシャツを交換するためには、「リンゴはいくつ必要なのか」とか、 「じゃあTシャツと自転車を交換するためには、Tシャツは何枚必要なのか」というような形で悩んでしまいます。 物と物を交換するということは、持ち運びも大変だし、交換がしづらい(分かりづらい)というデメリットがあるということです。
そこで、登場した便利なものが、「お金」です!
物と物を、物々交換で交換するのではなく、100円のリンゴが必要な場合は、 100円というお金と交換すれば良いですし、1000円のTシャツが欲しい場合は、 1000円というお金と交換することで、Tシャツを手に入れることができます。
物と物は、直接交換しづらいですけど、価値を数値化したものである「お金」を使うことで、 物をスムーズに手に入れることができるようになる、ということです。 だから、人が生活していく上で、こんなに便利な「お金」は欠かせないものになっています。
なぜ貨幣価値は変動するのか?
「なぜ通貨の価値が変動するのか?」について、一番の基本的な回答は、もちろん「買い手がいるから」や「売り手がいるから」と言う事になりますが、この買い手と売り手のバランスによって通貨の価値が変動しています。
買い手が多ければ、「少々高くてもその国の通貨が欲しい」と言う考えから通貨価値は上がっていきますし、逆に買い手が少なければ、その通貨を売りたい人は「少々値段を下げてでも売ってしまおう」と言う動きになるため通貨の価値が下がります。
このような通貨の価値の変動は次のように考えたら簡単です。
例えば、「今年の新発売で最新モデルのテレビ」と言うのは、欲しい人が沢山いるので高い値段で売られていますが、「数年前の旧型テレビ」と言うのは○○%引きと言う値段で、発売当初から比べると大きく値引きして売られているはずです。
つまりは、欲しい人が少ないから値段を下げて売っているんですね。FXの通貨価値の変動と全く同じ原理だと分かります。
引用元-どんな場面で通貨の価値が変わるのか? – FX初心者の外為入門
なぜ世界で貨幣価値を統一しないのか?
そもそも、なぜ世界の通貨単位はバラバラなのか? EUが導入した「ユーロ」のような通貨をさらに推し進めて、世界共通通貨をつくればいいのに。通貨統合を研究する東洋大学経営学部の川崎健太郎准教授に可能性を聞いた。
「世界通貨が誕生すると、経済が退化する可能性があります。例えば、ドルはアメリカが保証をしているから価値があるわけで、アメリカの国力が衰退したり、政府が弱体化した場合、ドルの価値も下がります。そうなると、ドルで資産を持つ人は、より国力や政府がしっかりしている国の通貨へ両替して資産を守ろうと考えます。しかし、もし世界の通貨がドルで統一されていると、ドルの価値の下落は資産価値の下落といえます。結果、ドルは信用されなくなり、金や銀など実際に価値のあるものを信用するようになって、商取引も金や銀で行うことになりかねません。現在のような紙幣本位制度は崩壊して、太古へと戻ってしまうんです」
ならば、強力な力を持つ世界政府が、お金の価値を保証すれば世界通貨も可能?
「理論上は可能ですが、経済政策の問題があります。天災や戦争、不況などで景気が悪化した国を救済するため政策金利を下げると、景気のいい国では逆にバブルが起きてしまいます」
なぜ物価が上がると貨幣価値が下がるのか?
為替を考えると分かりやすいかな。というより為替と同じです。株式でも分かりやすい。
$1=¥100のとき。$100は¥10000になりますね。$1=¥200になると$100は¥20000です。要するにドルを基準にすると円の価値が落ちるわけです。この米ドルをモノだと思ってください。分かりましたか?確かに1000円は1000円ですが相対的なものですから。
通貨というのは(不兌換紙幣)発行している政府を信用して無理矢理価値を出しているものです。価値には絶対的なものはありません。あえて言うなら金かな。極端な話日本政府がつぶれれば日本円の価値は無くなります。1000円は1000円ですが、それは0ユーロであり0米ドルでもあるわけです。つまり外貨に替えられない。外国商品を買えない。
借金が返すのが楽になるのは物価が下がったときのはずですが…。経済活動の基本は製造業です(残念ながら製造業が廃れると発展は難しい日本は有力企業があるから大丈夫だが韓国は長期的にはあまり見込めない)から、物価が上がれば収入も増えますから。インフレということです。もちろんインフレでは預金資産も目減りします。(いわゆるインフレリスク)
引用元-物価があがるとなぜお金の価値が下がるのですか? – BIGLOBEなんでも相談室
なぜ貨幣価値が急落することがあるのか?
