役に立つlaboratoryは普段の生活においての情報や知恵袋、お金、恋愛、豆知識etcみなさんが普段の生活に役立つ情報を調査するサイトです!

役に立つlaboratory

社会人と大学生の彼氏彼女が同棲を始めたいと思っている人へ!

      2016/05/06

社会人と大学生の彼氏彼女が同棲を始めたいと思っている人へ!

カップルは結婚前に同棲しておくべき!という意見も多いようです。

しかし社会人と大学生のライフスタイルの違うカップルの同棲は上手くいくのでしょうか?

社会人と大学生カップルが同棲するメリットやデメリットを理解し、お互いがプラスになる同棲をスタートさせましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

車検で交換を推奨されることが多い部品を知って賢く交換を!

車検の見積もりをもらうと、いくつか交換を推奨されている部位が...

中学生カップルは付き合うと何するの?長続きさせる方法は…

最近は彼女、彼氏がいる中学生が増えています。 恋愛がどんど...

インフルエンザの予防接種は会社が強制してもいい?法的にどう?

インフルエンザが猛威を振るうこの季節。だんだんと周りでインフ...

女性のバイクライフ!バイカーのブログで学ぶポイント&注意点

バイクは男性の乗り物というイメージが強くありますが、最近は女...

女性でもバイクの免許は取れる?事前情報で大型も夢じゃない!

最近はバイクの免許を取得する女性が増えてきているようです。 ...

朝の通勤ラッシュと電車の遅延~遅れる原因は乗客も一因?

朝の通勤ラッシュ、遅延する電車はかなり多く、通勤に影響してし...

旦那の家事が雑すぎる…妻が抱える悩みと上手に伝える対処法

最近はイクメンなどという言葉がもてはやされ、家事や育児を手伝...

職場の雰囲気がゆるいと目標達成しない?管理職の方は再確認を

最近は会社内でのパワハラやブラック企業などが取り沙汰されるこ...

中学生の子供が付き合う事に対する親の見守り方と対応は?

中学生にもなると好きな人と付き合うようになることも多くなりま...

インフルエンザに感染したら会社に報告しないといけないの?

インフルエンザに感染した場合、それでも会社を休めないという人...

中学生の部活の弁当は栄養も大事だがスタミナを重視!な理由

男の子は中学生頃になると、食事の量が一気に増える傾向にありま...

結婚が20年を超える夫婦の離婚が増加…その中身と実態とは?

近年、結婚生活20年を超える夫婦の離婚が増えています。 熟...

会社の規模より一人当たりの売上!?生き残る為に重要な人間力

様々な業種の大手会社が軒並み経営不振に陥る中、生き残るために...

旦那が家事にうるさい!夫婦円満に過ごす為のポイントとは?

毎日家事や育児に忙しい女性にとって、家事について口うるさい旦...

車の免許証の取得を履歴書に書くか迷ったら・・迷わず記載を

車の免許証を取得していても履歴書に書くべきか迷うことがありま...

夫婦の旅行に車中泊という選択も!?ホテルではない非日常

今、中年夫婦を中心に車中泊旅行が人気を集めています。 夫婦...

旦那と離婚したい…ブログを参考に今の自分と比較してみては…

旦那との離婚までの顛末を細かく書き記されたブログはたくさんあ...

中学生のスマホ依存~取り上げることで生じる悪影響とは…

中学生にもなるとスマホを持つ子供も増えていきます。 そこで...

髪が茶色いのは生まれつき!困った偏見あるあると悲しい経験

髪が生まれつき茶色い方は意外と多いようですが、なかなか理解さ...

運転が下手な人は教習所を卒業できる?教習所話のあれこれ

免許を取得する為に教習所へ行くと、自分の運転の下手さにへこん...

スポンサーリンク

社会人と大学生カップルが同棲する前に話し合うべき2つのこと

(1)同棲する目的を明確にする

なんとなく、いつも一緒にいたいから同棲を始めるなど、どちらかの家に転がり込むという形をとるよりも、お互い一人暮らしをしていたけれど、結婚資金を一緒に貯めるために同棲して家賃を節約する、といったような明確な目的を持ってスタートするほうがいいようです。

また、「あと2年したら結婚しよう」というように、結婚を前提にして同棲をスタートするのもいいでしょう。

こうしておかないと、いつまでもだらだら彼氏彼女のままで、結婚の話がいつまで経っても出ないという状況に。

(2)ルールを先に決めておく

家事の分担はもちろん、夜の食事がいらない日は前もって連絡するなど、細かいことまでおおまかにでも2人のルールは決めておいた方が無難でしょう。

暮らし始めてからたくさんのルールを決めることになると思いますが、最初におおまかにでも決めておかないと、家事全てを彼女へ押し付ける男性が多いようなので、注意が必要です。

女性側も最初は、“お世話してあげたい”という気持ちが強いため、いろいろとしてあげるものの、後から不満が出てくるものです!

引用元-カップルが同棲前に話し合うべきこと3つ | 恋愛jp

社会人と大学生カップルの同棲の生活費の割合は?

大学生×社会人の生活費

今回は、大学生と同棲する際の生活費の割合を大学生と同棲している方100人にアンケートをとってみて、平均を出してみました!是非、大学生と同棲を考えている方は参考にしてみてください。

生活費の割合の平均【100人アンケート結果】
100人の生活費の割合平均は、大学生25パーセント、社会人75パーセントです!

