役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

子供の部屋をdiy!ママでもできるオシャレ空間づくりのコツ

      2016/07/08

子供の部屋をdiy!ママでもできるオシャレ空間づくりのコツ

最近はdiyを楽しむ方が増え、雑誌やテレビ、ネットなど様々な媒体で話題になっています。

そして中でもママが子供部屋をオシャレに変身させるdiyも注目されています。

そこで今回は自分のイメージ通りの子供部屋を作る為のdiyのコツをまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。 ...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

子供部屋をdiyでオシャレに変身!まず何から?

間取りに合わせてテーマやイメージを決める

子供部屋をつくると決めたら、まずはテーマやイメージを決めましょう。子供の部屋だからと言って、何でもよいわけではありません。単に必要なものだけを押し込み、遊ぶスペースや統一感のない部屋では子供が気に入るはずはありません。

まずはざっくりと「可愛らしいイメージ」や「自然な感じ」などのイメージを決めるか、使いたい色味を選びましょう。そうすることで新しく揃えるものに統一感が生まれ、自然と部屋にマッチするようになります。もし既に家にある家具などを使用する場合には、その家具に合わせることを意識するといいかもしれませんね。

もしリビングに「厳選された天然木を使って家具職人が手作りした自然味あふれる家具」と「黒や赤を基調としたモダンなイメージの家具」と「ヨーロッパアンティークの高級家具」があったら、どの家具も単体では素敵ですが、リビング自体は統一感がなくあまり素敵ではありませんよね。子供部屋も同じように、テイストを統一させることを大切にしましょう。

引用元-子供部屋のスペース確保はベッドがカギ!収納+統一感で快適おしゃれに!|welq [ウェルク]

子供部屋をおしゃれにdiyするならどこ?

収納スペース

おもちゃや子供用の雑貨、出来れば自分で片付けられるようになって欲しいもの。そうでなくても、子供用のアレコレを収納するスペースが必要ですね。

机と椅子

子供は友達や家族の真似をしたがるもの、机と椅子があれば絵を描いたり本を読んだり、結構気に入ってくれることも多いですよね。これも、あった方が良いスペースですね。

汚してもいい壁

子供は汚すのが仕事!と言い切っても良いぐらい、あちこち汚しますよね。いくらおしゃれな空間を作っても、汚れやすかったり、掃除がしづらいのはダメ。簡単にキレイに出来る、というのも子供用スペースのポイントですね。

引用元-DIYで子供部屋を作ろう!おすすめの押し入れ改造術20選 – Colors(カラーズ)

壁紙は部屋の面積の大部分を占めるので、色やデザインでガラリと印象が変わります。赤は情熱的で元気が出ますし、反対に青なら落ち着いたリラックスすることができます。明るいカラーの壁紙は部屋を広く見せてくれる効果があります。

子供部屋は遊んだり、勉強をするだけでなく、夜寝る場所でもあります。部屋全体に赤やオレンジなどの興奮する色にしてしまうと落ち着いて眠れないかもしれません。そういう時は1面の壁だけにしたり、ポイント使いをすることもできますよ。

引用元-海外の<子供部屋>がおしゃれ!今すぐ真似したくなるアイデア集|UpIn[アップイン]

子供部屋をdiyする時に必要な道具は?

壁面に取り付ける棚板を自作する際には
・棚板材料
・スケール(寸法を測るもの)
・ノコギリ
・水平器
・棚を固定するための金物とビス(ネジ)とドライバー
・面を綺麗にするための鉋もしくは紙やすり(サンダー)
が通常あると良いです。
水平器は棚板をまっすぐに設置するためのもので
100円ショップでも手に入れることができます。
さらに作業を快適にするために電動工具があると便利で、
必要なのは丸鋸と電動ドライバーですが、DIYは一度きりの場合には
新品を買うのももったいないことあるので5でお話するレンタルサービスも確認して下さい。


引用元-DIYを始める際に道具を揃えるための5つのチェックポイント | 住まいブル

椅子やテーブルをDIYする際は沢山道具が必要です。
脚を既製の脚にする場合にはさほど手間はかかりませんが
脚もホゾ組み式で自作するとなると必要な道具が増えます。
・椅子やテーブルに使う材料
・スケール(寸法を測るもの)
・ノコギリ
・ノミ
・金槌とゴムハンマー
・鉋もしくはサンダー
・ボンド
・クランプ(脚をホゾ組で作る際にボンドを入れて固定する際に利用)
・木栓またはビス(ネジ)とドライバー

引用元-DIYを始める際に道具を揃えるための5つのチェックポイント | 住まいブル

子供部屋のdiyを行う時のポイント

部分的に壁紙を換えても良い

全ての壁ではなく、一面だけの壁紙を換えるのもおすすめです。賃貸物件は白い壁であることが多いですが、一面だけターコイズブルーやショッキングイエローなどの壁紙に換えると、ポップでかわいらしい雰囲気になります。同じように黒板調の壁紙を貼ることで、子供の落書きスペースにもできますよ。貼る場所をしっかりと考えて、素敵な家を作ってくださいね。

床材を貼り換える場合は慎重に

床材を貼り換えるのであれば、床板を剥がさなければなりません。床板を剥がしたところ、床が傾いていることがわかり、基礎工事をやり直さなければならないことが発覚することもあります。そういったリスクを把握した上で床材を貼り換えるかどうかを決めましょう。また、床材を剥がさずに上からはめ込むだけでDIYできる床材もありますよ。

インテリアをDIYしよう

部屋のテイストを変えたところ、家具の雰囲気が合わなくなったということもあるのではないでしょうか。家具を全て買い替えるとなるとお金もかかるし手間ですよね。そんなときは、壁紙をインテリアに貼ったり塗装をしてアレンジすると良いでしょう。既に塗装を施してある場合は、スクレイパーやサンダーなどで塗装を剥がしてから塗ることがポイントです。

引用元-素敵な住まいを作ろう!最初にDIYしたい場所と必要な材料|LIMIA (リミア)

子供部屋のdiyを行う時の注意点

騒音に気をつける

木槌、金槌でトントンする音や

電動工具の機械音など隣、階下に

伝わりやすい作業音。

特に小さなお子様がいる家庭や

睡眠に敏感なお年寄りの方が

いらっしゃる場合、不快に思われることもあります。

極力日中だけの作業にする
床材をクッション性のあるものにする
吸音材を壁に使う
などできるかぎり考慮しましょう。

木くずの処理・塗装汚れ掃除をしやすくする

DIYでは木くずや端材が出ます。

掃除をしやすいように

床には養生シート、コンパネなどを敷いて

直接床にゴミが落ちないようにします。

塗料が床に落ちて汚れないように

防止する役目もあります。

特に木くずは空中を舞うので、

その時は掃除ができていても数時間経ったら

床に舞い降りることも多いので

数時間経過してから

再度掃除をするのがベストです。

換気に気をつける

木工の材料でボンド、塗料は

様々な物質が含まれているため

換気の良い所で行いましょう。

引用元-自宅でDIYをするときの3つの注意点と環境整備 | 家具の作り方がわかるDIY動画教室

twitterの反応

 - 子供, 趣味・スポーツ