ドルは、世界の商取引における実質的な基軸通貨となっているわけだが、その役割は、欧州危機の混乱を受けてさらに強まっている。ユーロ通貨の信用が失墜する中、ドルで取引をしたいというニーズが世界で高まっており、ドルが不足する状況が続いている。日本にいるとピンと来ないが、世界からみると今は「ドル高」の状態にある。
その影響が最も深刻なのが、テレビや新聞ではあまり報道されることの無い、アルゼンチンの動向だ。アルゼンチンは、10年前の2001年に、財政破綻による国債のデフォルト(債務不履行)を起こして、自国通貨「アルゼンチンペソ」が紙くず同然になる大暴落を経験した。
それ以降、アルゼンチンペソの信用は失墜して、国内でも、重要な取引の大半はドル建てで行われていた。しかし、欧州危機の影響により、アルゼンチン国内のドル保有高は不足して、2011年10月からアルゼンチン政府は、ペソから外貨(ドル)への両替規制をかけている。そのため、アルゼンチンへ投資や進出をしていた外国企業は、資金を回収できなくなっており、国際的な決済機能も麻痺している。
「国がデフォルトを起こすとどうなるか」ということは、いま危機に直面している欧州でも、正確には予測できないものの、アルゼンチンがデフォルトを起こしてからの10年間、そして現在の様子は、先行事例として参考になるものだ。
引用元-一夜にして「お金の価値」が崩落する通貨の特性と金融政策
twitterの反応
貨幣の価値ってのは経済によって均された大多数の価値の共通解。他人があまり価値を感じず自分だけが価値を感じてるものに金を使うのは得られる価値を簡単に大きくする、言い換えれば有意義な使い方。
なのになぜ他人の価値観から金の使い道を評されなければならないのか。— アトー (@ato_ssbm) September 13, 2016
対等な価値の交換のはずが、片方が貨幣になるとなぜか感謝を述べるのは(一般的に)もう片方だけになるんだよな。この慣習が勘違いする人間を量産してると思う。
— ざたまん (@XATAMAN) August 31, 2016
日本貨幣カタログという日本のあらゆるコインの価値がわかっちゃうという本。本屋ではなぜか「男性ファッション」の類に置かれてる(笑)。
— 賢者そらでぃん@2月上旬までは多忙 (@sola331DQ) August 8, 2016
なぜ貨幣に価値があるのか?人の意に反した行為をさせる権利を政府が保証しているから価値があるんだよ!!!
— はこ64 (@box_64) April 12, 2016
なぜ貨幣の時間的価値と信用リスク等で構成される金利と、役務の提供対価である手数料の額を単純に比較するのでしょうか
— すらたろう (@sura_taro) April 5, 2016
なぜインフレにこだわるのか?それは貨幣価値を半分にすれば借金が半分になるからですよ。
— 砂子坂 (@sudakozaka) February 4, 2016
世界的にスタグフなら貨幣価値もその分下がってるわけですが、ここ数年ずっと同じこと言ってるのはなぜなんだぜ。。。ノルマ消化できなかった分は後に繰り越されなきゃおかしいはずなのに一定なのはなぜなんだぜ^^。。。
— β (@beta___) December 5, 2015
日本の貨幣価値がなぜ下がったのか、というのは「異次元の金融緩和をする」ということが為替扱っている人が知って、「当然円の価値が下がる」と考えたから、という単純なものでしかないと思う。その時その価格がどれだけ妥当なものか、というのは「実態」からは若干ずれている。
— BugbearR (@BugbearR) July 7, 2015
資本論では「なぜお金を出せば物が買えるのか?」をまず明らかにする。「価値形態論では貨幣の『如何にして』が論じられ、物神性論では『何故』が論じられるのに対して、交換過程論では『何によって』が論じられるのである」久留間鮫造著、価値形態論と交換過程論
— TAICHI YAMAMOTO (@great_journey_2) June 3, 2015
貨幣はなぜ価値があるのか→人々がそう思ってるから ってことだね
— ほっしー (@ryosuke_h10) October 20, 2014