役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

子供が欲しくない心理の根本の原因は…夫婦それぞれの考え方

      2016/07/21

子供が欲しくない心理の根本の原因は…夫婦それぞれの考え方

最近は子供は欲しくないと考える方が男女ともに増えているようです。

この心理には様々な要因が影響しているようです。

一体どんなことが影響を与えているのか、またパートナーとの考え方の違いをどう埋めるべきか調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

子供が欲しくない心理は人付き合いの苦手意識から!?

「米国RTIインターナショナルのエレン・ウィルソンという心理学者が1114名の既婚者を調査したところ、会話をほとんどしない夫婦では、『子どもが欲しい』と答えた人が10.8%、『全然欲しくない』と答えた人は、54.2%いました。人付き合い自体をあまり好まない人ほど、子どもを欲しいと思わないのではないかと推測できます」(内藤先生)

この調査は、男性と女性の両方を対象にしたものだが、性別によって傾向に違いはあるのだろうか。

「男女差があるとは思えません。男性でも女性でも、『会話なんて面倒くさい』、『人付き合いなんて煩わしいだけ』という人は、子どもとやりとりするのも面倒に感じるのではないでしょうか。逆に、おしゃべりが大好きで快活な女性は、子ども好きな印象があります」(内藤先生)

たとえ自分の子どもであっても、人付き合いの一つと考えてしまうということか。しかし、子どもを望まなくても結婚したいと思う人はいるだろう。こうした男女が結婚した場合、うまくいくのだろうか。

引用元-子供を欲しいと思わない人の心理 人間関係自体を煩わしいと感じている? – ライブドアニュース

子供は欲しくない!親になりたくないという心理…

子どもが出来るということは、私たちが親になるということになります。
表面的には、「子どもが欲しくない」という形で現れていますが、その裏には、「親になりたくない」という気持ちが隠れています。ここで、いくつかの例を紹介したいと思います。

 

○ 子供でいたい

   子ども時代に充分に甘えられなかったり、寂しい思いをしたりすると、子どもの頃でさえ、甘えられなかったのに親になるともっと甘えられなくなると感じます。そうすると、その満たされていない思いが大人になりたくない、親になりたくないという思いが出てきます。

 

○ 幼少期から担ってきた、「親」という役割

   ・親の方が子どもで、親子の立場が逆転していた
   ・何らかの理由で親がいなかったため、親代わりで兄弟の面倒を見てきた…など。
   何らかの形で、子どものころから「親」という役割をやってきた場合、子どもが「親」をやる訳ですから、どこか寂しい気持ちや甘えたい気持ち、助けを求めたい気持ちなどを抑えたり、横に置いてきたりせざる終えない状況で過ごします。
   自分の気持ちを抑えたり、横に置いてきたりした度合いだけ、「親」という役割に「もう、やりたくない!!」と嫌気がさしたり、疲れ切ってしまったりして、実際の「親」になることに嫌悪したり、拒絶したりします。

引用元-カウンセリングサービス■心理学講座「子どもが欲しくなくなる心理~私が親になるということ~」

子供が欲しくない心理は母親との関係性も影響が…

母娘関係改善カウンセラーの筆者のもとにやってくる相談者は、実母との関係を理由に、「子どもが欲しくない」というケースもあるのです。

■ 母になる自信がない…

その中の一人、C子さん(事務職27歳)は友人に紹介してもらった男性と半年前に結婚しました。A子さんは母親のネグレクトにより、幼い頃から愛情をかけてもらった記憶がほとんどなく、「子供との接し方がわからない、母親になる自信がない」と言います。夫には、交際中にネグレクトのことは話しましたが、プロポーズの時にさすがに「子供は欲しくない、自信がないから」とは言えなかったそうです。

結婚してもいまだにそのことを打ち明けられず、夫を騙しているようでつらいというA子さん。それでも、出産した友人をうらやましいとは思わないそうです。

引用元-母親との関係が影響する? 子供が欲しくない心理とは | NotesMarche

子供が欲しくない夫妻心理の違い

旦那(男性)の場合

子供が嫌い
子供を可愛いと思わない
経済的に支える自信がない
自由が欲しい
妻に変わって欲しくない
離婚を考えているから
妻に愛情が無い
今はまだ時ではない
今の子供の数で十分だと思う
自分に自信がないため

旦那の場合ですと、上記のような心理的特徴が原因で、子供が欲しくないと思っている確率が高くなります。

特に旦那の場合で特徴的であるのは、「今はまだ時ではない」や「自分に自信がない」、「経済的に支える自信がない」などであり、男性というのはどうしても、『男が支えていかなければならない』という責任感を感じ、そして金銭面で慎重になりがちです。

引用元-子供が欲しくない夫妻の心理的特徴や違い10選 | 特徴.COM

妻(女性)の場合

子供が嫌い
子供を可愛いと思わない
年齢的な問題
子供の将来(顔)などを考えて
離婚を考えているから
旦那に愛情が無い
仕事に専念したい
自分のために生きたい
今の子供の数で十分だと思う
自分が幸せになりたい

妻の場合ですと、やはり「年齢的な問題」や「仕事に専念したい」、「自分のために生きたい」などの、心理的特徴が多く見られ、女性は妊娠すると仕事などにも影響が出やすい日本だけに、こういった心理が働きやすくなります。

また、女性は男性よりも世間体などを気にしたり、整形を隠しているケースも男性よりも多いので、「子供の将来(顔)などを考えて」という、男性ではあまり理解しずらいような心理的特徴が当てはまりやすいです。

引用元-子供が欲しくない夫妻の心理的特徴や違い10選 | 特徴.COM

子供は欲しくない…パートナーと意見が食い違った時は…

恋人や夫婦などカップル間でどちらか一方が「子どもは欲しくない」と思っていた場合、ケンカや破局を招く恐れもあります。では、どうしたら「子どもは欲しくない」ということをパートナーに理解してもらえるのでしょうか?

徹底的に話し合うこと

結婚を見据えて付き合っている恋人同士の場合、早めに相手の子どもに関する価値観を確認しておいたほうがいいです。

自分は欲しくないのに相手は「子どもがいて当然」と思っている場合、価値観のすり合せを行わないまま結婚してしまうと、大きな問題になることもあります。自分がなぜ子どもを欲しいを思わないのか、正直に伝えましょう。

本来なら、結婚前に話し合っておくことが望ましいですが、結婚後に夫婦で子どもに関する価値観が違うことがわかった場合には、早い段階で徹底的に話し合いましょう。

自分の考えを理解してもらうには、とにかく冷静に話し合いをすることが必要不可欠です。お互いが納得できるまでとことん話し合ってください。

相手の意見もきちんと聞くこと

話し合いの結果、相手の考えを知ることで自分自身の考えが変わるかもしれません。相手の考えを変えることばかりにこだわらず、自分も相手の意見にしっかり耳を貸すことが大事です。

どうしても理解してもらえない場合や、自分の考えが変わらない場合は、残念ですがいつかその関係は破綻するでしょう。子どもがどうしても欲しい人と絶対にいらないという人が一緒にいても、どちらも不幸になるだけです。

引用元-子供が欲しいだけ? 女性が「結婚したい」と考える本当のワケ | 恋愛jp

twitterの反応


https://twitter.com/x_leafhopper_x/status/754643027432386561

 - 子供, 結婚

ページ
上部へ