家の購入はローン!買う前に知っておく年収とローンの関係とは?
2016/06/12
家を購入するのであれば、一般的にはローンを組むことになります。
今は低金利でローンを組みやすい時ではありますが、しっかりとした返済計画を立てる必要があります。
どこでいくら借りるのか、どう返していくのかしっかりとシミュレーションしてみましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!
車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...
-
中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…
最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...
-
インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?
インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...
-
女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点
バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...
-
女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!
最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...
-
朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?
朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...
-
旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法
最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...
-
職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を
最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...
-
中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?
中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...
-
インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?
インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...
-
中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由
男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...
-
結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?
近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...
-
会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力
様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...
-
旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?
毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...
-
車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を
車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...
-
夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常
今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...
-
旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…
旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...
-
中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…
中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...
-
髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験
髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...
-
運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ
免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...
スポンサーリンク
家購入におけるローンの種類
銀行ローンは選択肢が豊富。条件に合わせて自由に選んで
住宅ローンといって一番に想像できるのが、各銀行による住宅ローン。所定の条件を満たす場合、店頭金利より低い金利が適用されるものなど、魅力的な商品が登場している。銀行以外にも、住宅ローン専門会社や生命保険会社などが取り扱う民間融資もある。
特徴的なサービスを売りにする住宅ローンもある
民間の住宅ローンは、各社で特徴的なサービスを売りにしている。例えば、手続きをすべてネット上で行うことで手数料などの諸費用を抑えたものや、自社や関連会社のサービスに連動してさまざまなメリットを受けられるものなどがある。普段の生活を振り返って、よく利用するサービスに連動したものがあるなら、利用を検討してもよいだろう。
引用元-住宅・マイホーム購入におけるローンの種類 | 住宅ローンの選び方・基礎知識 | マイホーム購入マニュアル | SUUMO
自治体などの公的機関による「公的融資」
財形貯蓄を行っている人が借りられる財形融資
財形融資は、勤務先で財形貯蓄を1年以上行っていて、残高が50万円以上ある人が利用できる融資。借入時の金利は1%前後(5年固定)で、財形貯蓄額の10倍まで借り入れできる(最高4000万円)。民間融資やフラット35と併せて利用することも可能だ。財形貯蓄を行っている人は勤務先に確認してみよう。
引用元-住宅・マイホーム購入におけるローンの種類 | 住宅ローンの選び方・基礎知識 | マイホーム購入マニュアル | SUUMO
家購入時のローンの頭金はどのくらい?
頭金はいくら必要?
頭金は物件価格の2割は用意したほうがいいとされています。一般的に住宅口ーンの貸出基準は、物件の担保掛け目(物件価格に占める借入額の比率)を物件価格の8割以下にするのが基本だからです。つまり、通常の民間ローンでは、物件価格の8割以下しか貸せないのが普通ということです。
金融機関は住宅ローンを貸す際、物件を担保にします。借り手が返済できなくなった場合に、物件を売って未返済分(残債分)を補うわけです。だからこそ、低金利で住宅ローンを貸すことができるのですが、新築物件の価格には、業者の利益が2割ほど含まれるため、購入後にその分価値が下がるのが一般的です。つまり、売る時には8割以下になってしまうということです。
なぜ、頭金は2割程度必要なのか?
金融機関が物件価格の100%を貸し出してしまうと、購入直後は物件を売却しても貸したお金を取り戻せない状態になります。これでは、金融機関は大赤字です。金融機関は、この状態を避けるために「物件価格の2割の頭金」がほしいわけです。
引用元-頭金はいくら必要? | 住宅ローン比較ラボ|2016年6月金利比較
年収別購入できる家とローン返済額
年収400万円未満で買える物件は?
年収400万円の場合、住宅ローン返済額は年間80万円が限度。毎月の返済額は7万円以下に抑えることが大切です。仮に自己資金が1000万円あれば、30年ローンで1500万円ほど借り入れて2500万円の住宅購入が可能。自己資金が500万円なら2000万円の住宅を購入できます。ただし、無理は禁物。返済期間は35年以内、70歳までにしましょう。子育て世代でゆとりが少ない場合、返済期間は長めに設定し、月々の返済を抑えておけば、教育費負担に備えられます。
年収500万~800万円で買える物件は?
年収500万円世帯の住宅ローン返済額は、500万円×0.2=年100万円。表1の毎月返済額が8万円になりますから、35年ローンで約2000万円の融資が可能です。自己資金が500万円なら2500万円、1000万円なら3500万円の住宅が購入できます。
年収が600万円の場合、35年ローンで2500万円の借入ができ、年収700万円なら約3100万円の借入が可能。この金額に頭金を加えた金額が購入可能物件です。
年収800万円の場合、35年ローンで3600万円の借入が可能なので、頭金が1000万円なら4600万円の住宅が購入できます。年収1000万円以上で買える物件は?