第一位:大学生50%/社会人50%

一番多かったのが、大学生50パーセント、社会人50パーセントという完全折版の割合でした。お金はもちろん大学生よりも社会人の方が多く持っていますが、同棲する際は、生活費を完全に折半する方が多いようです。

第二位:大学生0%/社会人100%

次に多かったのが、大学生0パーセント、社会人100パーセントという割合です。生活費は完全に社会人が払っているという同棲カップルは、想像通り多かったです。

第三位:大学生25%/社会人75%

それぞれの収入に応じて負担割を考えた結果のパターンが、三位という結果になりました。

引用元-大学生と同棲【生活費】大学生×社会人

社会人と大学生カップルが同棲する際の男女別ポイント

社会人(彼氏)×大学生(彼女)カップルの場合

社会人の彼氏ということで、学生の彼女よりも収入が多く安定しています。

この場合は、話し合いの元、支払う割合や分担を決めることが多いそうです。
たとえば、家賃と光熱費は彼が、食費は彼女など。

そして、支払う金額の割合が少なく、時間のある彼女の方が、家事の分担を多く引き受けるという傾向にもあるようです。

そして、お金の管理は、支払う金額の低い彼女の方がする方が良いというご意見も。

何故なら、その分、節約に気をつける傾向にあるのだとか。
勿論、浪費家の傾向が強い場合はお互いに気をつけましょう。

二人で使うお金を溜めることができれば、その分、二人での旅行やデートに使えるようになるのですから。

大学生(彼氏)×社会人(彼女)カップルの場合

彼氏が学生で、彼女が社会人の場合ですが、これは、ちょっとカップルの性格によって変わってくるようです。

本来は、収入が多いほうが、生活費の負担を多くする傾向にある同棲生活。

しかし、男性の面子の問題なのか、彼女の方が収入があったとしても、きちんと生活費などは平等にしたいという彼氏も多いようです。

反対に、のちに収入が得られるようになったら、という彼氏も多くはありませんが存在します。

その場合、気をつけなければいけないのが、お金を出しているからといって、彼氏の勉強の邪魔をしてはいけないということ。

勿論、それはお互い様なのですが、男性の場合は特に、養ってもらっているという引け目を感じているので傷つく傾向にあるようです。

引用元-同棲を考えているひと必見!大学生×大学生、社会人×大学生…同棲カップルの生活費の実態まとめ♥|CandyPot(キャンディポット)

社会人と大学生カップルが同棲するメリット

メリット1 経済的に多少甘えても大丈夫

文字通り働くのが仕事の社会人と、勉強するのが仕事な大学生。一緒に生活するなら、金銭的負担は社会人の方が多くなるのは自然なことです。家賃や光熱費など、全体的にワリカンよりだいぶ負担を少なくしてもらえるでしょう。

メリット2 就活の相談ができる

就活を控えた大学生にとって、すでに社会に出て働いている人間が身近にいることは大きな刺激になります。実際の社会人の生活を目の当たりにすることで、自分が社会人になった時のイメージが持ちやすいですし、自分が何を大切にしたいのかといった優先順位もつけやすくなります。

メリット3 一人暮らしよりも生活レベルが上がる

同じ一人暮らしでも、学生の一人暮らしと社会人の一人暮らしではちょっとレベルが違います。社会人の彼氏と同棲すると、生活レベルは自然と社会人側に合わせることになるでしょうから、大学生として一人暮らしするよりもリッチな生活を送ることができるでしょう。

引用元-大学生で同棲しているカップルのメリット&デメリット – モテージョ

社会人と大学生カップルが同棲するデメリット

どちらかが社会人の場合

大学生になった彼氏(彼女)と遠距離恋愛になったというカップルは少なくないでしょう。

遠距離恋愛に耐えられずに、一緒に暮らすことになった同棲カップルは、どちらかが社会人というケースがあります。

大学生では収入もほとんど望めないため、社会人のお金の負担が一気にかかります。

大学を卒業して、就職したら対等になれるかも知れませんが、それまで関係が続く保証はどこにもありません。

それでも、遠距離恋愛は耐えられないと思うのなら、負担が重くなることを覚悟して同棲することです。

別れることになったとしても、それまでの負担を返してもらえるとは期待しないことです。

引用元-大学生の時期に同棲するならこれだけは知っておこう!経験者から3つのアドバイス | 遠距離恋愛LOVE 彼との結婚にむけてコツや秘訣を伝授!

デメリットになる場合は、仕事を一心不乱にやりたいタイプの男性。

今は「恋」よりも、仕事に専念したい!という彼氏なら、彼女の存在が逆に辛いものになってしまうかもしれません。

特に大学生中に同棲していて、彼氏が新卒で就職した場合に多くみられれやすいパターンの様子。

この場合は、同棲するのではなく、いったん距離をおいて彼氏を見守って上げる事も必要な事なのかもしれません。

引用元-【ケース別】社会人の彼氏と同棲する事のメリットデメリット | 彼氏の誕生日プレゼント研究所

twitterの反応

https://twitter.com/7chisato7/status/725370595685232640
https://twitter.com/mc_7zh/status/713206703915839488


https://twitter.com/reixpis/status/699572023693938688

 - 恋愛, 結婚

ページ
上部へ