年収1000万円の世帯は、かなりの高額物件の購入も可能に。25年ローンを組めば、約4200万円、30年ローンなら約4700万円、35年ローンなら約5200万円の融資が受けられます。仮に自己資金が2000万円あれば7000万円の物件購入も可能です。毎月の返済額は20万円ほど。ここの所得層は収入が高くても教育費の支出が大きいため、やはり年収の20%以内に抑えたほうがいいでしょう。
引用元-【HOME’S】その年収なら、どんな家に住める?(2) 購入できる物件を年収から試算! | 住まいのお役立ち情報
家購入時のローン審査のポイント
金融機関の審査基準上位7つ
完済時年齢
返済負担率
借入時年齢
担保評価
勤続年数
健康状態
年収完済時年齢、返済負担率、借入時年齢、勤続年数、年収の5項目は、完済までの間、継続・安定的に返済がなされるかどうかを見極めるポイントとなります。担保評価は、購入する物件の担保価値が低いとその評価額を上回る金額は借りられない場合があるということです。
このように、ローン審査においては一部上場企業などの大規模な会社に勤務していること、年収が高いことなどの条件よりも、年齢や勤続年数の方が非常に重要であるということを覚えておきましょう。極端な例だと、年収1億円のプロ野球選手や年収500万円の契約社員より、年収500万円の正社員や産休中の公務員の方がローン審査は通りやすくなります。
現在の収入が多くても将来はどうなるかわからない人よりも、毎月安定的に返済してくれる人や、公務員など解雇される心配が少ない人が審査に通るのです。
また、健康状態については、平成24年度に比べ、平成26年度の調査では審査基準の上位項目に上がってきましたので押さえておきたい審査ポイントです(毎年、少しづつ順位を上昇させています)。
例えば、糖尿病などの慢性疾患に罹っていると、団体信用生命保険(団信)に加入できないことがあるため、住宅ローンの審査が通らないことがあります。
引用元-住宅ローン審査に通らない人の特徴!知っておくべき7つのポイント | 家を建てる前に知っておきたい知識
家購入でローンを組む時は計画的に!
●安易な高額住宅ローン購入の危険
身の丈に合わない住宅ローンとは、返済能力以上に借り過ぎている人のこと。その背景には、史上最低水準といわれ続けている住宅ローン金利の低さや住宅ローン控除などの手厚い税制優遇、物件価格高騰等がある。住宅ローン金利の動きは以下の図表の通りだが、とくに変動金利の水準は低く、民間の住宅ローン利用者の半数程度が変動金利となっている。
物件価格についても、首都圏の場合、新築マンションの平均購入額は、05年は3893万円だったものが、14年には4340万円。この10年足らずで1.1倍と割高だ。
それに対して平均ローン借入額も、05年が2,965万円だったのに対して、14年は3539万円と増加。しかも、モデルルームの営業担当者や不動産広告の「頭金0円でも買えます」というセールストークを信じ、十分な自己資金を準備せずに、安易に高額な住宅ローンを組んでしまう。
引用元-住宅ローンによる生活破綻者が増加か…安易な家購入は危険 – ライブドアニュース
twitterの反応
住宅ローンの営業マンであれば不動産仲介者協会の人間を探せば仕事を数多く紹介してもらえるようになる可能性がある。不動産仲介者協会の人たちは日々ローンを組んで家を購入することを考えいてる人たちを相手にしているからだ。
— 書店で売ってない海外ビジネス本情報 (@sns42s) June 4, 2016
まだ家を建てるにはちょいと頭金が足りないなって歳でも土地探しと資金繰りやローンや減税について調べておいて土地だけでも先に購入するような人が好きなの…マンションはオーナーになるのはいいけど自分が住む場所ではない。土地を売って処分したお金で老後に新しい豪華なサ高に住むのは良い。
— りーたん (@ri_tan38) June 4, 2016
https://twitter.com/Risa_sm_/status/737920405936197634
また住宅ローンを組んだり、家を購入した場合にはそれなりに保険についての見直しも必要になると思いますし、自分の親などを介護しなければいけなくなったときなどにも保険について見直す必要があると思います。
— 安心してください (@yukkriisoide) May 28, 2016
毎月家賃払って何年も済むなら
家買ってローン払うのとかわらないようなマンションとか購入しようかな— あいぽん (@1nXdDHL04pagUhB) May 19, 2016
そんな我が家は無謀にも家購入を考えています。ローン地獄のはじまり!!
— こっさん@堕天使 (@cocochan1803) March 30, 2016
家購入したらあとは学費と住宅ローンの返済に生きる人生らしい
— 暇充(下腹じじい) (@himajyuu) May 9, 2016
そういえば、会社でローンの説明の人が来た時に「基本的な人生プラン」みたいな図を見せてくれたけど「20歳前後で就職(≒車の購入)、20代前半で結婚、20代半ばで出産、20代後半で家の購入」みたいな感じだったなぁ
— 農民丁/玉依彦 (@noumin_T) March 9, 2016
家を購入することになりそうだ
初めてのローン…こわいなー…— kara (@kara_kaki) March 21, 2016
異例の低金利により、住宅ローンを利用して家を購入するにはちょうどいいかもしれません。しかしながら、十分な手元資金がないまま、無理をして借りると負担が増える可能性もあるので、時期が来たらの考えも必要です。
— ブラックフィット (@hiro_0564) March 7, 2016